選び方のポイント
- 使いたい撮影シーンを決める
→遠くのものを撮りたいときは、ズーム倍率の高い商品を選ぶことが必要だが、日常風景や外出先の風景を撮りたい場合は高倍率ズームはあまり必要ない。 - 再生する機材を確認する
→4Kで映像を撮影しても、テレビがフルハイビジョン対応だと4Kの画質は再現されない。
スマートフォンや一眼レフカメラでも高画質な動画を撮影できるようになりましたが、コンパクトビデオカメラが活躍するシーンはたくさんあります。
たとえば、お子さんの運動会や発表会など遠くから撮りたいとき、スマートフォンのカメラではお子さんの表情までなかなか写せません。
一瞬の表情や細かい動きの変化など、臨場感のある映像を残したい場合はコンパクトビデオカメラの出番です。
今回は10年間写真を撮り続けた、女性カメラ講師の筆者がコンパクトビデオカメラのおすすめ商品を紹介いたします。
スマートフォンのカメラ性能に満足していない方は、コンパクトビデオカメラを購入しましょう。
目次
コンパクトビデオカメラってどのようなもの?
コンパクトビデオカメラとは、高性能なズームと手振れ補正機能がついた手のひらサイズのビデオカメラを指します。
ズームは光学ズームとデジタルズームの2種類に分けられます。
光学ズームとは、望遠レンズの性能で被写体を大きく写す機能で、使用しても画質が劣化しづらい特徴があります。
デジタルズームは、映像の一部を切り取って大きく引き伸ばすズームのことで、過度に使用すると画質が劣化してざらついたように見えることが特徴です。
手振れ補正とは手に持って動画を撮影することを想定して設計されているコンパクトビデオカメラが、手振れによって映像が振動しないよう自動的に補正してくれる機能になります。
【こちらもCHECK】ビデオカメラに関連するおすすめ記事はこちら
コンパクトビデオカメラを選ぶポイント
コンパクトビデオカメラを選ぶときは、使いたい撮影シーンを大まかに決めておきましょう。
運動会やイベントで遠くのものを撮りたいときは、ズーム倍率の高い商品が必要です。
日常風景や外出先の風景を撮りたい場合、ズーム倍率が高すぎると全体像が画面におさまりません。
そのようなシーンでは、高倍率ズームはあまり必要ないということになります。
撮った映像を再生する機材によっても選ぶべきコンパクトビデオカメラは変わります。
現在普及しているテレビはフルハイビジョン対応のものがほとんどですが、4K対応テレビをお持ちの方は考慮しなければなりません。
4Kで映像を撮影しても、テレビがフルハイビジョン対応だと4Kの画質は再現されませんので、お持ちのテレビやモニターが、フルハイビジョンか4Kかを確認してからコンパクトビデオカメラを選んでください。
コンパクトビデオカメラおすすめ人気ランキングTOP10
ここからはコンパクトビデオカメラのおすすめをランキング形式で紹介いたします。
基本性能や商品解説もしていますので、ぜひ参考にしてください。
10位 Besteker デジタルビデオカメラ HD 1080P
【基本性能】
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:CMOS
・ディスプレイ:-
・ズーム:デジタルズーム16倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:USB2.0
・焦点距離:-
・手ブレ補正:-
・記録メディア:SD・SDHC・ MMCカード
・カラー:ブラック
・サイズ(幅×高さ×奥行):60.96mmx66.04mmx129.54mm
・重量:-
とにかく安いビデオカメラをお探しの方におすすめしたいのがこちらのカメラ。
ズームはききませんが、暗い場所でも録画できるナイトビジョン機能搭載で、Wi-Fi機能もついています。
1万円ほどと格安で、気軽に使いたいものをお探しならお買い得なカメラです。
こんな方におすすめ
- 性能にはこだわらないがお手ごろなビデオカメラが欲しい方
- 気軽に持ち歩くサブ機が欲しい方
9位 JVC Everio GZ-E109
【基本性能】
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:MOS 1/5.8型
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム40倍 デジタルズーム200倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:MicroUSB2.0
・焦点距離:40.5mm~2,430mm
・手ブレ補正:-
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC
・カラー:レッド ホワイト
・サイズ(幅×高さ×奥行):50mmx57mmx116mm
・重量:195g
コンパクトでお手軽なこちらのビデオカメラ。
光学ズーム40倍と比較的高倍率で、コマ撮り撮影ができる面白い機能も付いています。
重量195gと軽量で、持ち歩いても邪魔にならないモデルです
こんな方におすすめ
- 小型で高倍率ズームのビデオカメラをお探しの方
- 遊び心満載のコマ撮り撮影に興味のある方
8位 SONY Handycam HDR-CX485
ソニー SONY ビデオカメラ HDR-CX485 32GB 光学30倍 ホワイト Handycam HDR-CX485 WC
【基本性能】
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:MOS 1/5.8型
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム30倍 デジタルズーム350倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:MicroUSB
・焦点距離:40.5mm~2,430mm
・手ブレ補正:-
・記録メディア:microSD・microSDHC・microSDXC・メモリースティックマイクロ
・カラー:ホワイト ブラック
・サイズ(幅×高さ×奥行):57mmx59.5mmx119mm
・重量:195g
こちらはSONYハンディカムのベーシックモデルです。
ズーム倍率は光学30倍、デジタル350倍と申し文ない性能で、近くから遠くまで幅広く撮影できます。
素早くきれいにピントをあわせてくれる「ファストインテリジェントAF」という機能も搭載されていて、初心者でも使いやすいビデオカメラ。
Wi-Fi機能で撮った映像をスマホへ送ることも可能ですので、撮影し終えたらすぐに動画を楽しめます。
こんな方におすすめ
- 初心者の方
- 最初の1台をお探しの方
7位 Panasonic HC-V480MS
【基本性能】
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:MOS 1/2.3型
・ディスプレイ:2.7インチ
・ズーム:光学ズーム50倍・デジタルズーム500倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:USB2.0
・焦点距離:28mm~1,740mm
・手ブレ補正:光学式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC
・カラー:ホワイト ブラック
・サイズ(幅×高さ×奥行):53mmx59mmx121mm
・重量:213g
シンプルで使いやすいコンパクトビデオカメラ。
手振れ補正機能や、動画の傾きを自動補正する機能がついており、高倍率ズームも使用できるため最低限の機能はおさえられています。
シンプルさゆえに操作も楽ちんで、面倒な設定が苦手な方にはおすすめです。
こんな方におすすめ
- ベーシックなビデオカメラが欲しい方
- 簡単に動画撮影したい方
6位 SONY Handycam HDR-CX470
ソニー SONY ビデオカメラ HDR-CX470 32GB 光学30倍 ホワイト Handycam HDR-CX470 W
【基本性能】
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:CMOS 1/5.8型
・ディスプレイ:2.7インチ
・ズーム:光学ズーム30倍 デジタルズーム350倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:MicroUSB
・焦点距離:26.8mm~804mm
・手ブレ補正:光学式
・記録メディア:microSD・microSDHC・microSDXC・メモリースティックマイクロ
・カラー:ブラック ホワイト
・サイズ(幅×高さ×奥行):54mmx59.5mmx128mm
・重量:190g
SONYハンディカムのエントリーモデルです。
こちらのビデオカメラの特徴は本体重量190g、撮影時重量215gという優れた軽量性にあります。
旅行やお出かけで荷物が多い場合でも、邪魔にならないコンパクトさは大きな魅力!
こんな方におすすめ
- 旅行用にもっていきたい方
- サブ機として使いたい方
5位 JVC Everio GZ-E880
【基本性能】
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:CMOS 1/5.8型
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム40倍 デジタルズーム200倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:MicroUSB
・焦点距離:40.5~2,739mm
・手ブレ補正:電子式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC
・カラー:ブラック ホワイト
・サイズ(幅×高さ×奥行):50mmx57mmx116mm
・重量:195g
フルハイビジョン対応でお手ごろ価格のコンパクトビデオカメラです。
ズーム倍率も光学ズーム40倍とまずまずの高倍率で、遠くの被写体を撮る場合でも画質の劣化を心配せずアップで撮影できます。
性能を考えるとこの価格はお買い得!
こんな方におすすめ
- コストパフォーマンスを求めている方
- 普段使いのビデオカメラが欲しい方
4位 Panasonic V360MS
【基本性能】
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:MOS 1/2.3型
・ディスプレイ:2.7インチ
・ズーム:光学ズーム50倍 デジタルズーム500倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:MicroUSB2.0
・焦点距離:28mm~1,740mm
・手ブレ補正:光学式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC
・カラー:ブラック ホワイト
・サイズ(幅×高さ×奥行):53mmx59mx121mm
・重量:213 g
Panasonic V360MSは、重量213gと軽量なボディに光学ズーム50倍、デジタルズーム500倍という高倍率ズームをそなえているビデオカメラです。
画質はフルハイビジョン対応と4Kほどの高画質ではありませんが、その分お手ごろ価格でコストパフォーマンスに優れています。
さらに自動で映像を水平に補正してくれる便利な機能も搭載されています。
こんな方におすすめ
- ズーム倍率が高いビデオカメラがよい方
- 軽量なビデオカメラをお探しの方
3位 Panasonic HC-W585M
Panasonic HDビデオカメラ W585M 64GB ワイプ撮り 高倍率90倍ズーム ブラウン HC-W585M-T
【基本性能】
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:MOS 1/5.8型
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム50倍 デジタルズーム500倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:MicroUSB2.0
・焦点距離:28mm~1,740mm
・手ブレ補正:光学式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC
・カラー:ブラウン ホワイト ピンク
・サイズ(幅×高さ×奥行):60mmx62mmx129mm
・重量:266g
サブカメラを搭載したこちらのビデオカメラは、テレビ番組で見かけるような小さな画面で別の動画を再生する、ワイプ撮りに対応しています。
凝った動画を撮影したい方にはおすすめの商品です。
重量も266gと比較的コンパクトなモデルですが、光学ズーム50倍と高倍率で頼りになるスペック!
Wi-Fiも搭載されていますので、スマホからの遠隔操作も行えます。
こんな方におすすめ
- スマホで遠隔操作したい方
- ワイプ撮りを楽しみたい方
2位 SONY Handycam HDR-CX680
ソニー SONY ビデオカメラ Handycam 光学30倍 内蔵メモリー64GB ブロンズブラウンHDR-CX680 TI
【基本性能】
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:CMOS 1/5.8型
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム30倍 デジタルズーム350倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:MicroUSB
・焦点距離:26.8mm~804mm
・手ブレ補正:光学式
・記録メディア:microSD・microSDHC・microSDXC・メモリースティックマイクロ
・カラー:ブロンズブラウン ホワイト レッド
・サイズ(幅×高さ×奥行):57.5mmx66mmx121mm
・重量:305g
ハンディカムHDR-CX680は手振れ補正が強力なビデオカメラ。
動きながらでもブレの少ない安定した映像を撮ることができます。
歩きながら撮るシーンや、お子さんの運動会で移動しながら動画を撮影する場合にも心強いビデオカメラです。
こんな方におすすめ
- 運動会などで動きながら撮影したい方
- 旅行で持ち歩いて使いたい方
1位 Panasonic HC-VX985M
【基本性能】
・画質:4K
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:MOS 1/2.3型
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム20倍・デジタルズーム250倍
・メモリー動画解像度:3840×2160
・USBインターフェイス:USB2.0
・焦点距離:30.8mm~626mm
・手ブレ補正:光学式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC
・カラー:ホワイト ブラック
・サイズ(幅×高さ×奥行):65mmx73mmx141 mm
・重量:352g
フルハイビジョンより高画質な、4K対応のモデルです。
4K対応ビデオカメラの中ではコンパクトで、手軽に美しい4K撮影を行えます。
ズーム倍率はフルハイビジョンモデルに劣りますが、画質で優っているのできれいな映像で思い出を残せます。
こんな方におすすめ
- 手軽に4K動画を撮りたい方
- 4Kテレビをお持ちの方
【こちらもCHECK】Panasonic HC-VX985Mに関連するおすすめ動画はこちら
防水コンパクトビデオカメラおすすめ人気ランキングTOP3
ここからは防水コンパクトビデオカメラのランキングを紹介いたします。
アウトドアやマリンスポーツにビデオカメラを持っていきたい方は必見です!
3位 Everio R GZ-RX600
JVC ビデオカメラ Everio R 防水5m 防塵仕様 Wi-Fi対応 内蔵メモリー64GB オレンジ GZ-RX600-D
【基本性能】
・防水性能:5m
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:1/5.8型CMOS
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム40倍 デジタルズーム200倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:MicroUSB2.0
・焦点距離:40.5mm~2,757mm
・手ブレ補正:電子式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC
・カラー:ホワイト オレンジ ブラウン カモフラージュ
・サイズ(幅×高さ×奥行):60mmx59.5mmx127mm
・重量:295 g
防水、防塵機能付きのハンディタイプのビデオカメラ。
1.5mの耐衝撃性能を備えているため、万が一落としてしまっても安心でき、-10度までの低温にも耐える堅牢な構造です。
フルハイビジョン対応で、カメラにとって過酷な環境でも高画質でズームした動画を撮影することができます。
防水性能は5mまでとなっているためダイビングには向きませんが、ウインタースポーツや浅瀬での水遊びに対応することは可能。
2016年発売と型落ちなイメージがありますが、最新モデルの上位機種に比べて割安感があり、上位機種にしか搭載されていないWi-Fiも内蔵されいていて、コストパフォーマンスに優れています。
こんな方におすすめ
- コスパ重視の方
- 高倍率ズームで撮りたい方
2位 富士フイルムFinePix XP120
【基本性能】
・防水性能:20m
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:コンパクトカメラ
・撮像素子:1/2.3型CMOS
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム5倍・デジタルズーム2 倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:マイクロUSB2.0
・焦点距離:28mm~140mm
・手ブレ補正:CMOSシフト方式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC
・カラー:ライム イエロー ブルー
・サイズ(幅×高さ×奥行):109.6x71x27.8mm
・重量:203g
水深20mまで対応の防水・防塵機能付きコンパクトカメラですが、動画撮影はフルハイビジョンに対応。
4K動画に画質面で劣りますが、素早い動きをスローモーションのようにとらえるハイスピード動画撮影機能や、動画撮影中のシーンに応じて自動でピントや明るさを調整する機能がついています。
高さ1.75mからの落下に耐える耐衝撃性能、-10度までの耐寒性能も搭載されていて、アウトドアスポーツでの活躍が期待できる商品です。
こんな方におすすめ
- ハイスピード動画を撮影したい方
- スポーツの様子を撮影したい方
- ピント調整が苦手な方
1位 JVC Everio R GZ-RX670
JVCKENWOOD JVC ビデオカメラ Everio R 防水 防塵 Wi-Fi 64GB マットブラック GZ-RX670-B
【基本性能】
・防水性能:5m
・画質:フルハイビジョン
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:1/5.8型CMOS
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム40倍 デジタルズーム200倍
・メモリー動画解像度:1920×1080
・USBインターフェイス:MicroUSB2.0
・焦点距離:40.5mm~2,758mm
・手ブレ補正:電子式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC
・カラー:サンライズオレンジ マットブラック アクアブルー サンドベージュ
・サイズ(幅×高さ×奥行):60mmx59.5mmx128mm
・重量:305g
Everioシリーズのアウトドア向け防水ビデオカメラの最新上位モデル。
防水・防塵・耐衝撃・耐低温機能を備えたハンディタイプのビデオカメラではいちばんおすすめできる商品です。
こちらの機種はWi-Fi機能搭載のハイテクモデルで、無線でスマホやタブレットと接続でき、ビデオカメラを遠隔操作できます。
別売りの純正アクセサリも充実しており、ロードバイクのハンドルに装着したり、車のダッシュボードに固定できるものがあります。
こんな方におすすめ
- 多機能でズーム倍率が高いビデオカメラを探している方
- Wi-Fi機能搭載モデルを探している方
【こちらもCHECK】JVC Everio Rに関連するおすすめ動画はこちら
高画質コンパクトビデオカメラおすすめ人気ランキングTOP3
ここからは画質コンパクトビデオカメラのランキングの紹介です。
4K動画にこだわりたいという方は、こちらを参考にしてみてください。
3位 SONY Handycam FDR-AX40
ソニー SONY ビデオカメラ FDR-AX40 4K 64GB 光学20倍 ブラック Handycam FDR-AX40 BC
【基本性能】
・画質:4K
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:CMOS 1/2.5型
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム20倍・デジタルズーム250倍
・メモリー動画解像度:3840×2160
・USBインターフェイス:マイクロUSB
・焦点距離:26.8mm~536mm
・手ブレ補正:光学式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC・MS PRO Duo・MS PRO-HG Duo・MS XC-HG Duo
・カラー:ブロンズブラウン ブラック
・サイズ(幅×高さ×奥行):73mmx80.5mmx142.5mm
・重量:510g
強力な手振れ補正機能がついた4Kビデオカメラ。
デジタル一眼カメラにも採用されている「ファストインテリジェントAF」というオートフォーカス機能で素早くピントをあわせてくれます。
基本性能がしっかりしていますので、頼りがいのある商品です。
こんな方におすすめ
- 本格派の4K動画を撮りたい方
- 基本性能重視の方
2位 Panasonic HC-WX995M
Panasonic デジタル4Kビデオカメラ WX995M 64GB ワイプ撮り あとから補正 ブラウン HC-WX995M-T
【基本性能】
・画質:4K
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:MOS 1/2.3型
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム20倍・デジタルズーム250倍
・メモリー動画解像度:3840×2160
・USBインターフェイス:マイクロUSB2.0
・焦点距離:30.8mm~626mm
・手ブレ補正:光学式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC
・カラー:ブラウン
・サイズ(幅×高さ×奥行):65mmx73mmx161mm
・重量:360g
4K対応で、テレビ番組のようなワイプ撮りにも対応したモデル。
「軽い4Kムービー」というメーカーのキャッチコピー通り、女性にも扱いやすい重量感です。
こんな方におすすめ
- 4Kを楽しみたい女性の方
- 4K動画でワイプ撮影にも挑戦したい方
1位 SONY Handycam FDR-AX55
ソニー SONY ビデオカメラ FDR-AX55 4K 64GB 光学20倍 ブラック Handycam FDR-AX55 BC
【基本性能】
・画質:4K
・タイプ:ハンディカメラ
・撮像素子:CMOS 1/2.5型
・ディスプレイ:3インチ
・ズーム:光学ズーム20倍・デジタルズーム250倍
・メモリー動画解像度:3840×2160
・USBインターフェイス:マイクロUSB
・焦点距離:26.8mm~536mm
・手ブレ補正:光学式
・記録メディア:SD・SDHC・SDXC・MS PRO Duo・MS PRO-HG Duo・MS XC-HG Duo
・カラー:ブラック
・サイズ(幅×高さ×奥行):73mmx80.5mmx161mm
・重量:535g
ビューファインダーとマニュアルリングを搭載したこちらのビデオカメラは、上級者の方におすすめのモデルです。
カメラ任せで撮影することに飽きていたり、もっと思い通りの映像を撮りたい方も、ファインダー越しの撮影を楽しめます。
こんな方におすすめ
- ビデオカメラ上級者の方
- 本格派の家庭用ビデオカメラをお探しの方
【こちらもCHECK】SONY Handycam FDR-AX55に関連するおすすめ動画はこちら
Amazon&楽天のビデオカメラ人気ランキング
Amazonや楽天の人気商品を知りたい方はこちらもチェック!
コンパクトビデオカメラと思い出のひとときを
ここまでさまざまなコンパクトビデオカメラを紹介いたしました。
撮影シーンや状況にあわせたお気に入りの一台を見つけて、思い出のワンシーンをきれいな映像としてぜひ残してください。
後から見返すと、素敵な思い出として振り返ることができます。
コンパクトビデオカメラと一緒に、楽しいひとときを過ごしましょう!
Amazonや楽天でお得に買い物をする方法
Amazonや楽天では期間限定で買い物がお得になるキャンペーンを実施しているのでそれぞれ紹介いたします。Amazonで1000円分のポイントが貰えるキャンペーン

Amazonでお得に買い物をするならAmazonギフト券のキャンペーンがおすすめです。
初回購入で1000ポイントもらえるほか、チャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。
ギフト券のチャージ方法や詳細は公式サイトよりご確認ください。
楽天で5000円分のポイントが貰えるキャンペーン
今なら楽天カードの新規入会&利用で5000円相当のポイントがプレゼントされます。
楽天カードは年会費無料で購入金額100円ごとに1ポイントたまるお得なカードで、デメリットも特にありません。
楽天で買い物をしている方は申し込みましょう。