選び方のポイント
- コスパで選ぶ
→女性用カミソリは価格がさまざまなので、価格帯で選ぶメリットやデメリットを知っておく。 - どの場所をケアしたいのかで選ぶ
→カミソリの刃の種類によって、使いやすい場所や適した使い方があるので、危険な使い方をしないようにカミソリをチョイス。 - 男性用との違いを理解する
→「切れ味がよさそうだから、男性用でいいんじゃない?」と考えている人は、男性用のカミソリとの違いを理解する。
肌を露出するシーズンだけでなく、一年通して女性の必需品といえばカミソリです。
今では脱毛方法も数多くありますが、サロン脱毛やクリニック脱毛は即効性がなく、なんと言っても出費が大きくなることで、カミソリでのムダ毛処理を選んでいる女性が多いのが現実。
そのため自然に生えてくる体毛にあわせて、その都度カミソリでシェービングする女性は多いですよね。
カミソリ一本だけを使って全身をカバーするのは大変ではないですか?
カミソリにもたくさんの種類があって、体の広い面積に適したタイプや凹凸のある部分に適したものなどを使い分けると、今よりもっとムダ毛の処理が楽になるかもしれません。
ムダ毛の処理を念入りに行いすぎて、肌にダメージをため込んでしまい、肌荒れや黒ずみなどのスキンケアに悩んでいる女性は少なくないです。
今回はそんな女性用カミソリの価格や種類やそれぞれの使いやすさや利点などを、ランキングとともにご紹介していきます。
目次
コスパ重視で選ぶ女性用カミソリ

女性でもそれぞれに毛の生えている量や、質が違います。
毛量の多い女性なら毎日体のどこかをカミソリでシェービングしている人もいるのではないでしょうか。
カミソリを使ってする除毛は生え際からカットするだけなので剃り残しが生じるほか、剃る深さが浅いとチクチクと残ってしまうのが難点で、ついつい深剃りをして肌を傷めてしまうことも。
古くなったカミソリは剃りにくくなるので、きれいに剃るように買い替えのサイクルが早い場合はコスパ重視で買い替える人も多いです。
【こちらもCHECK】カミソリに関連するおすすめ記事はこちら
コスパに優れたカミソリを選ぶ場合
女性のカミソリでの除毛は、主に顔や腕、脚、ワキなどが中心です。
男性と違って毛の質も細いので顔剃りの場合は、産毛の処理で化粧ノリをよくしたりメイクの際にきれいに見せたい場合がほとんど。
顔に使うものはコスパのよいもので常にきれいな刃で除毛したいと考えるのは普通ですが、コスパ重視のカミソリは替刃タイプではなく使い捨てのものが多く、用途によって替刃タイプの方がコスパがよくなる場合も。
用途によってカミソリを使い分けていきましょう。
コスパ重視でも機能性がついたものもある
一般的に機能性の高いカミソリはお値段がお高め。
だからといって安すぎるものは肌にダメージを与えることが多いので、機能が十分でありながら低価格なものを選んでいく必要があります。
高いカミソリを買わなくても、低価格で2枚刃になっているカミソリも発売されています。
また刃の枚数が多くなるとストロークが少なくなることで肌への負担が軽減されるので、場所によっては一枚刃よりも使いやすいはずです。
コスパ重視の場合には使い捨てが多くなりますが、数本入って安く買える機能性があって扱いやすいものもあるので、カミソリの種類の特徴をよく理解して、一番コスパが納得できるものを選んでください。
コスパ重視で選ぶ場合のメリットとデメリット
メリット
- 常にきれいな刃で剃ることができるのが最大の特徴。数回使って切れ味が悪くなったらそのまま捨ててしまえるのも扱いが簡単なメリットです。
- いろいろな種類を揃えても、出費が少なくすみます。体の部位によってはカミソリの種類を変える必要もありますが、コスパ重視で揃えていれば、豊富なラインナップを常備できます。
デメリット
- 100均で3本でセットなどもありますが、あまり安すぎるものには気をつけて。切れ味次第では肌を傷つけるだけになってしまい、刃の均一性がなかったりすることで毛を剃るというよりも肌の表面を削っている状態になる危険性があります。
- 安全性が十分でなかったり、不良品などでカミソリを使うと思ったよりも深く肌をえぐってしまうことも。ムダ毛の処理だけに集中してしまいがちですが、肌を悪くするようなものはコスパがよくても使わない方がよいでしょう。
ケアしたい場所で選ぶ女性用カミソリ

人によってカミソリでケアしたい場所は異なります。
しかし場所によっては肌が平らでないこともあり、一本で全身のケアするのは難しいです。
足や腕のように面積の広い場所は剃りやすいですが、ワキなどは凹凸があり見えにくい場所でもあるために、深剃りしてしまってヒリヒリしたり、出血させてしまったという女性も多いのではないでしょうか?
顔などは丁寧に処理したい部分なので、足や腕と同じ種類のカミソリで剃るのは使いにくいはず。
どんな種類のカミソリがあるのか見ていきましょう!
脚や腕などに使いやすいカミソリ
比較的平らで面積が広い部分の脚や腕は、カミソリの面が広いものが使いやすいでしょう。
目につきやすくムダ毛の処理が頻繁になるこれらの場所は勢いよく剃ってしまうこともあり、その度に肌へのダメージを受けてしまいます。
このために、カミソリ自体にスムーサーやソープがついているものや、ボディソープやシェービングジェルでしっかり保護してから剃ると、ダメージを避けて滑りがよくなってしっかりとムダ毛のケアができます。
ワキに使いやすいカミソリ
ワキは少し見えにくく凹凸がある場所。
脚や腕よりやわらかく、強く剃りすぎる危険のあるワキには少し小さめの面のカミソリで対応していくと肌へのダメージを少なくすることができます。
切れ味の悪い刃を使うと剃り残しだけでなく、肌を傷つけて黒ずみ原因になってしまい、肌に色素沈着を起こしてしまうので注意。
腕を上げたときに脇の黒ずみがコンプレックスになってしまっている女性も多く、黒ずみは改善するにも時間がかかるので、肌を傷つけないようにデリケートに扱いたい場所です。
顔に使いやすいカミソリ
女性の顔のムダ毛は、男性のヒゲとは違って「うぶ毛」の処理がメインなので、鏡に近づいて確認しながら細かい部分まで剃れるような、視界を邪魔しない持ちやすいカミソリが使いやすいです。
顔は皮膚が薄く、少しの力の入れ具合で傷つけてしまう場所。
カミソリの使い方を間違うと角質層を削いでしまうだけでなく、毛穴の開きの原因にもなるので肌のケアには特に注意していきましょう。
そのほかの部分
女性が細かく処理する部分として、デリケートゾーンのビキニラインなどにもカミソリを使うこともあります。
ビキニラインのムダ毛は毛根もしっかりしていて、太さもあるので強く力を入れて処理してしまうことが多いです。
これらの場所も、処理の繰り返しで肌を傷め色素沈着が起こりやすく、下着などの擦れもあるために黒ずみが気になっている女性も多いことでしょう。
そのため、美容成分が含まれているスムーサーなどを付属しているカミソリで保護しながらケアすることが大切です。
顔のなかでも「まゆ毛」を剃って形を整える人も多いですが、面積の広いカミソリだとまゆ毛を剃りすぎたりほかの場所を傷つけてしまうので、まゆ毛用のカミソリなど面のごく狭いものを使用してくださいね。
【こちらもCHECK】に関連するおすすめ記事はこちら
女性用カミソリを種類で選ぶ
ここからはさまざまな種類のあるカミソリのそれぞれの特徴やどの場所に使いやすいのかを詳しく見ていきましょう。
形状
- T字カミソリタイプ
T字カミソリタイプは面積が広い場所で使いやすく、カミソリの面も広めなので早く処理することができます。
脚や腕、平らなボディなどの凹凸のない場所に特に使いやすいのでおすすめ。
しかし、ヘッドの動きが固定されているものはワキなどには少し使いにくいようです。女性用にはヘッドが自在に動くT字カミソリがあるので、このタイプなら凹凸のある面にもうまく対応できるのでワキなどにも使いやすくなっていますよ。
使いやすい場所
- 腕
- 足
- 平面なボディ
- 背中
- ワキ
- I字カミソリタイプ
I字カミソリは一般的に顔用に使いやすくなっていて、しっかり自分の目で目視しながら剃るためにも視界を邪魔しません。
顔をT字タイプで剃る女性もいますが、細かい部分まで処理するにはI字タイプの方が細かい部分まで処理ができるのが特徴。
まゆ毛には少し刃の短くなっているタイプも出ており、まゆ毛に関してだけなら小さなT字タイプで「まゆ毛用」として売られているものもあります。
使いやすい場所
- 顔などの細かい部分
- 指などの細かい部分
- ボディの凹凸のある部分
刃の枚数
I字のカミソリは一枚刃で構成されていますが、T字のカミソリでは枚数を選ぶことができます。
メリットは枚数が多くなると、一枚で深く剃り込むことなく、数段階の刃のサポートが肌への負担を分散させてダメージを受けにくくすることができる点。
- 5枚刃
枚数が多いカミソリは男性用に多いのですが、女性用でも5枚刃はあります。
刃の枚数が多くなると、ストロークが少なくなることで、肌へ負担が軽減されます。
肌の負担が大きくなってしまった人や、カサツキが気になる人にはおすすめ。
枚数が多いものはスムーサーがついている場合が多いので、肌の傷みをカバーしながら剃ることができ一度の剃り込みで根元からしっかりとケアできるので、平らな面には使いやすいカミソリです。
- 4枚刃
比較的女性用に多いのがこの4枚刃。
刃の枚数ではキチンと肌をカバーしながら剃ることができます。
- 3枚刃
こちらも多く発売されている刃の枚数です。
枚数が少なくなるにつれてヘッドを小さくすることができるので、大きめのヘッドで使いにくい場所などには便利です。
ヘッドが小さくなり、角度が稼働できるタイプならボディのあらゆる場所に使うことができます。
- 2枚刃
コスパ重視の場合に多いタイプです。
ヘッドも稼働しないものがほとんどなので、細かい場所のケアには不向き。
肌ケアにスムーサーなどを使用すれば、常に切れ味のいいものを使えるので肌への負担も少なくできます。
持ちやすさや付属機能
女性用のカミソリ(特にT字タイプ)は、とても手にフィットする形をしています。
これらの工夫は、平面だけでなく細かいボディなどにも対応するためで、ヘッドの稼働領域も大きくなっているので、剃りたい面に合うように動いてくれる利点があります。
また、肌を傷めないようにスムーサーがついていたり、セーフティガードでしっかりと安全性も確保されているので、うっかり力を入れすぎても大きなケガにはなりません。
スムーサーがなくなるころが、刃の替え時の目安なので、替刃を用意しておけば常に肌ケアをしながらカミソリ負けすることなく、ムダ毛ケアすることができますよ。
女性用カミソリと男性用カミソリとの違いは?
「男性用だからよく剃れそうだし、男性用でもいいんじゃない?」と考える人もいらっしゃるかもしれません。
しかし実は機能面では女性用のカミソリの方が優れていることがあり、女性ならではのデリケートな問題をカバーしてくれています。
ここからは女性用と男性用カミソリの違いを見ていきましょう。
機能が違う
男性は主に、カミソリを顔を剃るために使用するのがメインなので洗面台の前で終わることがほとんどです。
女性のムダ毛処理は洗面台ではできませんよね。
それはボディなどはバスルームで処理する必要があるからです。
シェービングといえば男性を思い浮かべますが、剃る面積やそれにかかる時間は女性の方が圧倒的に多くなり、手間もかかってきます。
男性用は四角い刃やヘッドが多いですが、女性用は刃もカーブした設計で首振りヘッドなどの稼働領域が広いのが特徴。
本来、シェービングの目的が男性と女性では違うので、剃りやすいかもというイメージだけでは選ばない方が賢明です。
性能や使いやすさが違う
まず持ちやすさが違います。
グリップの部分も男性用はシンプルなストレートなものが多いですが、女性用はラバー加工してあったり、持ちやすい形状になっていて軽く作られています。
この工夫も男性と違ってバスルームで使うことを前提に滑りにくくしてあるためです。
刃の部分に付属しているスムーサーも、美容成分が多く含まれていて肌をケアしながらシェービングできるようになっているのが特徴。
男性用にもスムーサーがついている刃がありますが、女性が特に気にしたい保湿成分などが多く配合されています。
【こちらもCHECK】カミソリに関連するおすすめ記事はこちら
女性用カミソリおすすめ人気ランキングTOP10
カミソリの種類や特徴を紹介してきましたが、さまざまなものがあって選ぶのに困ってしまう場合もありますよね。
これからは、実際に人気のある女性用カミソリをランキング形式でご紹介していきます。
10位 フェザー フラミンゴS ベリィ 3本入
こちらの商品は、コスパ重視で顔剃りのI字タイプを探している人におすすめ。
I字タイプですが刃の部分が折り畳みになっているL字とも呼ばれるカミソリで、キャップを取るよりも安全に扱うことができ、持ち運びにも便利です。
横滑り防止機能がついているので、I字タイプのカミソリを初めて使う人にはおすすめなカミソリです。
こんな方におすすめ
- コスパ重視
- あまり顔そりをしたことがない
- 安定感があるものがいい
9位 シック Tディスポ ボディ用 3本入
コスパがいいのに、性能もすぐれている商品。
水にぬれても使いやすいラバーハンドルです。
アロエ配合のスムーザーが滑りをよくしてくれるため剃り心地もよく、刃を清潔に保てるようにクリーナーまで装備されたT字タイプのカミソリです。
主にボディに使う用ですが、細かい部分でなければ顔に使ってもOKな女性用カミソリです。
こんな方におすすめ
- コスパ重視
- バスルームで使いやすいものがいい
- 主にボディに使いたい
8位 セラミック刃で肌にやさしい&錆びないシェーバー
セラミック刃で肌にやさしい&錆びないシェーバー [Cerazor(セレイザー)for women ] 顔・からだ用 / ピンク
こちらは、初めてセラミックでカミソリを作ったブランドから発売されている女性用カミソリ。
色素沈着を気にする人や、金属にアレルギーのある人も使える点や、錆びにくく長持ちするのが特徴です。
ボディにも顔にも使え、ヘッドの稼働する設計でデリケートゾーンにも使いやすく、洗い流す際には従来の金属製のカミソリよりも楽に処理後の毛を取り除くことができます。
こんな方におすすめ
- 金属アレルギーがある
- ずっとバスルームに置いておきたい
- デリケートゾーンに使いやすいものがいい
7位 ジレット ヴィーナス エンブレイスセンシティブ
こちらは5枚刃で低刺激のボディには使いやすい商品です。
フィットヘッドと5枚刃が肌への圧力を軽減しながら、膝やくるぶしなどの剃りにくい場所までスムーズに剃れるグリップが特徴。
刃の滑りをよくするスムーサーがこれまでの商品の8倍も配合されて、敏感な肌や刺激に弱い女性にはうれしい設計です。
こんな方におすすめ
- 5枚刃に初挑戦
- 敏感肌なのでスムーサーがたっぷりついたものが欲しい
- 持ちやすいグリップが欲しい
6位 エフティ資生堂 プリペア フィニッシュ用
こちらは顔の細かいムダ毛処理におすすめの小さな刃が特徴の商品です。
とても小さく作られているので、眉毛や鼻下などのケアにとても重宝し、セーフティガードもついているので深剃りの心配もありません。
普通のT字タイプのカミソリは面積が大きすぎて細かい処理には不向きですが、これなら簡単に目視しながら顔のムダ毛のケアが可能。
錆びにくいプラチナ加工で、肌が傷つきにくいです。
こんな方におすすめ
- コスパ重視
- 顔の細かいムダ毛処理に使いたい
- 顔剃りに通常の大きさのものしか使ったことがなく不便だと感じている
5位 ヴィーナス スパ
こちらは3枚刃でも、一回のストロークできれいに処理できる女性用カミソリです。
毛の量が多くない人や細めの毛の女性には、こちらの3枚刃でも満足な剃り心地が実感できます。
グリップもバスルームでの使用を前提に考えられた滑りのない設計で、シャワーフックつき。
香りも特徴があり、ホワイトティーの優しくリラックス効果のあるジェルスムーサーがバスタイムを心地のよい空間に変えてくれます。
こんな方におすすめ
- 5枚刃には抵抗がある
- 体毛は多くない
- 持ちやすいグリップが欲しい
4位 シック イントゥイション
グリップが安定した持ちやすさで、ボディ用カミソリに慣れていない人におすすめの商品です。
モイスチャーソープがついた4枚刃で、水にぬらして肌に当てて滑らせれば、なめらかにすっきり剃ることができます。
刺激に弱い肌にも使いやすいアロエベラ果汁やトコフェロール、パンテノールなどの保湿成分が高配合されているのもうれしいポイント。
シャワーハンガー付きでバスルームに置くには便利な商品です。
こんな方におすすめ
- バスルームで使いやすいものがいい
- 敏感肌なのでスムーサーがたっぷりついたものが欲しい
- ボディ用のカミソリに初挑戦
3位 シック ハイドロシルク ホルダー 敏感肌用
こちらは刃の上下に水に触れるとジェル化する美容成分が配合されているので、これまでにカミソリ負けすることのあった女性におすすめの商品です。
モイスチャージェルはカモミールエキスによって、肌の保湿ができて肌への負担がとても少なくなっています。
5枚刃でデリケートゾーンにも使える小回りの利くヘッドが体のラインに沿って動くので一度のストロークでスベスベ肌に。
深剃りしにくいスキンガードと、ホルダーつきの替刃もついた便利でお得な商品です。
こんな方におすすめ
- 安全性のあるものがいい
- 主にボディに使いたい
- カミソリ負けしたことがある
2位 プリペア 顔そり用L
顔用には常用したい商品として不動の人気がある女性用カミソリ。
女性にとって顔の産毛処理にT字タイプは扱いが難しいです。
そのためI字タイプのカミソリを使っている人は多いです。
こちらは切れ味もよく、深剃りや顔の皮膚を傷つけるがない人気のカミソリ。
持ちやすく簡単に顔のムダ毛をケアできるので、常備しておきたいおすすめの一品です。
こんな方におすすめ
- コスパ重視
- 顔用のカミソリが欲しい
- 安全性の高いものがいい
1位 シック クアトロ4フォーウーマン トリムスタイル ホルダー
こちらはムダ毛をパーフェクトに処理できるシックの商品。
この一本でトリミングまでできる優れた商品で、4枚刃のシェービングでボディのケアができます。
グリップの反対面についているウォータープルーフトリマーが、ビキニラインまで美しく整えますよ。
トリミングアタッチメントの調整でカットの長さが選べ、トリミングアタッチメントを取り外すことでさらに短くカットすることが可能。
トリマーを使う際に電池が必要ですが、防水加工によりバスルームでも問題なく使用できるので、アンダーヘアやビキニラインにも気を遣う女性には人気の商品です。
こんな方におすすめ
- バスルームで使いやすいものがいい
- ビキニラインのケアがしたい
- 5枚刃には抵抗がある
女性用カミソリを扱う時の注意点
とても簡単にセルフでムダ毛の処理ができる便利なカミソリですが注意点はしっかり頭に入れて使っていきましょう。
- 刃が多いものは間違った使い方をすると、肌へのダメージが倍増しますから、しっかり石鹸やスムーサーなどで保護してからシェービングしましょう。
- 使った刃を清潔に保つのはとても重要で、雑菌がついたままのものを放置して使い続けると感染症の原因にもなります。できれば使い終わるごとにきれいに洗って、乾燥させていくようにするとリスクが減ります。
- 基本は毛の流れに沿って剃るのが肌のダメージを軽減するためには重要。逆剃りや、何度も同じ場所に刃をあてるとカミソリ負けなどの原因になります。
【こちらもCHECK】カミソリの使い方に関連するおすすめ動画はこちら
Amazon&楽天の女性用カミソリ人気ランキング
Amazonや楽天の人気商品を知りたい方はこちらもチェック!
常に使うカミソリをうまく使ってきれいにスキンケアする!
女性用のカミソリには多くの種類があってどれを使うべきなのか迷ってしまいますよね。
その場合はどんなタイプが自分の処理したい場所にあったカミソリなのか理解できると、カミソリも選びやすくなります。
また、部分的に使い分けることで肌へのダメージを軽減し、カミソリの刃の持ちもよくすることができます。
肌の質や毛の量によっても使い勝手が違ってくるので、しっかりと自分に合う女性用のカミソリを見つけられれば満足のできる処理ができます。
価格だけでなく性能も含めて、ずっと使い続けられるカミソリを選んで全身をきれいにケアしていきましょう!
Amazonや楽天でお得に買い物をする方法
Amazonや楽天では期間限定で買い物がお得になるキャンペーンを実施しているのでそれぞれ紹介いたします。Amazonで1000円分のポイントが貰えるキャンペーン

Amazonでお得に買い物をするならAmazonギフト券のキャンペーンがおすすめです。
初回購入で1000ポイントもらえるほか、チャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。
ギフト券のチャージ方法や詳細は公式サイトよりご確認ください。
楽天で5000円分のポイントが貰えるキャンペーン
今なら楽天カードの新規入会&利用で5000円相当のポイントがプレゼントされます。
楽天カードは年会費無料で購入金額100円ごとに1ポイントたまるお得なカードで、デメリットも特にありません。
楽天で買い物をしている方は申し込みましょう。