選び方のポイント
- 音質をチェック
→しっかりした音質で聴けることは大切。 - 電池の持ちを確認
→Bluetoothイヤホンを選ぶ際は、電池の持続時間と充電に要する時間をチェック。 - プレーヤーがBluetoothに対応しているかを確認
→安価な携帯プレーヤーだとBluetooth非対応のものもある。

普段、みなさんは音楽をどのようにして聴いていますか?
イヤホンを使っている方が多いと思いますが、今注目されているのは「Bluetooth(ブルートゥース)イヤホン」。
ケーブルがないため快適に使えるのが魅力のアイテムです。
本記事では、おすすめのBluetoothイヤホンをランキング形式で紹介していきます。
“iPhoneにおすすめ”のBluetoothイヤホンランキングもあるのでぜひご覧ください!
目次
- Bluetoothイヤホンとは?
- Bluetoothイヤホンの3つの選び方
- Bluetoothイヤホンおすすめ人気ランキングTOP15
- 15位 Sudio SD-0014
- 14位 GLIDiC ワイヤレス ヘッドセット Sound Air WS-5000
- 13位 ソニー MDR-XB70BT
- 12位 エレコム LBT-HPC50MPBK
- 11位 NU FORCE BE Sport3 Bluetooth ワイヤレス イヤホン
- 10位 Jaybird JBD-X3-001
- 9位 NUARL ワイヤレスステレオイヤホン NB20
- 8位 デノン AH-C160W
- 7位 Yell Acoustic Bluetoothワイヤレスイヤホン Air Twins
- 6位 MEES FIT1
- 5位 EARIN M-1 EI-2002
- 4位 ソニー MDR-XB80BS
- 3位 サウンドピーツ Q12
- 2位 エレコム LBT-HPC40MP
- 1位 Bose SoundSport wireless headphones
- iPhoneにおすすめのBluetoothイヤホン人気ランキングTOP2
- Bluetoothイヤホンの使用上の3つの注意点
- AmazonのBluetoothイヤホン人気ランキング
- Bluetoothイヤホンで音楽を楽しもう!
Bluetoothイヤホンとは?

Bluetoothイヤホンは、スマホなどの音楽再生機器に搭載されているBluetoothという機能を使って、ワイヤレスで音楽を楽しめるアイテム。
Bluetoothは、かつてすべての携帯電話などについていた赤外線に代わる新しい通信機能になっています。
赤外線は電話帳や写真など比較的データ容量が少ないものを送受信できるのですが、Bluetoothはより容量の大きなデータの送受信が可能になっています。
そのため音楽データのやり取りも行えるのです。
通信可能な範囲も広く、Bluetooth対応機器同士の距離が2~10m離れても通信が途切れずに使えます。
赤外線よりも多くのデータのやり取りできて通信範囲も広い……それがBluetoothの特徴となっています。
【こちらもCHECK】Bluetoothイヤホンに関連するおすすめ記事はこちら
Bluetoothイヤホンの3つの選び方
① 音質

音楽を楽しむうえで一番重要なのが「音質」です。
音楽好きの方の多くが、自分がよく聴く音楽にあった音質のイヤホンを買うほど。
現在はスマホでいろいろな音楽再生アプリがあるので、イヤホン自体の性能を超重要視するほどではないですが、それでもしっかりした音質で聴けることは大事です。
現状Bluetoothイヤホンには、左右独立型の「完全ワイヤレスタイプ」と、一般的な「イヤホンの左右がケーブルでつながっているタイプ」の2種類があります。
音質を求めるのであれば後者がおすすめ!
② 電池持ち

通信機能を持つBluetoothイヤホンは、必ず充電式になっています。
せっかくいい音質で聴けても電池の持ちが悪いと使いにくいですよね。
Bluetoothイヤホンを選ぶ際は、電池の持続時間と充電に要する時間をチェックしましょう。
③ 音楽再生端末がBluetoothに対応しているかを確認

Bluetoothイヤホンは、音楽再生機器にもBluetooth機能を搭載していないと使えません。
AndroidとiPhoneを問わずスマホであればほとんどが搭載していますが、安価な携帯プレーヤーだと非搭載のものもあります。
イヤホンを買う前に、必ず自分の音楽再生機器がBluetooth対応かを確認しましょう。
Bluetoothイヤホンおすすめ人気ランキングTOP15
ここからは、おすすめBluetoothイヤホンランキングをお届け!
筆者も長い間Bluetoothイヤホンを愛用して音楽を楽しんでおり、おすすめ商品とともに「どういった音楽に向いているか」もお伝えします。
15位 Sudio SD-0014
Sudio VASA Bla Bluetoothイヤホン カナル型/リモコン・マイク付き ホワイト SD-0014【国内正規品】
連続再生時間:最大8時間
充電時間:フル充電2時間
装着感と音の広がりがよいイヤホン。
外観も花瓶をイメージして作られていておしゃれで、女性も使いやすいです。
音質としてはまるでコンサート会場のように音が広がるので、POPやライヴ音源、オーケストラ系にあうでしょう。
14位 GLIDiC ワイヤレス ヘッドセット Sound Air WS-5000
GLIDiC ワイヤレス ヘッドセット Sound Air WS-5000 / カッパー【日本正規代理店品】 SB-WS53-MRLW/C
連続再生時間:約8時間
充電時間:約3時間
低音重視のイヤホンですが「音のこもり」がなく、しっかり低音を感じることができます。
音楽の連続再生時間が8時間と長いのもウリ。
あまり強い低音だと音割れする感じがするので、HIPHOPにマッチします。
13位 ソニー MDR-XB70BT
ソニー SONY ワイヤレスイヤホン MDR-XB70BT : Bluetooth対応 リモコン・マイク付き ブラック MDR-XB70BT B
連続再生時間:最大9時間
充電時間:約2.5時間
ソニー製のBluetoothイヤホンで、首の部分に「中継点」のようなものがあり、これがイヤホンのズレを防止してくれます。
ランニング中でも外れにくいのがうれしいですね。
音質は抜ける感じがなく輪郭がはっきりした傾向。
中音から高音にかけてが特に気持ちよく聴けるので、POPSやアニソンなどにおすすめです。
12位 エレコム LBT-HPC50MPBK
エレコム Bluetooth ブルートゥース イヤホン ワイヤレス aptX対応 高音質 通話対応 シュア掛け PureSound ...
連続再生時間:最大約8.0時間
充電時間:約2時間
連続再生時間が8時間とかなり長く、待ち受け時間も250時間とバッテリーがすごく長持ちします。
ケーブルのつけ根が後ろに回るタイプで、ケーブルが前に来ないので邪魔になりません。
中音域がきれいに聴けるので、POPのなかでもボーカルが先行している楽曲がおすすめです。
11位 NU FORCE BE Sport3 Bluetooth ワイヤレス イヤホン
バッテリー持続時間:10時間
充電時間:-
スポーツ用のイヤホンですが、低音がきれいに聴けるのが魅力的。
防水仕様のため、汗や多少の雨が付着しても問題なく使えます。
このイヤホンに合うのは、SKAやROCKです。
10位 Jaybird JBD-X3-001
Jaybird ジェイバード X3 ワイヤレスイヤホン Bluetooth/防水・防汗対応 連続再生8時間 スポーツ対応 ブラ...
連続再生時間:最大8時間
充電時間:約2.5時間
防水対応のこちらのイヤホンは、軽量に作られているので長時間の使用でも耳が疲れにくいです。
急速充電機能がついており、20分の充電で1時間使えるようになっています。
音質は低音に少し抜けがある感じがしますが中音域はきれいなので、テクノやPOPにマッチしますね。
9位 NUARL ワイヤレスステレオイヤホン NB20
連続再生時間:最大約4.5時間
充電時間:-
12gという軽さなのにかなり低音がきれいに聴けます。
軽いので通勤時にも邪魔になりませんし、運動時に使っても耳が疲れにくいです。
通常、きれいな低音を実現するにはイヤホン自体が重くなりがちですが、この軽さで満足のいく低音が聴けるのはメリット。
EDMやダンス系の低音が聴ける曲に向いています。
8位 デノン AH-C160W
連続再生時間:約4時間
充電時間:約2時間(約20 分の充電で約1時間再生可能)
低音がきれいに聴けるだけでなく、耳へのフィット感がとてもいい商品。
補聴器メーカーと一緒に考案した構造になっており、つけているのを忘れるほど自然な装着感が魅力です。
低音に迫力があるのでHIPHOPやROCKなどの低音の強い楽曲にマッチ。
7位 Yell Acoustic Bluetoothワイヤレスイヤホン Air Twins
Yell Acoustic Bluetooth ワイヤレスイヤホン Air Twins モバイルバッテリー付き 超小型 左右独立 完全独立...
連続再生時間:約3時間
充電時間:-
非常にコンパクトな完全ワイヤレスイヤホン。
フラットで中音域がきれいに聴ける音声となっています。
ケースとイヤホン本体がかなりコンパクトで、持ち歩く際に邪魔にならないのが魅力的。
ボーカル系の音楽やPOPがきれいに聴ける音質です。
6位 MEES FIT1
音楽再生時間:最大約3.5時間(ケース併用:約12時間)
充電時間:ヘッドセット約1時間、チャージングケース約2時間
中音域がきれいに聴ける防水イヤホンで、ケースの軽さも魅力的。
耳へのフィット感がよく、運動中でも利用できます。
中音がきれいなのでボーカル系の音楽やPOPSにぴったり!
5位 EARIN M-1 EI-2002
連続再生時間:ステレオモード最大3時間、モノラルモード最大11時
充電時間:約70分
このアイテムは、完全ワイヤレスでも音質がよいのが特徴。
高音域の鳴りがよいうえに、中音域が厚めに聞こえます
充電機能つきのポータブルケースがついているので、バッテリー切れを気にせず使えますよ。
一度音楽再生機器との設定を行えば、次に使うときにはイヤホンをケースから出すだけで利用できるのも便利。
音質はボーカル先行の音楽とマッチしますが、ジャンル的にはPOPSがあいます。
4位 ソニー MDR-XB80BS
連続再生時間:最大約7時間
充電時間:約2時間
10分の充電で60分使える「クイック充電機能」がついており、充電時間が短くても十分に音楽再生が楽しめます。
防水仕様で運動中や雨天時でも問題なく利用できるのもうれしいですね。
音質は、中音域から低音域にかけてが厚めになっており、音をしっかりと感じられます。
おすすめはEDMやダンス系の音楽で、運動中のテンションアップにも最適なうえに音割れしにくいのも魅力。
3位 サウンドピーツ Q12
充電時間:約2時間
連続再生時間:最大約8時間
低音が得意なサウンドピーツのBluetoothイヤホン。
ドラムやベースの低い音もどっしりと再現し、音割れもしにくいので、アップテンポの曲でも対応してくれます。
使用時間が8時間とかなり長いのに、充電時間が2時間で済むのも魅力的。
音質的には、HIPHOPやROCKやReggae(レゲエ)など低音がベースの音楽にもってこいです。
2位 エレコム LBT-HPC40MP
エレコム Bluetooth ブルートゥース イヤホン ワイヤレス 迫力の重低音 フラットケーブル リモコンマイク付...
連続再生時間:最大約6時間
充電時間:約2時間
音質は、クリアさが際立ちつつも、低音に迫力があるのが魅力。
イヤーチップが2重構造になっていて密閉性が抜群で、遮音性も優秀。
おすすめ楽曲ジャンルは断然ROCK、SKAです。
迫力のある低音とクリアな音できめ細かなサウンドが楽しめます。
【こちらもCHECK】LBT-HPC40MPのペアリング解説動画はこちら
1位 Bose SoundSport wireless headphones
連続使用時間:約8時間
充電時間:約3時間
エコーキャンセリング機能がついていて、ノイズキャンセルとまではいきませんが外部音の遮音性に優れている商品。
ボーズなので低音の再現性がよく高音もクリアに聴けるので、幅広い音楽ジャンルに対応してくれます。
おすすめはPOP系の音楽とR&B系の音楽で、低音から中高音への伸びが気持ちよく聴けますよ。
充電の持ちも8時間となっていて十分。
【こちらもCHECK】Bose SoundSport wireless headphonesのレビュー動画はこちら
iPhoneにおすすめのBluetoothイヤホン人気ランキングTOP2
ここからは「iPhoneにおすすめのBluetoothイヤホン」をご紹介。
iPhone向けの便利機能や音質を持つアイテムをピックアップしました!
2位 ソニー MDR-EX31BN
ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン MDR-EX31BN : カナル型 Bluetooth対応 ブラック MDR-...
連続再生時間:最大10.5時間(ノイキャンオフ時)
充電時間:約2.5時間
ノイズキャンセル対応のソニー製イヤホンです。
ノイズキャンセルの性能が素晴らしく音楽に集中できるのですが、電車のアナウンスなど周囲の音がほぼ聞こえなくなるので注意が必要。
また、音の途切れ(Bluetoothの通信切れ)もほぼありません。
iPhoneと相性がよいのか、設定も簡単です。
1位 Beats by Dr.Dre Powerbeats3 Wireless
電池持続時間:待受最大12時間
充電時間:-
iPhoneとの相性がとにかくよく、iPhone上でイヤホンのバッテリー状況が確認できるほか、Bluetoothの通信も途切れにくいです。
音質に関しては、低音から中音まで迫力があるのでどんな音楽にも対応できます。
イヤーピース(耳に入れる部分)が耳にフィットしやすい形状になっていて、耳にかけるアーチの部分は人間工学にもとづいて作られているのでトータルでフィット感が抜群!
Bluetoothイヤホンの使用上の3つの注意点
① イヤーピースを清潔に保つ

今回のランキングからもわかる通り、Bluetoothイヤホンのほとんどがイヤピースを耳の奥に挿し込む「カナル型」です。
遮音性に優れる半面、汗をかきやすいので使用前後にイヤホンと耳を拭くようにしましょう。
② 「完全ワイヤレスタイプ」はなくさないように注意

左右が独立した「完全ワイヤレスタイプ」は、どちらかをなくすと買いなおす必要があります。
紛失しないようケースへの収納は忘れないようにしましょう。
③ 大音量での利用は控える

Bluetoothイヤホンを運動中に利用する方も多いと思いますが、テンションが上がりすぎてボリュームを上げすぎないようにしてください。
耳にフィットする構造なので逃げ道がない分ダイレクトに耳に音が届きます。
大きな音は耳にとってストレスでしかないので、気をつけてください。
AmazonのBluetoothイヤホン人気ランキング
Amazonの人気商品を知りたい方はこちらもチェック!
Bluetoothイヤホンで音楽を楽しもう!
音楽再生機器とワイヤレスで接続できるBluetoothイヤホンは、ケーブルがカバンなどに引っ掛かることもなく快適。
現在Bluetooth非対応のイヤホンを使っていて不便な思いをしている方はぜひ検討してみてください!
Amazonや楽天でお得に買い物をする方法
Amazonや楽天では期間限定で買い物がお得になるキャンペーンを実施しているのでそれぞれ紹介いたします。Amazonで1000円分のポイントが貰えるキャンペーン

Amazonでお得に買い物をするならAmazonギフト券のキャンペーンがおすすめです。
初回購入で1000ポイントもらえるほか、チャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。
ギフト券のチャージ方法や詳細は公式サイトよりご確認ください。
楽天で5000円分のポイントが貰えるキャンペーン
今なら楽天カードの新規入会&利用で5000円相当のポイントがプレゼントされます。
楽天カードは年会費無料で購入金額100円ごとに1ポイントたまるお得なカードで、デメリットも特にありません。
楽天で買い物をしている方は申し込みましょう。