選び方のポイント
- 種類をチェック
→T字型やI字型、用途に応じた選択を。 - 刃の枚数をチェック
→3枚刃と5枚刃が主流。 - 切れ味で選ぶ
→肌に優しいものを。切れ味が悪いと肌を必要以上に傷つけてしまうことも。 - ガードの有無をチェック
→ガードがついたものは肌を傷つけにくい反面、剃り残しが出やすいことがある。 - 使い捨てか替え刃か
→使い捨てタイプは安価である一方、替え刃タイプは高性能である傾向がある。
体の毛が濃いとそれだけで不潔に見えてしまいますし、ムダ毛があることで人に気づかれないだろうかと不安になってしまうこともありますよね。
毛はどんどん生えてくるので、きちんと定期的に処理をしないとすぐにムダ毛が目立つようになってしまうものです。
脱毛サロンに行けばきれいに脱毛ができますが、やはりお金と時間がかかってしまうので決断できない方も多いでしょう。
カミソリならば自宅で簡単にムダ毛の処理ができるので、思い立ったときや時間が少し空いたなと思うときに実践することができます。
今回は、カミソリの使い方とおすすめの商品について紹介します。
目次
カミソリとは?
カミソリとはどういうものか、正確には知らないという方も実は多いのではないでしょうか。
カミソリとよく混同されがちなのがシェーバー。
これは厳密には「電気シェーバー」という電動で毛を剃るもののことを指します。
シェーバーはカミソリより楽にケアできますが、肌に密着しにくいのでどうしても剃り残しが出やすいのが特徴です。
一方のカミソリは、刃が直接肌に触れるので毛を剃りやすく、ツルツルとした状態に仕上がります。
そのため、すべすべの素肌にしたい方はシェーバーよりもカミソリを使った方がいいでしょう。
また、一口にカミソリと言っても使う部位によって形状が異なっています。
眉毛用や顔用、体のムダ毛処理用などたくさんあるので、自分がどこに使いたいのかという点も含めて商品を選ぶことが大切です。
そこでここからはカミソリをどう選べばいいのか、ポイントを紹介します。
カミソリ選びに悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
【こちらもCHECK】ムダ毛処理に関連するおすすめ記事はこちら
カミソリを選ぶ5つのポイント
① 種類
カミソリと一口に言っても、形状が異なるものがいくつか存在します。
そのためカミソリを選ぶ際には、用途にあっていて使いやすいものを選ぶことが何よりも重要なのです。
T字型のカミソリは、広い面積を剃るのに適しているので、ボディ用として使うと効率よくムダ毛のケアができます。
ただ、このタイプは細かい部分や凹凸のある部分の除毛には適していません。
そのような場合には、無理に使わずほかのタイプと併用してください。
I字型のカミソリは、小回りが利くので細かな部分の除毛に適しています。
歯が長いものはフェイス用として使うことができますし、短いものは眉用に使うといいでしょう。
両刃式のカミソリは、歯の部分を交換できるようになっていて、もっぱら男性のひげそりに使います。
ほかのタイプと比べて肌を傷つけやすくなってしまうので注意が必要です。
女性のムダ毛ケアには使えないことはないですが、避けた方が無難と言えます。
【こちらもCHECK】I字型カミソリに関連するおすすめ記事はこちら
② 刃の枚数
カミソリには、「3枚刃」や「5枚刃」などと記載されているものがあります。
カミソリに使われる刃は、だいたい3枚刃〜5枚刃が主流となっています。
刃の数もカミソリの使い心地に影響するので、重視して選ぶことが大切です。
3枚刃は刃の数が少ないため、ヘッド部分が小さく、細かいところの毛が剃りやすいです。
そのため顔などの細かい部分を処理したいという場合などには重宝するでしょう。
また、3枚刃は刃が多いタイプのカミソリと比べて価格が低い傾向にあるので、手軽に購入できるのも大きなメリットとなっています。
一方の5枚刃カミソリは、刃が多いので剃り残しを少なくすることができ、使用後に肌がすべすべになりやすいのが利点です。
また5枚の刃があることで肌にかかる圧力が分散されるので、肌への負担を軽減することもできます。
このように刃の数によっても使い心地やメリットが大きく変わるので、自分がどのように使いたいのかということをよく考えて選ぶといいでしょう。
③ 切れ味
毛を処理するための道具である以上、最も重要といえるのがその切れ味です。
肌に優しく使いやすくても、ムダ毛が残りがちになってしまうとやはり製品として優秀とは言えません。
また切れ味が悪いと、肌にグッと押しつけて剃ってしまうので、当然肌への負担が大きくなります。
無理をして力を入れてしまうと肌が切れてしまうこともあるので、十分に注意しましょう。
安すぎる価格のものや海外製のものなどには特に注意が必要で、粗悪品であるがゆえに切れ味が悪くなっているものもあるので要注意です。
きちんとした切れ味のものを購入したいという場合には、日本で有名な刃物メーカーが出しているものを選ぶと安心できます。
刃物メーカーのものであれば切れ味にも使い心地にもこだわって作っているはずですから、肌に負担をかけたりダメージを与えたりすることも少ないでしょう。
④ ガードの有無
カミソリは肌に直接刃を当てて使うものなので、扱い方によっては肌を傷つけたり大きな負担をかけたりすることもあります。
これを防ぐために、最近のカミソリには「ガード」と呼ばれる安全装置のようなものがついているものが多くなっているのです。
ガードがあると、肌を切ってしまったとしても被害を最小限に抑えられるようにしてくれるので、カミソリを始めて使うという人やカミソリの扱いに慣れていないという人には安心できる機能と言えます。
ただ、ガードがあると刃が肌に当たりにくくなるので剃り味が悪くなり、剃り残しが出てしまう場合もあるので、その点も考慮して選ぶことが大切です。
慣れるまではガード付きのものを使い、十分使いこなせるようになってからガードなしのものに切り替えるなど、自分のレベルに応じて使い分けるようにすると安心して使用できます。
最近では剃り味と安全性が両立しているものもあるので、そういったものを選んでもいいでしょう。
⑤ 使い捨てか替え刃か
カミソリには、使い捨てのタイプと、ヘッドの刃だけ変えてずっと使えるタイプの物があります。
単品の値段だけ見ると複数本入った使い捨てタイプの方が圧倒的に安いのですが、使い捨てにはそれなりのデメリットもあるので注意が必要です。
使い捨てタイプは旅行などに持って行く分には便利ですが、基本的に刃の枚数が1〜2本と少ないものが多い傾向にあります。
そのため、切れ味も悪く肌への負担もかかりやすいので、結果的に肌に悪影響となってしまうこともあるのです。
また使い捨てタイプは首振りの機能がついていないことが多いので、やはり使い勝手の面でも替え刃式のものより劣ってしまうでしょう。
もちろん、なかには使い捨てでありながら高性能の商品もあります。
しかし高性能だと値段も張ってしまうので、替え刃式の方がおすすめと言えます。
好みなどもあると思うので、最終的には自分が使いやすいものを選ぶといいでしょう。
カミソリおすすめ人気ランキングTOP9!顔そり用編
ここまでカミソリの選び方について紹介してきましたが、それでもどれを選んだらいいのか迷ってしまうこともありますよね。
そこでここからは、おすすめの商品を顔そり用とボディケア用に分けてランキング形式で紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
10位 プチアイブロー レザー
この商品はアイブロー用のL型カミソリです。
スリムでコンパクトな形状をしており、ペンを持つような感覚で使用できるのが特徴です。
またネック部分がカーブしているので、鏡を見ながら使っているときに視界が遮られるといったことなくケアすることができます。
刃は7mmと短く、目と眉の間をきれいに整えることができます。
小鼻のくぼみなど、ほかのタイプのカミソリでは届かない細かな部位を処理することも可能です。
セーフティガードがついているので、うっかり刃を滑らせてしまっても肌を傷つけにくいです。
不器用でカミソリを使うことに抵抗がある方でも、ムダ毛処理が負担にならないでしょう。
200円代という価格のプチプラですが、大手刃物メーカーである「貝印」の商品です。
こんな方におすすめ
- 細かな部分のムダ毛処理が難しい
- 処理する部位が見やすいものがいい
- 大手メーカーの商品が欲しい
9位 プリティー フェイスL
使い捨てカミソリのなかで人気のある、3本セットカミソリです。
ハンドル部分がソフトになっているので、滑りにくく使いやすいのが特徴となっています。
またガード付きで、肌に優しく除毛することができます。
刃は、肌荒れしにくいと評価が高いです。
何も塗らずに剃っても肌荒れしにくいようで、使いたいときにサッと出して使うことができるのは大変便利。
また人気メーカー「貝印」の商品ということも、大きな魅力の一つでしょう。
デザインもカラフルでかわいいので、使うのが楽しくなること間違いなしの商品と言えます。
こんな方におすすめ
- 安くてもいいものを使いたい
- ガード付きのものがいい
- カミソリを使うと肌が荒れやすい
8位 Utopia Care 両刃安全カミソリダービー
Utopia Care 両刃安全カミソリ ダービー替刃20枚つき - 長い持ち手つき クロム仕上げ 10Cm (4インチ) - サ...
シンプルなデザインが特徴のカミソリです。
刃がステンレススチール製なので切れ味がよく、それでいて安全に髭を剃ることができます。
また真鍮を100%使用し、クロムメッキ仕上げなのでサビにくく耐久性も抜群です。
20枚の替え刃がついており、1セット持っておけば何度でも使うことができて非常に経済的です。
交換方法もシンプルで、すぐに取り替えて新しい刃でシェービングをすることができます。
毎日の手入れを怠りたくないという男性にはぴったりの商品と言えるでしょう。
こんな方におすすめ
- 男性的なデザインがいい
- 切れ味のよいものを使いたい
- 手入れが便利なものがいい
7位 新 ビューティーM
ピンクとシルバーからなるツートンカラーの、シンプルなデザインのカミソリです。
刃がステンレス製で、切れ味がよいのが特徴となっています。
使用後は保湿などのケアが必要になるかもしれませんが、しっかりと眉や顔の産毛を剃って整えたいという方にはおすすめです。
キャップには抗菌樹脂を使用しているため、清潔にカミソリを保管することができます。
また10本も入っていて数百円で購入することができるため、非常にコスパがよい商品といえるでしょう。
眉剃りや顔の産毛剃りを頻繁にするという人にとっては重宝すること間違いなしです。
こんな方におすすめ
- 眉剃り用カミソリを探している
- しっかり剃れるものがいい
- コスパにこだわりたい
6位 P&G ジレット カスタムプラス EX首振
男性向けの髭剃り用カミソリですが、女性にもおすすめできる商品です。
スライド式の首振りヘッドが特徴で、顔のどんな面にもしっかりとフィットして使うことができます。
刃は薄く抵抗の少ない形状をしており、肌への負担が少なく傷をつける心配も最小限に抑えることができるのもメリットです。
またアロエとビタミンEが配合されたスムーサーがカミソリの滑りをよくしてくれるので、快適な剃り心地を感じられます。
グリップは持ちやすく、操作性にも優れています。
さらにグリップの裏側には深い溝があり、これが縦滑りを防止してくれるのでケガをする可能性もぐっと下がるでしょう。
カミソリを使いたいけれど肌への負担やケガが心配だという人におすすめです。
こんな方におすすめ
- カミソリを使うのに慣れていない
- 使いやすいものがいい
- ケガをしそうで怖い
5位 bi-hada 音波振動カミソリ
これは音波で振動する電動式のカミソリです。
1秒間に約100回も振動するので刃による肌への負担を抑えて、優しく剃ることができるのが特徴です。
それでいて刃先は鋭くなっているので、細かな産毛でもしっかりと剃り、ツルツルの肌にすることができます。
細かなクシ目状のガードがついており、肌に負担をかけにくいです。
替刃式なのでいつでも衛生的に使用することができます。
さらに生活防水機能がついているので、電動式でありながら水で洗うことができ、常に清潔な状態を保っておくことが可能です。
また誤作動防止機能がついています。
電動カミソリは便利な反面、誤作動によるケガなども心配なのでそれがケアできているというのはうれしいポイントでもあります。
こんな方におすすめ
- 音波振動のカミソリが欲しい
- 衛生的に使いたい
- 電動式は誤作動が心配
4位 プリペア 顔剃り用L
資生堂が販売しているこのプリペアは、人間工学にもとづいてハンドルが設計されているので、持ちやすく使いやすいのがメリットです。
また、顔用というだけあって頬や額などの幅広い部分に対応しているので、どんな部分のムダ毛もしっかりと処理することができます。
セーフティガードがついているので肌を傷つけにくく、肌に優しく使用することが可能です。
300円代というロープライスですが、カミソリが3本入っているのでコスパがよく、長く使うことができます。
カミソリは基本的に使い捨てタイプを使うという人にとっては、たくさん入っているこの商品はとても魅力的でしょう。
こんな方におすすめ
- 信頼できるブランドのものがいい
- 使い捨てでもガードがあるものを使いたい
- 可愛さも重視したい
3位 フェザー ピアニィ L フェイス用
ピアニィのこの商品はドラッグストアなどでもよく販売されているので、見覚えがあるという人も多いのではないでしょうか。
持ちやすく使いやすいデザインになっているので、カミソリを使うのがはじめてだという人やあまり慣れていないという人でも気軽に使うことができます。
ハンドルの下部には滑りにくい軟質樹脂を採用していため、うっかり手を滑らせて落としてしまうなんていう心配もないのです。
刃には「あんしんガード」というものがついており、これが横すべりを防止してくれます。
そのため肌に負担やダメージをかけることなく、使うことができます。
安価でありながら3本セットで入っているので長く使うことが可能です。
またデザインもピンク、イエロー、ブルーのカラフルな3色展開なので「今回は何色を使おうかな」なんていう楽しみ方もできるでしょう。
こんな方におすすめ
- カミソリを使うのが苦手
- コスパがいいものがいい
- デザインも重視したい
2位 クロスフィット 5枚刃 クリアパッケージ
斬新なデザインが魅力のクロスフィットのカミソリは、替刃式カミソリに使われるシステムレザーと使い捨てカミソリに使われるディスポレザーを兼ね備えた有用性の高い商品です。
システムレザーは高性能ですし、ディスポレザーは清潔感や手軽さがが魅力なので、これをどちらも持っているというのは非常にぜいたくなアイテムと言えます。
また、製造会社である貝印の独自技術「超・硬刃技術PINK」を採用しており、剃りやすさと切れ味が特徴です。
替刃が4本ついていますが、およそ2週間が交換の目安なので、全体で8週間も使うことができます。
ホルダーも2か月での交換が目安となっているので、1,000円以下の価格で長期間使えるというのはうれしいですよね。
グリップは人間工学にもとづいて作られているので手に馴染みやすいです。
さらにヘッドは3Dの首振り機構なので肌の凹凸の影響を受けることなく、しっかり密着して剃り上げることができるのも魅力です。
こんな方におすすめ
- 名のあるブランドのものがいい
- 衛生的に使いたい
- 使いやすさも決め手の一つ
1位 シック 顔そり用プレミア 敏感肌用
シックの商品「顔そり用プレミア 敏感肌用」が堂々の一位に輝きました。
このカミソリはヘッド部分がコンパクトな形状になっているので、眉周りの細部まできれいに剃ることができるのが大きなメリットです。
毛を1本1本、形を見ながらカットできるので、眉の形を整えるときにも便利なアイテムとなっています。
また、きめの細かいマイクロガードがついているので産毛処理に最適で、刃が肌にかかる負担を最小限にすることができるのです。
使い捨てタイプではありますが、持ちやすく滑りにくい設計になっているので手を滑らせて肌を傷つけてしまうリスクも低いでしょう。
肌に優しいので敏感肌の人でも気軽に使うことができ、こまめにムダ毛処理をすることが可能です。
こんな方におすすめ
- 肌が敏感ですぐ荒れる
- 肌を傷つけないか心配
- 細部まで丁寧に処理したい
カミソリおすすめランキングTOP5ボディケア用編
5位 貝印 レッグトリマー
この商品は男性向けのすね毛処理用カミソリです。
女性から見て男性のすね毛というのは濃すぎてもツルツルすぎても不評なので適度な濃さに調整する必要があります。
レッグトリマーならムダ毛をほどよく残しながら除毛することができるので、適度にセクシーな大人の男性に魅力を引き出すことが可能です。
毛量を調整することができるので、剃りすぎることもなく適度な男性的な足に仕上げることができます。
クシ刃タイプなので、肌に直接刃が当たることもなく安全にそれるのも大きなメリットです。
ハンドル部分も長めなので握りやすく動かしやすい、非常に使いやすい設計です。
こんな方におすすめ
- 適度に毛を残したい
- 地肌に刃が当たると心配
- スネ毛が濃くて悩んでいる
4位 シック ハイドロシルク ホルダー
ムダ毛ケア用品のなかでも人気の高いブランド「シック」のハイドロシルクは、肌にフィットする5枚刃タイプのカミソリなので、しっかりと毛を剃ってツルツルの肌に仕上げることができます。
水に濡らすことで、ヒアルロン酸とセラミドを配合したモイスチャージェルが溶け出すので、ムダ毛の処理をしながら肌に潤いを補給することができるのが大きなポイントです。
剃った後もしっとりした肌が続くので、不快感なく除毛を楽しむことができます。
スキンフィット5枚刃が使用されているので、体のカーブに沿って剃ることができます。
肌を傷つけにくく、簡単にツルすべ肌に仕上げることが可能です。
5枚の刃の1枚1枚にスキンガードがついており肌に触れても負担を軽減することができるので、不器用な方でも楽にケアができます。
替え刃タイプなのでモイスチャー美容ジェルがスリット1つ分なくなったら交換する必要がありますが、本体はずっと使用することが可能です。
こんな方におすすめ
- スキンケアもしたい
- 肌を傷つけないか心配
- 肌に滑らせやすいものがいい
3位 シック イントゥイション ホルダー
ハイドロシルク同様に人気が高いのが、同じブランド「シック」のイントゥイションです。
このシリーズは、刃の周りにモイスチャーソープがついているので、水に濡らすだけで使うことができます。
ソープがついていることでカミソリの動きをよくし、肌との摩擦や負担を軽減するので肌を傷つけにくいのも大きなポイントです。
また、刃の部分にはセーフティワイヤーと呼ばれるシステムがついているので、肌に刃が当たるのを最小限に抑えて、肌への負担も少なくすることができます。
モイスチャーソープにはカミソリの滑りをよくする働き以外にも、肌に潤いを与えるシアバターやビタミンB5などの成分が配合されているので、スキンケアをしながらのムダ毛処理が可能です。
保湿タイプのほかにも敏感肌用、ハリアップタイプ、弾力アップタイプなどさまざまな種類があるので、自分の肌にあわせて選ぶことができます。
期間限定でホルダーが人気キャラとコラボしたりおしゃれなデザインになったりすることもあるので、定期的にお店を覗いてみるといいでしょう。
替え刃もたっぷり3枚入りなので、一緒に買っておけば急に「処理しなきゃなのに、もうない!」と悩む心配もなくなります。
こんな方におすすめ
- 人気ブランドの商品が欲しい
- 肌質に合うカミソリを使いたい
- デザインがかわいいものがいい
2位 ジレット ヴィーナス エンブレイス
ジレットといえば男性用の髭剃りカミソリメーカーとしても有名ですが、女性向けのムダ毛処理用のカミソリも販売しています。
このヴィーナスという商品は5枚刃のカミソリであることが特徴の一つで、これによって肌のムダ毛をすっきりと除去することが可能です。
1枚1枚の刃が剃りにくい膝やくるぶしにもしっかりとフィットするので、剃り残しのないツルツル肌に仕上げることができます。
また、360°スムーサーは水に濡れることで力を発揮し、肌に優しい除毛を可能にしてくれるのです。
ヴィーナスのグリップは、人間工学にもとづいて作られているので握りやすく、どんな持ち方をしてもしっかりと安定させることができます。
さらに、濡れた環境で使うことを考慮しているので滑りにくいラバーグリップ担っており、ケガの防止にも役立つのです。
ホルダーはヴィーナスシリーズの替刃であれば何でも使えるというのもうれしいポイントとなっています。
こんな方におすすめ
- 肌に負担をかけたくない
- 剃り残しがあると気分が盛り下がる
- スムーサー付きのものがいい
1位 シック クアトロ4 フォーウーマントリムスタイルホルダー
シックのクアトロ4も人気の女性用カミソリです。
この商品は適度な重さを残した軽量化デザインなので、持ちやすく使いやすいのが大きなメリットです。
刃は4枚あり、その周りにはセーフティワイヤーがついているので肌に刃が当たるのを最小限に抑えることができます。
そのため肌への負担がかかりにくく、それでいて剃り残しのないすべすべの肌に仕上がるのでとても使いやすいのが魅力です。
さらにスムーサーにはパパイヤエッセンスとパールを配合しているので、なめらかさも長持ちします。
カミソリでありながら2wayタイプとなっており、通常のかみそり同様に使えばシェービングができる一方、トリミングアタッチメントを調整することで好みの長さを選べてトリミングをすることも可能です。
トリミングアタッチメントを外すとさらに短くカットできるので、アンダーヘアの長さの調整などにも役立ちます。
こんな方におすすめ
- アンダーヘアの手入れがしたい
- 好みの長さに調節して処理したい
- 使いやすい形状のものが欲しい
カミソリ使用上の3つの注意点・使い方
① 毛の流れに沿って剃る
カミソリを使う際には、毛の流れに逆らって剃ったほうがツルツルの肌になるという経験がある人もいるのではないでしょうか。
それは確かにそうなのですが、毛の流れに逆らってしまうと肌にかかる負担も大きくなるので注意しましょう。
そのため、基本的には毛の流れに沿って剃るようにし、毛が残ってしまった場合にのみ逆剃りをするようにすると肌への負担を最小限に抑えることができるはずです。
また、力を入れて剃りすぎると肌を傷める原因となるので、これもやめましょう。
切れ味が悪くなってきたと感じたら、どうしても力が入ってしまいがちになるのですぐに新しいものや替刃に取り替えて使うことが大切です。
カミソリは使い捨てのものであっても替刃であっても安く購入することができるので、もったいないからと使い続けるのではなく、こまめに交換するようにしましょう。
カミソリは刃物であるということをしっかりと認識し、正しい使い方をすることでケガや肌荒れも防ぐことができるので、正しい剃り方を心がけてください。
② 使用後は保湿をする
カミソリはムダ毛を剃るために使うものですが、肌に当たる以上少なからず肌の潤い成分なども削ぎ落としてしまいます。
そのためカミソリ後は肌の油分が奪われて乾燥しやすくなるので、しっかりとアフターケアをする必要があります。
カミソリ後には保湿クリームなどを塗ってしっかりと潤いを補給してあげることが大切です。
面倒だからとそのまま放置してしまうと肌がカサつきやすくなり、摩擦によるダメージも受けやすくなってしまうので、肌がボロボロになりかねません。
普段使っているボディクリームやボディオイルなどでOKなので、カミソリを使う際には用意しておくといいでしょう。
また、アルコールが成分に含まれているスキンケア用品を使うと、カミソリ後のデリケートな肌を殺菌することができるので、よりトラブルが起こりにくくなります。
ただ、アルコールは肌への刺激も少なからずあるので、肌が敏感な人は避けたほうがいいでしょう。
【こちらもCHECK】保湿クリームに関連するおすすめ記事はこちら
③ 定期的に刃を替える
カミソリはずっと使えるものではなく、基本的に刃の部分は消耗品です。
毎回肌に触れていると次第に劣化していくので、時期を見計らって定期的に交換をする必要があります。
使い捨てタイプは丸ごと替える必要がありますし、替刃式のものは刃の部分だけ新しいものに取り替えるようにしましょう。
基本的には切れ味が悪くなってきたと感じたり、汚れが目立つようになったら交換のタイミングなのですが、よくわからないという人は2週間を目安の交換をするといいでしょう。
「もったいないから」と言って何ヶ月も使い続けていると刃の切れ味が悪くなり、それによって知らず知らずのうちに刃を肌に押しつけたり力が入りやすくなってしまい、肌に負担をかけたり傷をつけたりする原因になります。
また保管の際にも気をつけなければいけません。
お風呂場などの湿度の高い場所に置いておくと衛生的ではないので、使用後は必ずアルコールなどを使って消毒し、乾いたところに置いておくことが大切です。
Amazon&楽天のカミソリ人気ランキング
Amazonや楽天の人気商品を知りたい方はこちらもチェック!
カミソリを正しく使って、ツルすべ美肌を目指そう!
今回はカミソリの選び方や使い方、そしておすすめの商品をピックアップして紹介してきました。
カミソリはツルすべ肌を目指す女性や男性にとって有効なアイテムです。
しかし、小さくてもカミソリは立派な「刃物」だということをしっかり頭に入れておかなければなりません。
そのため使い方を誤ると肌に負担をかけたり傷をつけて怪我をすることもありうるので、細心の注意が必要です。
最近ではセーフティガードがついているものも多くありますが、カミソリを使う際には集中して優しく使うように心がけましょう。
正しく使うことができれば肌もツルツルすべすべになること間違いなしなので、ぜひ活用してみてください!
Amazonや楽天でお得に買い物をする方法
Amazonや楽天では期間限定で買い物がお得になるキャンペーンを実施しているのでそれぞれ紹介いたします。Amazonで1000円分のポイントが貰えるキャンペーン

Amazonでお得に買い物をするならAmazonギフト券のキャンペーンがおすすめです。
初回購入で1000ポイントもらえるほか、チャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。
ギフト券のチャージ方法や詳細は公式サイトよりご確認ください。
楽天で5000円分のポイントが貰えるキャンペーン
今なら楽天カードの新規入会&利用で5000円相当のポイントがプレゼントされます。
楽天カードは年会費無料で購入金額100円ごとに1ポイントたまるお得なカードで、デメリットも特にありません。
楽天で買い物をしている方は申し込みましょう。