最近なにかと注目されているプチプラコスメ。
プチプラブランドのなかでも特に人気があるキャンメイクのコスメは、コスパも使い勝手もいいと口コミで評価されています。
キャンメイクはアイテムや色展開が豊富で、「なにから選んでいいのかわからない!」と悩んでしまうもの。
どれを使ったらいいのか迷ってしまったら、本当に売れている人気のアイテムをチェックしてみましょう。
オンラインショッピングや口コミサイトでランキング上位を独占している話題のキャンメイクコスメの魅力に迫ります!
目次
キャンメイクの魅力とは?

高級デパコスブランドにも負けない品質が評価されているキャンメイクは、海外からも注目されているコスメブランドです。
リップやアイシャドウなどのポイントメイクアイテムは1,000円を切る価格で販売されており、新しいカラーにチャレンジしやすいと愛用者が増えています。
どうしてキャンメイクが注目されるのか、愛用者が語る魅力を解説していきましょう!
【こちらもCHECK】プチプラコスメに関連するおすすめ記事はこちら
プチプラ&実用的

キャンメイクの一番の魅力は、リーズナブルなのに実用的であることです。
安いコスメにありがちな「色浮きする」「肌にフィットしない」というイライラがなく、毎日のメイクにフル活用できるアイテムがたくさんあります。
リップ系アイテムは潤いと発色どちらにも優れ、デパコスリップから乗り換えても満足できるほど。
オフィスメイクにも休日のおでかけメイクにも使いやすいアイテムが揃っていて、使えば使うほど魅力がわかるブランドです!
色展開が豊富

キャンメイクが支持されている理由のひとつに、色展開が豊富であることが挙げられます。
トレンドにあわせてカラーを選べるポイントメイク、肌の色や季節にあわせて使えるフェイスパウダーなど一年中使えるコスメが充実しているのが人気のポイントです。
日本人の肌になじみやすい豊富な色展開は、ついつい大人買いしたくなります!
季節やトレンドによって流行のカラーがめまぐるしく変わるリップはキャンメイクの看板アイテム。
「デパコスリップはシーズンごとに買えないけど、キャンメイクならトレンドカラーにどんどんチャレンジできる!」と愛用者が増えています。
コンパクトなデザインは持ち運びしやすい

キャンメイクの魅力はコスパや色展開だけにとどまりません。
手にとってみるとわかるのが、使う人を考えたムダのないデザインだということです。
軽くコンパクトなデザインの製品が多いキャンメイクは、持ち運びしやすくポーチを圧迫しないのがポイント。
外出先で役に立つフェイスパウダーやリップはスリムで収納しやすく、実際に使ってみると機能的なデザインであることに気づくはず!
ついついリピート買いしたくなるようなさりげない工夫が、キャンメイクのコスメには隠されています。
キャンメイクおすすめ人気ランキングTOP10
さまざまな魅力にあふれたキャンメイクのコスメは、数え切れない種類の製品があります。
そのなかでも特に高く評価されている人気アイテムTOP10を解説していきましょう!
10位 キャンメイク リップ&チーク ジェル
リップとチークに使えるジェルタイプのクリームカラーは、ベタベタしないナチュラルな仕上がりが特徴。
チークに使うとほんのりツヤ感が出て、リップに塗ればセミマット仕上げの唇が完成します。
顔色を自然にアップさせてくれる肌なじみカラーが充実しており、年齢を問わずに使いやすい発色が人気の秘密。
明るいレッドからダークなプラムカラーまで、普段のメイクにあわせて好みの色からチョイスできます。
リップとチークの色身を統一した、まとまりあるメイクをしたい方におすすめです。
Amazon商品価格(2018年4月15日現在)
648円
こんな方におすすめ
- 固形タイプのチークを使ってみたい
- 年齢を問わずに使えるチークが欲しい
- 顔色をアップさせたい
9位 グロウフルールチークス
ふんわり色づくチークを探しているなら試したいのが、やさしい発色が特徴のグロウフルールチークスです。
ハイライトカラーがミックスされたチークなら、きれいにぼかしながら頬を染められます。
パウダーなのにツヤをまとったような印象に仕上がり、「ツヤが欲しいけどクリームチークは難しい」と感じる方におすすめです。
Amazon商品価格(2018年4月15日現在)
864円
こんな方におすすめ
- ふんわり色づくチークが欲しい
- ハイライトカラーがミックスされたチークを探している
- ツヤ感がある頬に仕上げたい
8位キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー
肌のくすみや色むらをカバーして、素肌からきれいな印象に仕上げるパウダーがこちら。
話題のラベンダーカラーのフェイスパウダーがお手軽な値段に手に入ると注目されています。
ラベンダーは肌の透明感をアップするカラーとして話題になっていて、疲れや日焼けによってくすんだ肌を自然に明るく見せる不思議なパウダーです。
ゴールドパウダー配合で白浮きしにくく、冷たい印象になりません。
紫外線カット効果があり日中のUV対策アイテムとしても活躍します。
Amazon商品価格(2018年4月15日現在)
1,015円
こんな方におすすめ
- 肌のくすみをカバーしたい
- 話題のラベンダーカラーを試したい
- 紫外線をカットできるフェイスパウダーが欲しい
【こちらもCHECK】トランスペアレントフィニッシュパウダーに関連のおすすめレビュー動画はこちら
7位 パウダーチークス
お手ごろな単色チークと言えばこちら!
パウダーチークスはメイク初心者でも扱いやすいやさしい発色で、濃淡を調節しやすいカラーが揃っています。
2018年の新作「ミモザイエロー」は、なんと黄色のチーク!
ほかのカラーとミックスして使うことで色味を調節し、ナチュラルにぼかすことができるイエローチークが注目されています。
黄色はチークカラーを塗った境界線をぼかすように使うと、プロ級の仕上がりになる不思議なカラー。
全10色から選べる豊富な色展開も魅力です。
Amazon商品価格(2018年4月15日現在)
594円
こんな方におすすめ
- 単色チークが欲しい
- 話題のイエローにチャレンジしてみたい
- ツヤ・ラメ感が控えめのチークが好み
6位 パーフェクトマルチアイズ
ブラウンを基調にした大人っぽいアイシャドウカラーを探しているなら、パーフェクトマルチアイズがおすすめ。
5色セットで1,000円以下という充実したアイシャドウパレットで、ニュアンスの異なる3種の色展開があります。
なかでも人気なのが肌なじみがいいキャラメルブラウンカラーで、「デパコス並みの実力がある!」と口コミで絶賛されているカラーです。
フィット力があり粉飛びしにくく、グラデーションを作りやすいのがポイント。
肌の色に埋もれず白浮きもせず、存在感が出る絶妙なブラウンシャドウです。
Amazon商品価格(2018年4月15日現在)
842円
こんな方におすすめ
- アイシャドウパレットが欲しい
- ブラウン系のアイシャドウにチャレンジしたい
- ナチュラルで落ち着いた印象の目元に仕上げたい
5位 ユアリップオンリーグロス
唇の水分に反応して自分だけの色に染まる、ユアリップオンリーグロスはサラサラしてベタつかないテクスチャーが特徴です。
グロスにありがちなベッタリ感がなく、手持ちの口紅やグロスとミックスしやすいと評価されています。
人によって発色具合は異なりますが、明るめのピンクに自然に色が変化するグロスです。
Amazon商品価格(2018年4月15日現在)
702円
こんな方におすすめ
- 唇の水分に反応するタイプのリップにチャレンジしてみたい
- ベッタリ唇にはりつくグロスが苦手
- ピンク系のリップが欲しい
4位 マシュマロフィニッシュパウダー
「まるでマシュマロのようなマット肌が簡単に手に入る!」と人気なのが、マシュマロフィニッシュパウダー。
フェイスパウダーとは思えないカバー力が魅力で、ファンデーションの代わりとしても使えます。
ラメ感がなくマットな仕上がりが続き、キラキラするパウダーが苦手な方でも扱いやすいフェイスパウダーです。
デザインがコンパクトでかさばりにくく、外出先での化粧直しに重宝します。
Amazon商品価格(2018年4月15日現在)
1,015円
こんな方におすすめ
- マット仕上げのパウダーが欲しい
- ラメ入りのパウダーが苦手
- かさばらないデザインのフェイスパウダーを探している
3位 クリームチーク
じゅわっと内側からにじみ出るような血色感を再現できる、クリームチークは初心者~上級者までメイクに取り入れられるアイテムです。
少量でもしっかり発色するクリームチークで、スポンジや指先でぽんぽんなじませるだけでグラデーションが作れます。
パウダーチークだとパサついてしまう悩みを抱えているなら、しっとり仕上がるクリームチークがおすすめ。
ほんのりツヤ感があるトレンドメイクを再現できるお手ごろチークです!
Amazon商品価格(2018年4月15日現在)
626円
こんな方におすすめ
- クリームチークにチャレンジしてみたい
- パウダーチークを使うと頬がパサつく
- ツヤ感メイクを極めたい
2位 パーフェクトスタイリストアイズ
プチプラシャドウとは思えない細かい粉質で、見たままの発色を楽しめるのがパーフェクトスタイリストアイズの魅力です。
乾燥しがちなまぶたにもしっかりフィットするアイシャドウで、粉飛び・色落ちしにくいのがポイント。
充実の5色パレットは毎日のメイクが楽しくなります!
テイストが異なる9色展開のカラーバリエーションはどれも魅力的で、思わず大人買いしたくなるアイシャドウです。
Amazon商品価格(2018年4月15日現在)
842円
こんな方におすすめ
- 粉飛びしにくいシャドウが欲しい
- 華やかな印象に仕上げたい
- 豊富なカラー展開から選びたい
1位 ステイオンバームルージュ
「これ抜きではキャンメイクのよさが語れない!」と溺愛する人続出中のアイテムが、スティック型リップであるステインオンバームルージュです。
安いリップはパサつきそう、というプチプラコスメのイメージを覆した口紅でしっとり潤う使用感が特徴。
デパコスリップに慣れている方でも満足できる使い心地は、一度体感したらきっとハマってしまうはず!
下地なしでもパサつかないバームリップで、乾燥する季節に頼りたくなるコスメです。
Amazon商品価格(2018年4月15日現在)
626円
こんな方におすすめ
- パサつきにくい口紅が欲しい
- トレンドにあわせてリップカラーを何色か揃えたい
- 下地なしでも塗りやすい口紅を探している
【こちらもCHECK】ステイオンバームルージュのおすすめレビュー動画はこちら
Amazonのキャンメイクおすすめ人気ランキング
Amazonの人気商品を知りたい方はこちらもチェック!
キャンメイクのおすすめアイテムで、毎日のメイクをもっと楽しもう!
次々と欲しくなる新作コスメ、あれこれ買う余裕はない……めまぐるしく変わるメイクトレンドについていけないと悩んでいませんか?
新しいコスメにチャレンジしたいなら、キャンメイクの人気アイテムをチェックしてみてください!
リーズナブルでもデパコスに負けない使い心地のキャンメイクなら、「こんなメイクにチャレンジしてみたい!」という願いが簡単に叶います。
キャンメイクのコスメは注目度が高く口コミ件数も多いため、リアルな使用感をチェックして買い物できるのも魅力のひとつです。
お手ごろな値段で本格的なメイクが楽しめるキャンメイクのコスメを味方につけて、毎日のメイクを格上げしましょう!