選び方のポイント
- 洗浄する部分で選ぶ
→例えば、チェーンの汚れを落とすためなら洗浄力の強力なクリーナーを選択。 - タイプで選ぶ
→浸透力が高く洗浄力の高い液状タイプなどからチョイス。 - コスパで選ぶ
→価格はもちろん、1回あたりの使用量なども考慮してコスパを判断。
大切な自転車を長く快適に乗り続けるためには、自転車についた汚れを定期的に落としてあげることがとても大切です。
自転車の汚れの放置は、見た目の悪さに加え、チェーンやギアなどのコンポーネントの傷みがパフォーマンスと寿命を縮めます。
定期的な自転車の洗浄をするためにも自転車用クリーナーを購入しておくべきです。
今回は自転車のメンテナンスには欠かすことができない自転車用クリーナーのおすすめ商品を紹介していきたいと思います。
目次
自転車用クリーナーってどんなもの?

自転車に何度も乗っているとフレーム部分やチェーンが黒く汚れてきますよね。
この汚れはチェーンに付着した油分と地面のコンクリートや埃が混ざったものなので、その汚れをきれいに落とすためには専用のクリーナーが必要となります。
自転車用クリーナーにはさまざまな種類があり、主にフレームの汚れを落とすものから、チェーンのしつこい汚れをガッツリ落としてくれるものまであります。
今回は自転車用クリーナーを幅広く紹介していくので、目的にあったものを購入してください。
自転車用クリーナーの3つの選び方
① 洗浄する部分で選ぶ
自転車を洗浄するときには、自転車の部品ごとにクリーナーを選ぶ必要があります。
チェーンの汚れを落とすためには強力なクリーナーが必要となってくるので、フレームなどを洗浄するためのクリーナーではきれいにするのは難しいと言われています。
洗浄する部分にあわせて自転車用クリーナーを選びましょう。
ネット通販では、パーツクリーナーとチェーンクリナーをセットで販売しているものもあるので、そういったものを選ぶと便利です。
② 自転車用クリーナーのタイプで選ぶ
自転車用クリーナーを選ぶときに基準となるのは、クリーナーがどういったタイプかという点です。
自転車用クリーナーのタイプとしては、3つあります。
それぞれのタイプの特徴としては以下のようになります。
液状タイプ
クリーナーの洗浄液をそのままパーツにつけて洗浄するタイプです。
浸透力が高くきれいになります。
洗浄液が地面に垂れてくるので、下に何かを敷くか、汚れても良い場所で使用しなければなりません。
スプレータイプ
細長い噴出口からスプレーの要領で洗浄液を出すタイプです。
ピンポイントで勢いよく洗浄液を出すことができるので、手早く、簡単にきれいにすることができます。
洗浄液が垂れてくることも少ないので床などを汚す心配もありません。
霧吹きタイプ
液状の洗浄液を霧吹きの要領で吹きかけるタイプで、その後にタオルなどで汚れを拭きとっていく形で使用します。
まんべんなく洗浄液をいきわたらせることができます。
③ コストパフォーマンスで選ぶ
自転車の洗浄は定期的にやることですので、コストパフォーマンスを意識したいです。
コストパフォーマンスを測るポイントとしては、価格はもちろんですが、1回あたりの使用量なども考慮した方がよいでしょう。
1回あたりの使用量が少なく、量が多くて、価格が安いものがよいです。
自転車用クリーナーおすすめランキングTOP5
ここからは自転車用クリーナーのおすすめランキングTOP5を紹介します。
目的に沿った自転車用クリーナー選びの参考にしてください!
5位 Finish Line バイク ウォッシュ
こちらは主にフレームについた汚れを落とすためのパーツクリーナーです。
植物性の成分を使用することで、高い洗浄力を維持しながらも自転車のパーツを傷めることなく使用することができます。
4位 EVERS(エバーズ) クリーナー チェーンクリーナー
汚れたチェーンをピカピカにしたいのであれば、こちらのチェーンクリーナー。
どんなに黒く汚れたチェーンでも新品同様にしてくれます。洗浄力で選ぶならこちらがおすすめです。
3位 KURE(呉工業) 自転車専用パーツクリーナーマルチ
フレームからチェーンまで幅広く洗浄することができるマルチクリーナーです。
速乾性で洗浄後のふき取りも必要ないので、簡単に自転車をきれいにすることができます。
2位 WAKO’S(ワコーズ) フォーミングマルチクリーナー + チェーンクリーナー セット
こちらはパーツクリーナーとチェーンクリーナーがセットになっているお得な商品!
どちらもスプレータイプなので、手早く簡単に洗浄することができます。
洗浄力の高さ、使いやすさならばこちらがおすすめ。
1位AZ(エーゼット) 自転車オールメンテナンス5点セット
AZ(エーゼット) 自転車オールメンテナンス5点セット[B1-001 自転車用チェーンルブ マルチパーパス50ml+A1-0...
自転車用クリーナーで有名なAZが販売しているのは、これ一つ購入すれば自転車を丸々きれいにすることができるクリーナーのセット。
パーツクリーナーやチェーンクリーナーはもちろん、チェーン洗浄機やブラシもついています。
これ一つあれば完璧!
仕上げのチェーンオイルまでついてこの価格はコストパフォーマンスに優れお得です。
Amazon&楽天の自転車用クリーナー人気ランキング
Amazonや楽天の人気の自転車用クリーナーを知りたい方はこちらもチェック!
自転車用クリーナーの使用上の2つの注意点
注意点① 洗浄後は注油を忘れずに
チェーンオイルは駆動部分の潤滑性能を高め快適な走行をアシストしてくれますが、クリーナーを使用すると、チェーンオイルまで落ちてしまいます。
自転車をきれいにしたあとは、注油をすることを忘れないでください。
注意点② 正しい洗浄方法を行う
自転車用クリーナーを正しい洗浄方法で使用しましょう。
適当に洗浄液をかけて拭き取るよりも効果は全然違います。
付属の説明書やYouTubeなどに多くあがっている解説動画などを、参考にすることをおすすめします。
【こちらもCHECK】自転車用クリーナーの使用法を動画でチェック
自転車用クリーナーで自転車を長く快適に乗り続けよう
自転車を気持ちよく乗り続けるためには定期的な洗浄は欠かすことはできません。
自分の自転車が少し汚れてきたなと思ったら、自転車用クリーナーを使用して大切な愛車をリフレッシュさせてください。
Amazonや楽天でお得に買い物をする方法
Amazonや楽天では期間限定で買い物がお得になるキャンペーンを実施しているのでそれぞれ紹介いたします。Amazonで1000円分のポイントが貰えるキャンペーン

Amazonでお得に買い物をするならAmazonギフト券のキャンペーンがおすすめです。
初回購入で1000ポイントもらえるほか、チャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。
ギフト券のチャージ方法や詳細は公式サイトよりご確認ください。
楽天で5000円分のポイントが貰えるキャンペーン
今なら楽天カードの新規入会&利用で5000円相当のポイントがプレゼントされます。
楽天カードは年会費無料で購入金額100円ごとに1ポイントたまるお得なカードで、デメリットも特にありません。
楽天で買い物をしている方は申し込みましょう。
総合ランキング1位の商品はこちらから
AZ(エーゼット) 自転車オールメンテナンス5点セット[B1-001 自転車用チェーンルブ マルチパーパス50ml+A1-0...