選び方のポイント
- 色系統をチェック
→くすみ系カラー・明るいクリア系・パステル系・ワイン系など、製品ごとに決められたテーマカラーに注目するのがポイント。 - 大きさをチェック
→持ち運びたいのか、自宅専用なのかでサイズ感を決めよう。 - アイテムをチェック
→仕事やプライベートで外泊が多いならリップ・チーク・シャドウが入ったものを、アイシャドウの幅を広げたいならシャドウオンリーのパレットがおすすめ。
アイシャドウやリップのカラーを揃えたいけど、一つひとつ購入するには予算がかかりすぎる……そう悩んでしまう方におすすめなのが、メイクパレットです。
さまざまなカラーやアイテムをひとつのパレットに詰め込んであるため、リーズナブルに幅広いメイクを楽しむことができます。
メイクパレットとはなになのか、今どの製品が人気なのかをチェックしていきましょう!
メイクパレットとは?
メイクパレットとは、その名の通り絵の具のパレットのようにさまざまなカラーメイクアイテムが入った化粧品のことです。
アイシャドウ・リップ・チークなどがひとつのパレットになったものもあれば、シャドウだけセットされたものもあります。
通常アイシャドウは多くても4~5色までですが、パレットタイプになるとそれ以上の数がセットされ充実しているのが特徴です。
メイクパレットと言っても製品ごとに色系統や入っているアイテムに違いがあるため、なりたいイメージにあわせてチョイスする必要があります。
メイクパレットを選ぶ3個のポイント
ひとつあるだけで毎日のメイクがもっと楽しくなるメイクパレットは、どう選べば満足できるのでしょうか?
これだけは知っておきたい!とプロがすすめる選び方のコツを3つ紹介していきます。
① 色系統をチェック
メイクパレットにはさまざまなカラーがセットされていますが、おおまかに色系統が統一されているものが多いです。
くすみ系カラー・明るいクリア系・パステル系・ワイン系など、製品ごとに決められたテーマカラーに注目するのがポイントです。
カラーメイク選びに失敗したくないと思うなら、肌色にあう色がなになのかパーソナルカラー診断などをしておくのがおすすめ。
② 大きさで選ぶ
メイクパレットは多くのカラーが入っており、通常のアイシャドウよりも大きく作られています。
持ち運びしたいなら小ぶりなものを、自宅専用にするならカラー数が多くて大きめのものを選んでみましょう。
せっかく購入したのに外出先に持っていくのが難しかった……と目的にあわずがっかりしないためにも、サイズ感は製品詳細などであらかじめチェックしておくことをおすすめします。
③ どんなアイテムが入っているか
メイクパレットは、シャドウだけのもの・リップだけのもの・複数のアイテムが入っているものなど製品ごとに違いがあります。
どんなメイクアイテムを優先して手に入れたいのか、どんなシーンで使いたいのかなど目的をはっきりさせてから購入するとベスト。
仕事やプライベートで外泊が多いならリップ・チーク・シャドウが入ったものを、アイシャドウの幅を広げたいならシャドウオンリーのパレットを選ぶと便利です!
メイクパレットおすすめ人気ランキングTOP10
メイクアップをもっと楽しみたい!という願いを叶えてくれるメイクパレットは、今どの製品が注目を集めているのでしょうか?
使い勝手や予算にあう価格かどうかチェックして、お気に入りのメイクパレット探しをしてみましょう!
10位 ケイト アイシャドウ ディメンショナルパレット EX-1
プチプラなのに洗練されたカラーが充実していることで人気があるケイトは、チークとアイシャドウがセットになったメイクパレットを発売しています。
携帯にも便利なサイズ感で場所を問わずに使用でき、「これひとつあるとメイクポーチがすっきりする!」と好評です。
ブラウン系とグレー系のアイシャドウから選べ、目指すメイクのテイストにあわせられます。
無難で使いやすいハズレなしのパレットで、普段のメイクに活用できるカラーが魅力です!
Amazon商品価格(2018年3月8日現在)
2,916円
こんな方におすすめ
- シャドウとチークが欲しい
- 無難なカラーを探している
- ブラウン・グレー系のシャドウを使いたい
9位 ボビィブラウン インスタントプリティアイ チークパレット
「このパレットがあればナチュラルメイクが完成する!」と注目を集めているのが、ボビィブラウンのパレットです。
4色のベージュ・ブラウン系シャドウと落ち着いたチークがセットになっており、大人っぽいメイクに仕上げることができます。
発色はきちんとしますが全体的に控えめなカラーで、仕事にもプライベートにも使いやすいと評判。
「パレットを買ったけど、派手な色ばかりで使いづらい!」という失敗をしたことがある方でも、このアイチークパレットなら毎日使えます。
Amazon商品価格(2018年3月8日現在)
5,040円
こんな方におすすめ
- ナチュラルなメイクが好み
- ベージュ・ブラウン系のコスメが欲しい
- 落ち着いた色系統のパレットを探している
8位 エチュードハウス プレイ カラー アイズ ワインパーティー
エチュードハウス(ETUDE HOUSE) プレイ カラー アイズ ワインパーティー/Play Color Eyes Wine Party[並行...
10色入りで2,000円以下という驚きのプライスが注目を集めているのが、エチュードハウスのプレイカラーシリーズ。
ワイン系の色を揃えたこのパレットは、バーガンディーカラーメイクのブームにのって人気が急上昇しました。
見た目ははっきりとしたワインレッドをしていますが、肌にのせるとなじみがよく色っぽいメイクに仕上がります。
色味を調節するグレーやベージュカラーが入っているため、自分の肌色にあわせて濃淡を作れるのが人気のポイントです。
大きめのゴールドラメカラーが入っており、華やかに仕上げたいときは最後にオンすると輝く目元を作れます!
Amazon商品価格(2018年3月8日現在)
1,790円
こんな方におすすめ
- ワイン系カラーにチャレンジしてみたい
- プチプラコスメが好き
- 肌なじみがいいカラーを使いたい
7位 アナスイ アイ&フェイスカラー V レフィル
別売のケースにセットして自分だけのカラーパレットが作れる、夢のようなコスメがこちら!
磁石でセットできる着脱が簡単なパレットで、自分好みでレフィルを選んでパレットにすることができます。
こちらはパウダータイプのフェイスカラーで、別にリップカラーもラインナップが充実しているシリーズです。
ケースは定番品だと下の逆三角形、期間限定で違うデザインが販売されることもあります。
アイカラー、チーク、リップなど欲しいアイテムを厳選してパレットを作りたい方におすすめです!
Amazon商品価格(2018年3月8日現在)
2,220円
こんな方におすすめ
- 持ち運びしやすいパレットが欲しい
- 自分好みにカスタマイズしたい
- シャドウ・チーク・リップを揃えたい
6位 ディオール クチュール カラー ワードローブ パレット
輝きを放つシャドウ6色と、ツヤ感があるリップカラーを3色セットにしたディオールのパレットが第6位。
クリスマスコフレとして販売されるクチュールカラーシリーズは、使いやすい色が揃っていることが人気を呼んでいます。
ホリデーシーズンだけでなく、普段のおでかけにも活用できるカラーが充実。
ゴージャスなディオールらしいパッケージが気分を上げてくれます。
お財布のようなチャックがついたビジュアルも魅力的で、毎日のメイクタイムをハッピーにしてくれる夢のようなパレットです。
Amazon商品価格(2018年3月8日現在)
10,750円
こんな方におすすめ
- キラキラするシャドウが好き
- リップカラーが入ったパレットを探している
- 持ち歩きしやすいパッケージが好み
5位 ロレアル パリ カラーリッシュ ラ パレット リップ&チーク
チークとリップが4色ずつ、計8色入りのパレットがこちら。
チークはパール少なめでどんなシーンでも使いやすく、リップはイマドキなセミマット仕様です。
リップカラーはツヤを足したければリップクリームやグロスをプラスして使えます。
日本人の肌にもなじみやすいカラーが揃っていて、気分にあわせてミックス使いしてもOK!
仕事でもプライベートでも毎日取り入れられるカラーが入った、ハズレなしのメイクパレットです!
Amazon商品価格(2018年3月8日現在)
2,550円
こんな方におすすめ
- リップとチークのバリエーションを増やしたい
- 控えめなチークカラーが欲しい
- セミマットリップにチャレンジしてみたい
4位 メイベリン ヌードパレット ブラッシュド 01
プチプラコスメブランドとして世界中に知られているメイベリンは、ヌーディーメイクを極めたい方向けのシャドウパレットを発売しています。
ピンク系ベーシュ・コーラル・ブラウンなど使いやすいカラーが入っており、シーンを問わずにメイクに活かすことができるのがポイント。
パールやラメは控えめで主張しすぎない質感が評価されています。
ベージュ系のリップやチークとの相性がよく、肌なじみがいいのにしっかり存在感が出るカラーです。
仕事でもプライベートでも無難に使えるカラーが揃っているため、このパレットひとつあるだけで毎日違うメイクを楽しめます!
Amazon商品価格(2018年3月8日現在)
2,376円
こんな方におすすめ
- ヌーディーメイクにチャレンジしたい
- 普段使いできるアイシャドウが欲しい
- ベージュ系のリップ・チークにあうシャドウパレットを探している
3位 シャネル トラベル メイクアップ パレット デスティネーション
これがあればアイシャドウ・ファンデーション・チーク・口紅・リップグロスがそろう便利なパレットがこちら。
「トラベルメイクアップ」というネーミングも納得の、充実したパレットが第3位にランクイン!
シャネルのパレットはファンデーションが入っている珍しい製品です。
肌なじみがいいのに華やかに仕上がるカラーメイクアイテムが揃っていて、ミックス使いすれば自分だけの色が作り出せます。
付属のチップやブラシも一通り揃っているため、外泊先で大活躍。
出張や旅行などお泊りをするときに持って行きたいメイクアップパレットです。
Amazon商品価格(2018年3月8日現在)
15,978円
こんな方におすすめ
- さまざまなメイクアイテムが揃ったパレットが欲しい
- 使いやすいカラーが入ったものを探している
- 外泊が多い
2位 ポール & ジョー メイクアップ パレット
コンパクトな容器にチーク・シャドウ・リップの3つがつまったポール&ジョーのメイクアップパレットは、かわいいだけでなく使いやすさにこだわった製品です。
どの色もなじみがよく無難に使え、手持ちのカラーメイクと組みあわせることもできる計算された色が評価されています。
ベーシックなカラーでラメ・パールは控えめ、どんなシーンでも役に立つパレットであることが人気の秘密です。
コンパクトで持ち運びに適しており、外出先での化粧直しに大活躍。
ひとつ持っておいて損はないメイクアップパレットです。
Amazon商品価格(2018年3月8日現在)
6,400円
こんな方におすすめ
- チーク・シャドウ・リップが入ったものを探している
- 無難に使えるカラーが欲しい
- 化粧直しに便利なパレットを手に入れたい
1位 ランコム アプソリュヴォヤージュ メイクアップパレット
リップ・チーク・フェイスパダー・シャドウ・マスカラがセットになった、充実のメイクパレットが堂々の第1位!
これがあればメイクに困らない!というほど充実した内容で、大人っぽいピンクが色気あるメイクを完成させます。
日本人の肌色にもなじみやすいカラーばかりでハズレがなく、毎日のメイクにはもちろん外泊先でも使いやすいと評判です。
使いやすさにこだわったブラシも付属になっていて、小さいチップではうまくメイクできない方でも満足できます!
Amazon商品価格(2018年3月8日現在)
6,949円
こんな方におすすめ
- さまざまなアイテムが揃ったパレットが欲しい
- ピンク系のメイクアイテムが欲しい
- 外泊することが多い
メイクパレットの使用上の3個の注意点
ひとつあればさまざまなメイクが楽しめるパレットは、快適に使用するなら注意点を守る必要があります。
次に解説する3つのポイントを守ってメイクを楽しみましょう!
①色が混ざらないように使う
メイクパレットはカラーが豊富であることが最大の魅力ですが、色が混ざらないように気をつかう必要があります。
多くのメイクパレットは付属しているチップに対して色の数が多いため、必要に応じて別でメイクブラシを用意するのがおすすめです。
同系色のカラーなら同じチップで使っても発色が落ちにくいですが、違う色系統のシャドウなどを同じチップでとると発色を邪魔してしまいます。
カラーの数が多いメイクパレットを使うなら、複数本メイクブラシを一緒に揃えておきましょう!
②付属のチップ・ブラシを清潔に保つ
メイクパレットに付属しているブラシやチップは、数週間洗わずに放置……となりがち。
色の混ざりや衛生面でのトラブルを防ぐため、こまめに洗浄するようにしましょう。
スペアのブラシやチップを多めに用意しておき、きれいな状態を保てるとベスト。
特にアイシャドウに使うものは繊細な目元を傷つけないように、常にブラシ・チップはクリーンにしておきましょう。
メイクアップ用のチップは、意外と低予算で手に入れることができます。
下の写真のようなチップセットを用意しておき、ローテーションで使いまわすと常にきれいな状態で使い続けることが可能です。
チップよりもブラシ派!という方は、繰り返し洗っても毛が縮れにくい人工毛タイプのブラシセットを用意しておくといいでしょう。
ドゥカラー Docolor 化粧筆 アイシャドウブラシ 10本セット メイクの決め手である目元はこのワンセットでき...
③持ち運びは慎重に
メイクパレットのなかにはコンパクトで持ち運びしやすいものがあります。
外出先でのメイクのテイストをチェンジするのに便利ではあるものの、シャドウの割れに注意しましょう。
普通のアイシャドウよりも容量が多いものだと、持ち運んだ際の衝撃によって割れてしまうことがあります。
ポーチのなかで割れるのは嫌……という場合はクリームタイプのメイクアイテムを詰め込んだパレットを持ち歩くのがおすすめです。
メイクパレットを使ってメイクの幅を広げよう!
アイシャドウ・チーク・リップ……いろいろ化粧品が欲しいけど、ひとつずつ揃える余裕がない。
そんなときにチェックしておきたいのがメイクパレットです!
カラーが豊富なのにリーズナブルなメイクパレットなら、低予算で数多くのカラーメイクをゲットすることができます。
今までにチャレンジしたことがないカラーにも気軽に挑戦できるメイクパレットは、毎日のメイクアップをもっと充実させてくれるはず。
持ち運び用に、自宅用にメイクパレットを揃えて新しいメイクにチャレンジしてみてください!
Amazonや楽天でお得に買い物をする方法
Amazonや楽天では期間限定で買い物がお得になるキャンペーンを実施しているのでそれぞれ紹介いたします。Amazonで1000円分のポイントが貰えるキャンペーン

Amazonでお得に買い物をするならAmazonギフト券のキャンペーンがおすすめです。
初回購入で1000ポイントもらえるほか、チャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。
ギフト券のチャージ方法や詳細は公式サイトよりご確認ください。
楽天で5000円分のポイントが貰えるキャンペーン
今なら楽天カードの新規入会&利用で5000円相当のポイントがプレゼントされます。
楽天カードは年会費無料で購入金額100円ごとに1ポイントたまるお得なカードで、デメリットも特にありません。
楽天で買い物をしている方は申し込みましょう。