選び方のポイント
- ロッドのやわらかさをチェック
→アジングで使うルアーは小型で軽いものが多いので、アジングセットでのロッドはできるだけやわらかいものを選択。 - リールをチェック
→小型のスピニングリールがついているものを選択。 - 巻いてあるラインが1号前後の細いタイプを選ぶ
→ロッドの長さや硬さがアジングに合っていても、ラインが太いと釣りがしにくい。

アジングは、比較的初心者の方でも楽しみやすい海のルアーフィッシングです。
釣る楽しみもですが、釣ったアジを食べるという面でも非常に人気があります。
ただし、釣りをするためにはロッドやリール、ライン、ルアーといった道具が必要。
最初はできるだけ費用を抑えて釣りをしたいと思う方が多いでしょう。
そこでおすすめしたいのが、ロッド・リール・ラインの基本が全て揃っている「アジングセット」です。
本記事では、アジング歴10年以上となる筆者が、アジングセットの選び方のポイントやおすすめ品についてご紹介します。
まずはアジングをやってみたいという方に役立つ情報をお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
アジングセットとは

アジング用のアイテムは最大でも30センチ程度のアジにあわせてやわらかく細く作ってありますので、ロッドやリールをばらばらに買うと釣りはしやすいものの結構な費用が掛かります。
また、道具の取り扱いに関しても注意が必要な面が多いので、初心者の方にいきなり2~3万円のロッドやリールを買うことはなかなかおすすめできません。
アジングをとにかくまずやってみたいと思う方には、アジングセットの購入をおすすめします。
アジングセットはロッド・リール・ラインで組まれていることがほとんどで、別途ルアーを最低限購入する必要がありますが、全体的な費用としては1万円以下で済ませられることが多いです。
アジング初心者の方はまずはセットからスタートしてみましょう。
【こちらもCHECK】アジングに関連するおすすめ記事はこちら
アジングセットを選ぶときの3つのポイント
①できるだけロッドがやわらかいものを選ぶ

アジングで使うルアーは小型で軽いものが多いので、アジングセットでのロッドはできるだけやわらかいものを選びましょう。
目安は投げられる最大の重さが10グラムまでのもので、表記は「ルアーウエイト」などの英語表記となっていることが多いです。
【こちらもCHECK】アジングセットに関連するおすすめ動画はこちら
②リールが小型のものを選ぶ

アジングセットでは小型のスピニングリールがついているものを選びましょう。
スピニングリールは、巻くときのハンドルの左右付け替えができるので、利き手がどちらでも対応できます。
利き手でロッドを持ち、反対の手でリールのハンドルを巻くほうが操作しやすいのでおすすめです。
【こちらもCHECK】アジングリールに関連するおすすめ記事はこちら
③巻いてあるラインが1号前後のものを選ぶ
サンライン(SUNLINE) ナイロンライン クインスター 600m 1号 クリアー
セットになっている釣り道具はルアー用やエサ釣り用など種類はさまざまで、ロッドの長さや硬さがアジングに合っていても、ラインが太いと釣りがしにくいです。
そのため、アジングセットにおいては巻いてあるラインが1号前後のものを選ぶようにしてください。
1号という太さは約2キロ程度の引っ張り強度がありますので、アジであれば十分に対応することができます。
アジングセットおすすめ人気ランキングTOP5
ここからはアジングセットのおすすめ人気ランキングTOP5をご紹介。
筆者がアジングセット選びのポイントを踏まえた上でセレクトをしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
5位 Lixada 釣り竿セット 伸縮釣りロッド
持ち運びに便利なバッグまでついた釣り道具セット。
長さは180~300センチまでのラインナップがありますが、アジングにおいては180もしくは210センチがおすすめです。
重めのキャロライナリグやスプリットショットリグで使うとよいでしょう。
4位 吉樹70sメバリング ロッド&リール セット
長さ:214.5センチ
継数:2本
ルアー重量:0.5~7グラム
オリジナルロッドとアブガルシア・カーディナルで構成されたアジングセット。
ほかのセットに比べると少し値が張りますが、ホワイトカラーの細いソリッドティップでルアーの操作性を高めています。
3位 アジング・メバリング入門ロッドロングタイプ MJ-762 & ライン付リールセット
長さ:224センチ
継数:2本
ルアー重量:0.6~3グラム
パープルのデザインが目を引く、初心者向けのアジングセット。
極細のカーボンソリッドティップで使える重量は最大3グラムまでとなっているので、ジグヘッドリグでの使用がおすすめです。
2位 プロトラスト ライトゲームセット 762
長さ:230センチ
継数:2本
ルアー重量:1~9グラム
視認性が高いオレンジカラーのラインを巻いてあるアジングセット。
ルアーは9グラムまで対応できるので、幅広いアジングルアーを使用できます。
1位 OGK 初めてのアジング入門セット 702LS HJANS702
長さ:214センチ
継数:2本
ルアー重量:1~7グラム
アジング初心者に使いやすい1号相当のラインが最初から巻いてあるアジングセット。
ティップ部分が見やすいように白い塗装とオレンジのスレッドが巻いてあります。
多くの釣具を扱っているOGK製品なので、安心して使えますよ。
アジングセットを使用するうえでの注意点
購入したら各部のチェックを行う

手軽にアジングを始められるアジングセットですが、作りが粗いものもなかにはあります。
そのため、購入したら釣りに行く前に、各パーツの緩みがないかどうか、ロッドをしっかり曲げても大丈夫かなど全体をチェックした方がよいです。
初期不良であればメーカーも交換対応してくれることがほとんどですが、一度釣りで使ってからの破損となると交換まで時間が掛かったり対応してくれなかったりすることもあります。
購入したらまず釣り道具をチェックすることを心掛けましょう。
アジングセットでルアー釣りにチャレンジ!

アジングセットは、釣りを始めたい方が手軽に購入できる魅力的な商品。
使うルアーは限られますが、アジングセットはアジだけでなく、海でのメバルやカマスのルアー釣り、淡水でのブラックバス釣りでも応用して使うことは可能です。
アジングセットを買ってやってみて、楽しくなればより高いランクのロッドやリールを使うと快適に釣りができるようになりますよ。
ぜひアジングセットを使ってルアー釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
Amazonや楽天でお得に買い物をする方法
Amazonや楽天では期間限定で買い物がお得になるキャンペーンを実施しているのでそれぞれ紹介いたします。Amazonで1000円分のポイントが貰えるキャンペーン

Amazonでお得に買い物をするならAmazonギフト券のキャンペーンがおすすめです。
初回購入で1000ポイントもらえるほか、チャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。
ギフト券のチャージ方法や詳細は公式サイトよりご確認ください。
楽天で5000円分のポイントが貰えるキャンペーン
今なら楽天カードの新規入会&利用で5000円相当のポイントがプレゼントされます。
楽天カードは年会費無料で購入金額100円ごとに1ポイントたまるお得なカードで、デメリットも特にありません。
楽天で買い物をしている方は申し込みましょう。