選び方のポイント
- デザイン
→使うシーンも考えながら好みのデザインを選ぼう。 - 容量・サイズ
→自分がペンケースに入れたい文具がすべて入るようなサイズのものをチョイスしたい。 - 材質
→材質の好みは使ってみて初めてわかることも多いので、色々試してみよう。 - ブランド
→有名なブランドが出しているペンケースを選んでみるのもあり。

仕事の打ち合わせや勉強会など、必要に応じて持ち歩くことの多いペンケース。
社会人用にどのような商品があるのか気になっている方や、使いやすくておしゃれなペンケースを探している学生も多いのではないでしょうか。
本記事では学生から社会人まで、おしゃれで使いやすいおすすめの最新ペンケースTOP15をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
- おしゃれなブランドペンケースを持ち歩くことのススメ
- ペンケース選びの4つのポイント
- ペンケースおすすめ人気ランキングTOP15
- 15位 リヒトラブ ペンケースA7551-24 黒
- 14位 リヒトラブ スタンドペンケース ハチワレネコ
- 13位 ユナイテッドビーズ ガセットペンケース岡山デニム
- 12位 クツワ ペンケース マグネット筆入 恐竜
- 11位 watona 帆布がま口ペンケース
- 10位 FRIEND STREET カラフルデザイン ペンケース ビューティー
- 9位 レイメイ藤井 ペンケース トップランナーポケット付
- 8位 Blue Sincere ペンケース 革
- 7位 レイメイ藤井ペンケース Light Mサイズ
- 6位 コクヨ ペンケース レペテ
- 5位 リヒトラブ ペンケース 2WAYタイプ
- 4位 KUUQA ペンケースEVA製ハードケース
- 3位 コクヨ ペンケース ネオクリッツフラット
- 2位 ノーマディック ペンケース 黒
- 1位 コクヨ ペンケース ウィズプラス
- おしゃれなペンケースおすすめ人気ランキングTOP3
- かわいいペンケースおすすめ人気ランキングTOP3
- 革ペンケースおすすめ人気ランキングTOP3
- 大容量ペンケースおすすめ人気ランキングTOP3
- ペンケースの材質別メリット・デメリット
- ペンケースに入れるアイテムの注意点
- ペンケースに入れておくと便利なアイテム
- ペンケースのお手入れ方法
- Amazon&楽天のペンケース人気ランキング
- お気に入りの文房具をペンケースに入れてカバンに携帯しよう!
おしゃれなブランドペンケースを持ち歩くことのススメ

学生は当たり前のように持ち歩いているペンケースですが、社会人で持ち歩いている人はどれくらいいるのでしょう。
職種によっては必須アイテムでも、学生に比べると社会人でペンケースを使う人は少ないですよね。
しかし普段ペンケースを使わない人でも、仕事や外出先で使わなければならないときがあります。
そのようなときは、周りの人に見られても恥ずかしくないペンケースを持っていたいものですよね。
ひとことでペンケースと言っても、さまざまな種類があるなかで、おしゃれなブランドのペンケースを持っていれば、その品質の高さからどのようなシチュエーションにも対応できます。
学生や社会人にふさわしいブランドのペンケースをぜひ選んでみてください。
ペンケース選びの4つのポイント
ペンケースの種類は使う用途や目的によってさまざまです。
豊富な種類のなかから、学生や社会人がどのような点に注意してペンケースを選べばよいのか、文房具マイスターの視点から解説します。
以下の4つのポイントに気をつけながら、どのようなシーンで使うかを考えて選んでみてくださいね。
① デザイン

やはりデザインが好みかどうかは、重要なポイント。
デザインが気に入らないと、せっかくペンケースを買ってもすぐに飽きて使いたくなくなってしまいます。
またビジネスで使う場合は、ベーシックでシンプルなデザインのものを選ぶなど、使うシーンにも気を配りながらお気に入りのペンケースを探してみてください。
【こちらもCHECK】デザイン別ペンケースに関連するおすすめ記事はこちら
② 容量・サイズ

どんな文具を入れたいかをイメージして、自分が入れたい文具の量やサイズでペンケースを選びましょう。
デザインが気に入って購入しても、自分の入れたい文具が入らないと意味がありません。
私にも経験がありますが、入れたい文具すべてを収めることができず、妥協して入れてペンケースを使っても、結局使わないで新しいペンケースを探すことになります。
そういう経験をしないように、あらかじめ入れる文具の量やサイズは把握して、それにあったペンケースを探しましょう。
【こちらもCHECK】大容量ペンケースに関連するおすすめ記事はこちら
③ 材質

ペンケースの材質は、プラスチック、スチール、革、ナイロン、布などさまざまです。
それぞれの材質によってメリット・デメリットがあり、使ってみてわかることが多いので、自分にとってどんな材質のペンケースが使いやすいかを考えながら探してみてください。
私は過去にいろいろな材質のペンケースを使いました。
そのときの経験がベースにあって、現在のお気に入りのペンケースに辿り着いたので、みなさんも学生時代に使ったペンケースのことを思い出しながら選んでみるといいですよ。
【こちらもCHECK】素材別ペンケースに関連するおすすめ記事はこちら
④ブランド

みなさんは、さまざまな有名ブランドが手掛けているペンケースをご存知ですか?
LOUIS VUITTONやPRADAなどのハイブランドのペンケースはもちろん、有名ファッションブランド、PAUL SMITHやBEAMSといったブランドからもペンケースは販売されています。
もちろん文具メーカーのものや雑貨屋さんで売られているペンケースにも、素敵な商品はたくさんありますが、ブランドが手掛けたものはデザイン性や品質に優れているので、自分の好きなブランドでペンケースを探すのもおすすめです。
ペンケースおすすめ人気ランキングTOP15
ここまではペンケースの選び方についてご紹介してきました。
ここからはさまざまなペンケースのなかから、学生から社会人まで幅広く使うことができる私のおすすめTOP15をご紹介します。
おしゃれ・かわいい・使いやすい、そのようなペンケースを選んでみたので、ぜひお気に入りの一品を見つけてくださいね。
15位 リヒトラブ ペンケースA7551-24 黒
- 寸法:200mm×50mm×120mm
- 収容量:12-14本
- 材質:ポリエステル
内ポケットと外ポケットがあり、大容量なのが特徴のペンケース。
ハサミやスティックのりなどのアイテムも収容できるサイズで、材質がポリエステルなのでお手入れも簡単です。
シンプルなデザインで長く愛用でき、学生から社会人まで幅広い年齢層の方に人気があります。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
595円
14位 リヒトラブ スタンドペンケース ハチワレネコ
リヒトラブ スタンドペンケース プニラボ A7712-4 ハチワレネコ
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:61mm×198mm×61mm
- 収容量:15本
- 材質:シリコーンゴム
ほかの人と差をつけたい人や、かわいい動物グッズが好きな人におすすめの個性的なペンケース。
スタンド型で、ネコのほかにパンダやクマなど6種類の動物のペンケースがあります。
ふたの裏部分に消しゴムホルダーがついているのでとても便利。
デスクワークの方や学生の方は、かわいいペンケースに癒されますよ。
みんなの話題になること間違いなしです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
945円
13位 ユナイテッドビーズ ガセットペンケース岡山デニム
ユナイテッドビーズ 筆箱 ガセットペンケース 岡山デニム UBM-GPN-100
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:205mm×105mm×20mm
- 収容量:約5~7本
- 材質:岡山デニム
耐久性に優れた国内デニムブランド「岡山デニム」で作られたおしゃれなペンケース。
コンパクトでありながら、必要な文房具は十分入れることができます。
デニムは使っていくほど色合いが変化するので、オリジナル感を味わえるのもポイント。
おしゃれアイテムとして持ち運ぶのが楽しくなるペンケースです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,080円
12位 クツワ ペンケース マグネット筆入 恐竜
クツワ ペンケース マグネット筆入 恐竜 1ドア 軽量 SF015GR
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:282mm×95mm×32mm
- 収容量:鉛筆6本・消しゴム・三角定規
- 材質:合成皮革
学生におすすめですが、社会人でも学生のころを思い出しながら使えるペンケースです。
男性向きのデザインで、プレゼントとしても喜ばれます。
鉛筆を1本ずつ収納できたり、定規をしまう場所があったりと、便利な機能がついているのも特徴です。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,289円
11位 watona 帆布がま口ペンケース
- 寸法:230mm×78mm×60mm
- 収容量:ペン15本・消しゴム・15cmものさし
- 材質:綿
京都の職人が一つずつ手作りで丁寧に作り上げたペンケース。
がま口が特徴的で、かわいい印象を与えます。
カラーバリエーションは20色と豊富で、色違いで購入する人も少なくありません。
開け口が大きく開く構造になっていて、中が見やすく収容量が多いので使いやすさは抜群です。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,900円
10位 FRIEND STREET カラフルデザイン ペンケース ビューティー
カラフル デザイン ペン ケース ビューティー 小物 入れ 使い方 自由 自在 【FRIEND STREET】 (イエロー)
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:185mm×60mm×35mm
- 収容量:ペン約5~7本・消しゴム・スティックのり・付箋・リップスティックなどビューティーグッズも可能
パステルカラーの色合いがかわいい女性に人気のペンケース。
コンパクトに見えますが、収容可能なアイテムが十分入るサイズです。
文房具だけでなく、ハンドクリームやリップスティックを入れて使っている女性もいます。
カラフルなペンケースを探している方におすすめです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,200円
9位 レイメイ藤井 ペンケース トップランナーポケット付
レイメイ藤井 ペンケース トップライナー ポケット付 ブラック FSB108B
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:105mm×38mm×240mm
- 収容量:鉛筆5本・太軸ペン1本・ハサミ・ものさしなど
- 材質:ポリエステル
ダブルファスナーで、内部には着脱式のペンホルダーがついているペンケース。
内ポケットがメッシュで何が入ってるか見やすく、外ポケットもついているので用途にあわせて必要なアイテムを収納できます。
コンパスや三角定規にも対応可能。
型崩れしにくいのもうれしいポイントです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
800円
8位 Blue Sincere ペンケース 革
Blue Sincere ペンケース 革 (オックスブラック)
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:200mm×20mm×50mm
- 収容量:ペン約5本・消しゴム
- 材質:合皮
シンプルで上質なレザーがおしゃれな、大人の雰囲気があるペンケース。
L字にファスナーが開くのでペンが取りやすく、コンパクトなのでカバンやスーツの内ポケットに入れて持ち運ぶことができます。
カラーバリエーションはオックスブラック・オータムブラウン・クレストローズで、どれもシックに決まりますよ。
入学や就職祝いのプレゼントにおすすめです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1.380円
7位 レイメイ藤井ペンケース Light Mサイズ
レイメイ藤井 ペンケース Light Mサイズ ブラック FY319B
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:200mm×95mm×32mm
- 収容量:ペンのほかハサミやものさし収容可
- 材質:合皮
平たい形で、ペンだけでなくハサミやものさしを収容できるおすすめのペンケース。
合皮の材質が落ち着いた印象を与えます。
ブラック・ネイビー・ブルー・ピンク・オレンジの5色から好みの色を選べるのもおすすめのポイント。
薄型でカバンに入れやすく、上品でおしゃれなペンケースです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
820円
6位 コクヨ ペンケース レペテ
- 寸法:210mm×60mm×80mm
- 収容量:ペン約10本・スティックのり・ホチキスなど
- 材質:帆布
かわいいボーダー柄にマチつきのデザインで、女性に人気のペンケース。
修正テープやホチキス・スティックのりも収容可能な大容量で、ペンをたくさん持ち歩きたい人におすすめです。
カラーバリエーションも豊富なので、好みの色を選べます。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
576円
5位 リヒトラブ ペンケース 2WAYタイプ
- 寸法:240mm×45mm×75mm
- 収容量:ペン・消しゴム・20cmものさし・PCアクセサリも可能
内部の仕切りが可動式になっているので、使う人の用途にあわせてアイテムを自在に収納できる便利なペンケース。
学生から社会人まで使うことができるデザインと機能が人気です。
カラーバリエーションは、黒・茶・黄緑・橙の4種類で男女問わず好みの色を選べます。
文具だけでなく外でPCを使う人はPCアクセサリを入れて使う人もいる使い心地のいいペンケースです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
735円
4位 KUUQA ペンケースEVA製ハードケース
KUUQA ペンケース シンプル おしゃれ EVA製ハードケース 落下防止 耐衝撃 タッチペン、Apple Pencil、電子...
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:200mm×60mm×35mm
- 収容量:6-8本
- 材質:EVA
スリムでカバンに入れやすいサイズのペンケース。
耐衝撃で、モバイルペンシルや電子タバコなども入れることができます。
必要最低限のアイテムを入れて持ち運ぶのにおすすめです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
690円
3位 コクヨ ペンケース ネオクリッツフラット
コクヨ ペンケース ネオクリッツフラット ネイビー F-VBF160-1
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:105mm×20mm×195mm
- 収容量:ペン約15本
- 材質:ポリプロピレン
薄型で持ち運びしやすく、ファスナーを開けて外側に折るとペンスタンドに早変わりする一石二鳥なペンケース。
内側には3つのポケットがあり、消しゴムや付箋・小さなメモならペンと別に収納できます。
デスクで使うときはペンスタンドとして使用できるのがポイントで、長年愛用している人がいる人気のペンケースです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
705円
2位 ノーマディック ペンケース 黒
- 寸法:55mm×20mm×4mm
- 収容量:ペン約12本・消しゴム・付箋など小さいアイテム
- 材質:ポリウレタンPUレザー
内側の収納が二つに分かれていてポケットがついているので、使う人のさまざまな用途にあわせた使い方ができる便利でおしゃれなペンケース。
収容しているペンが傷つきにくく、付箋やクリップのような細かなアイテムを入れるのにぴったりのデザインです。
軽量で収容量が多くデザインはシンプルなので、学生から社会人まで幅広い年齢層におすすめ。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,188円
1位 コクヨ ペンケース ウィズプラス
- 寸法:180mm×100mm×20mm
- 収容量:ペン約12本
- 材質:ポリエステル
口が大きく開き、コーナーベルトがついているので手帳にはさんで持ち運べる薄型のペンケース。
カラーバリエーションは、レッド・ネイビー・グレー・ブラックの4色で、お好みの色を選べるのもおすすめのポイントです。
収容アイテムが見やすく取り出しやすいので大変便利で、内ポケットと外側にもポケットがあるので用途にあわせた使い方が可能です。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
719円
おしゃれなペンケースおすすめ人気ランキングTOP3
3位 Blue Sincere ペンケース 革
Blue Sincere ペンケース 革 (オックスブラック)
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:217mm×95mm×30mm
- 収容量:ー
- 材質:High PU Leather
大人っぽく落ち着いたカラーと、スリムなデザインがおしゃれなペンケース。
小さなカバンやスーツの内ポケットに入れることができるので、大学生や社会人に特におすすめです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,380円
2位 ユナイテッドビーズ ガセットペンケース岡山デニム
ユナイテッドビーズ 筆箱 ガセットペンケース 岡山デニム UBM-GPN-100
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:205mm×105mm×20mm
- 収容量:約5~7本
- 材質:岡山デニム
岡山デニムを使ったおしゃれなペンケース。
使えば使うほどデニムがなじんで色合いが変わるので、自分だけのおしゃれを味わうことができます。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,080円
1位 コクヨ ペンケース ネオクリッツフラット
コクヨ ペンケース ネオクリッツフラット ネイビー F-VBF160-1
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:105mm×20mm×195mm
- 収容量:ペン約15本
- 材質:ポリプロピレン
持ち運びしやすい薄型でありながら、デスクでペンスタンドに早変わりするおしゃれなペンケース。
ファスナーを開いて外側に折るとペンスタンドになります。
機能的でおしゃれなペンケースとしておすすめです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
705円
かわいいペンケースおすすめ人気ランキングTOP3
3位 FRIEND STREET カラフルデザイン ペンケース ビューティー
カラフル デザイン ペン ケース ビューティー 小物 入れ 使い方 自由 自在 【FRIEND STREET】 (イエロー)
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:185mm×60mm×35mm
- 収容量:ペン約5~7本・消しゴム・スティックのり・付箋・リップスティックなどビューティーグッズも可能
パステルカラーのカラーバリエーションがかわいいペンケース。
丸形で優しい色合いが女性に人気です。
ペンケースの中にビューティーアイテムを入れて使う人もいるほど、かわいくて愛用したくなります。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,200円
2位 watona 帆布がま口ペンケース
- 寸法:230mm×78mm×60mm
- 収容量:ペン15本・消しゴム・15cmものさし
- 材質:綿
帆布を使用した、がま口の開け口がかわいいペンケース。
カラーバリエーションが豊富で、個性的な見た目がかわいいと人気です。
京都の職人が丁寧に作ったペンケースはみんなに自慢したくなるアイテム。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,900円
1位 コクヨ ペンケース レペテ
- 寸法:210mm×60mm×80mm
- 収容量:ペン約10本・スティックのり・ホチキスなど
- 材質:帆布
ボーダーカラーがかわいいと人気を博しているペンケース。
マチがあるので、ペンだけでなくハサミやスティックのり・付箋を入れるのに便利なデザインです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
576円
革ペンケースおすすめ人気ランキングTOP3
3位 レイメイ藤井ペンケース Light Mサイズ
レイメイ藤井 ペンケース Light Mサイズ ブラック FY319B
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:200mm×95mm×32mm
- 収容量:ペンのほかハサミやものさし収容可
- 材質:合皮
薄型のデザインが持ち運びしやすい人気の革ペンケース。
ベーシックカラーのブラックやネイビー以外に、ピンクやオレンジ・ブルーのポップカラーからも選べます。
学校だけでなく、ビジネスシーンでも使えるペンケースです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
820円
2位 Blue Sincere ペンケース 革
Blue Sincere ペンケース 革 (オックスブラック)
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:200mm×20mm×50mm
- 収容量:ペン約5本・消しゴム
- 材質:合皮
オックスブラック・オータムブラウン・クレストローズの3色展開で、大人を感じる上質の革を使用したペンケース。
スリムなデザインで、小さいカバンやポケットに入れて持ち運ぶことができます。
革の深い味わいを感じながら使えますよ。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,380円
1位 ノーマディック ペンケース 黒
- 寸法:55mm×20mm×4mm
- 収容量:ペン約12本・消しゴム・付箋など小さいアイテム
- 材質:ポリウレタンPUレザー
軽量でマットなツヤの革ペンケース。
コンパクトに見えますが、大容量で内側のポケットがついているのがポイントです。
学生にも社会人にも使いやすいサイズで、落ち着いたイメージが人気です。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
1,188円
大容量ペンケースおすすめ人気ランキングTOP3
3位 コクヨ ペンケース レペテ
- 寸法:210mm×60mm×80mm
- 収容量:ペン約10本・スティックのり・ホチキスなど
- 材質:帆布
オーソドックスなマチつきのデザインで大容量ペンケース。
ボーダーカラーが爽やかでかわいい印象与えます。
ペンやスティックのり・ハサミなど、自分に必要なアイテムを入れて持ち運びできるのでおすすめです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
576円
2位 コクヨ ペンケース ネオクリッツフラット
コクヨ ペンケース ネオクリッツフラット ネイビー F-VBF160-1
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
- 寸法:105mm×20mm×195mm
- 収容量:ペン約15本
- 材質:ポリプロピレン
普段持ち歩くときは薄型、デスクで使うときはペンスタンドに早変わりするペンケース。
ペンが約15本入る大容量で、カラーバリエーションが豊富なのでお好みのカラーを選ぶことができます。
機能性抜群なペンケースです。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
705円
1位 コクヨ ペンケース ウィズプラス
- 寸法:180mm×100mm×20mm
- 収容量:ペン約12本
- 材質:ポリエステル
内側にメッシュのポケットとフロントポケットがついていて、用途にあった使い方ができる大容量のペンケース。
内側のポケットに消しゴムや付箋を入れることができ、メッシュなので入れているアイテムが見やすいのがうれしいポイントです。
裏側に滑り止めのゴムがついていて落下しにくく、手帳やノートにはさんで持ち運びできます。
ペンは約12本収容可能で、デスクではペントレーとして使用できる機能的なペンケース。
Amazon商品価格(2018年3月12日現在)
719円
ペンケースの材質別メリット・デメリット

ペンケース選びのポイントでも前述したとおり、ペンケースの材質には種類がたくさんあります。
ペンケースを選ぶ前に材質別のメリット・デメリットを理解してからの方が、お気に入りのペンケースを選びやすいので、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
①プラスチック製
プラスチック製のメリットは、使いたいアイテムを探しやすく取り出しやすいところ。
ペンケースを開けると入っているアイテムが一目瞭然なので、使いたいアイテムをスムーズに取り出すことができます。
また急な雨などで濡れても大丈夫。
飲み物をこぼして濡らしてしまっても、中に入っているものは濡れず、拭けばOKです。
最近のプラスチックは丈夫にできていますが、それでも落とせば割れてしまう可能性があります。
また勉強会や会議中など、人がたくさんいる場所で使うときは音に注意する必要があります。
②スチール製
スチール製のメリットは、その丈夫さ。
スチール製のペンケース、通称缶ペンは学生のころ使っていた方も多いのではないでしょうか?
キャラクターが描かれているものや大人向けのスタイリッシュなものなど、デザインも豊富にあります。
プラスチック製と同じく平たくアイテムを入れるので、何が入っているか一目瞭然で取り出しやすく、濡れても拭くだけでOKです。
デメリットはプラスチック製よりも使用するときの音に気をつかう必要がある点。
金属音の高い音が発生するので、開け閉めやデスクに置くとき・落としたときの音が気になる方や、音に配慮しなければならない場所には適していません。
どういうシーンで使うかを考えてから購入を決めてくださいね。
③革製
革製のメリットは手触りがやわらかくて、使い込めば使い込むほど革に味わいが出るところ。
大人っぽい落ち着いた印象を与えるので、ビジネスシーンで使う方におすすめの材質です。
音がほとんどしないので、会議や勉強会など静かな場所で使っても気をつかう必要がありません。
デメリットは水に弱いところ。
防水加工があるものや、防水スプレーでお手入れをしておくといいでしょう。
入れる量にもよりますが、使いたいアイテムを探したり取り出したりするのに若干時間がかかるのもデメリットの1つ。
開け口に使われているチャックの不具合、ボタンの不具合が発生することもありますが、メンテナンスすれば再び使えるペンケースが多いので、大切に扱ってみてください。
④ナイロン製
ナイロン製のメリットは、音の発生の心配がなく形の自由度が高いところ。
使用時の音を気にしなくていいので、ビジネスシーンや学生の方は使いやすい素材です。
四角型や丸型・カバン型と形が豊富で、サイズもさまざまなので入れるアイテムが多い人におすすめ。
防水加工がしてあれば、急な雨でもほとんど心配ありません。
ただしチャックタイプの開け口が多いので、不具合には注意が必要です。
私がナイロン製を使っていたとき、チャックの不具合でペンケースを買い換えることになった経験がありました。
⑤布製
布製のメリットは、革製・ナイロン製に比べて手触りがやわらかい点です。
使用時も音の心配がなく、四角型・丸形・平型・がま口型とデザインも豊富。
色柄もさまざまなので、個性的なペンケースを持ちたい人にはおすすめです。
デメリットは、水に弱いところ。
防水加工が必要で、万が一ペンのインク漏れがあった場合、ペンケースが染まってしまう可能性があります。
洗えるものもありますが、洗うときには商品の説明書を読んでからにしましょう。
ペンケースに入れるアイテムの注意点
ペンケースに入れるアイテムを考えるとき、私はいつもチェックしている注意点が3つあります。
ここからはその注意点について説明していきます。
①インクが漏れにくいペンを入れる

私は学生のころ、ペンのインク漏れでペンケースとカバンを汚してしまった経験があります。
最近のペンは性能がいいものばかりですが、なんらかの衝撃が加わって破損する可能性もなきにしもあらずなので、その点をふまえて入れるペンを選ぶのがおすすめです。
②ハサミやカッターナイフのような刃物類

ペンケースにハサミやカッターを入れていると何かと便利。
しかし刃物なので危険を伴う可能性があるということを頭に入れておいてください。
ペンケースを傷める原因になり、下手をするとケガをすることにもなりかねません。
私の友人はペンケースにカッターナイフを入れていましたが、刃が少し出ていて取り出すときに指を切ったことがありました。
刃物の扱いには十分注意が必要です。
③ボールペンのインクの状態やシャープペンシルの芯をチェック

ペンケースに入れっぱなしにしていたボールペンやペンが、いざ使おうとしたときにインクが出ないという経験をしたこと、ありませんか?
ボールペンは意外とデリケートな文具。
なるべく毎日使うようにしてインクの状態をチェックするか、予備で数本ボールペンを入れるようにしておきましょう。
またシャープペンシルをペンケースに入れる場合も、替えの芯を入れておくと便利です。
芯が短くて書けなくなっても替えの芯さえ入れておけば、困ることはありません。
鉛筆の場合も芯の状態をチェックして、削って備えておきましょう。
鉛筆は芯が折れることがあるので、こちらも予備の用意を忘れずに。
ペンケースに入れておくと便利なアイテム
ペンケースに鉛筆やペン類、消しゴムを入れるのは当たり前ですよね。
私の経験上、それに加えて入れておくと便利なアイテムがいくつかあります。
ここからはその便利なアイテムをご紹介していきます。
①修正液・修正テープ

消せるボールペンが人気ですが、ペンや普通のボールペンを使うことが多い方は修正液や修正テープを入れておくと便利です。
私は手帳やノートに書くのに、ペンや消せないタイプのボールペンを使うことが多いので、必ず修正テープを入れています。
学生の方や手書き作業が多い方は、修正液や修正テープが入るペンケースを選んでみるとよいでしょう。
②ものさし

学生は必ずものさしをペンケースに入れていますよね。
社会人は学生に比べると使う頻度が少ないですが、入れておくと便利です。
ものさしのデザインは豊富でおしゃれなものも増えているので、お気に入りのものを見つけてみてください。
私は手書きが好きなので、ペンケースにものさしを入れて愛用しています。
③付箋

オフィスワークの方や手帳を使っている方にとって、付箋はとても便利なアイテムです。
デザインも豊富でかわいいものが多いので、ペンケースにお気に入りの付箋を入れておくと、それだけで気分が盛り上がります。
私は文房具マイスターなので、かわいいお気に入りの付箋をいつもペンケースに入れています。
かわいい付箋を眺めていると癒されるし、ほかの人との会話のネタになるので楽しいですよ。
ペンケースのお手入れ方法

お気に入りのペンケースを見つけることができたら、大切に長く使いたいですよね。
そこでここからは、材質別のお手入れ方法をご紹介します。
簡単なお手入れをするだけで長持ちするので、ぜひ参考にしてみてください。
①プラスチック製
プラスチック製はお手入れが簡単です。
目立った汚れを拭き取るだけ!
ペンケースの中も汚れがあれば取り除き拭き取るようにしましょう。
②スチール製
スチール製もプラスチック製と同じで、やわらかい布で汚れを拭き取ります。
気づかないうちに中に汚れが溜まっていることがあるので、ときどき中のアイテムを全部出して汚れを取り除くようにしてください。
③革製
革製の場合はペンケース購入時にお手入れ方法が書かれているものがあるので、そのとおりにお手入れしてください。
ハイブランドのペンケースならショップでメンテナンスを頼むこともできます。
また革製品専門店に相談するのもおすすめ。
皮革用クリーナーを使用し、濡れた布で汚れた部分を拭き取り、直射日光が当たらない場所で十分乾かすのがお手入れの基本です。
メンテナンスをしながら使うと長く使うことができますよ。
④ナイロン製
汚れの種類にもよりますが、部分的な汚れの場合は、白い消しゴムで軽くこすって落ちることがあります。
一度試してみてください。
それで落ちなければ、中性洗剤を水で薄めて布に含ませ、汚れている部分を叩くようにして落とします。
縫い目の汚れが気になるときは、ブラシでこするといいですよ。
⑤布製
布製のものは、取り扱い表示があればそれにしたがってお手入れしてください。
表示がない場合は、シミ取り洗剤を水で薄めて布に含ませ、叩いて汚れを落とし乾かせばOK。
ペンケースによってお手入れ方法が違うので、表示や説明をよく読むようにしてくださいね。
Amazon&楽天のペンケース人気ランキング
Amazonや楽天の人気商品を知りたい方はこちらもチェック!
お気に入りの文房具をペンケースに入れてカバンに携帯しよう!

学生の方は毎日ペンケースを使っていますが、社会人は職種によってペンケースを使用する頻度や必要性が違います。
資格取得やスキルアップのために勉強をされている方なら、社会人でもペンケースを使う機会は増えますよね。
学生でなくても、突然文房具が必要になるかもしれないので、ペンケースに必要なアイテムを入れてカバンに携帯しておくと、いざというとき便利ですよ。
この記事を参考に、ぜひおしゃれアイテムとしてお気に入りのペンケースを手に入れ、友達や同僚に自慢しちゃいましょう!
総合ランキング1位の商品はこちらから
コクヨ ペンケース 筆箱 トレー ウィズプラス レッド F-VBF170-3
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる