選び方のポイント
- 原材料の品質を確認する
→安価なバジルシードを購入するときは、原産国や原材料の安全が保証されているかを調べよう。 - バジルシードドリンクにして飲むと効果的
→バジルシードは水分を吸収して30倍に膨らむため、ドリンク状にすると高いダイエット効果が得られる。 - コストパフォーマンスで選ぶ
→価格は100gあたり200円~1,000円と比較的手に取りやすい価格設定ではあるが、品質と価格を比べたうえで継続できるものを購入するようにしよう。

近年、サプリメント顔負けの豊富な栄養素を含む食品であるスーパーフードに人気が集まっています。
チアシードやヘンプシード、ブラックシードなど種子を活用したスーパーフードのなかでも、特に食物繊維が豊富なバジルシードは、ダイエット効果があることで注目されてます。
この記事ではバジルシードならではの優れた特徴を取り上げ、良質な商品を厳選したランキングをご紹介するので、健康的な生活にぜひ活かしてください。
目次
バジルシードとは?
バジルシード 500g 農薬不使用栽培 (蒸気殺菌 国内選別 残留農薬検査済) スーパーフード
イタリア料理によく使われる「バジル」の種(シード)は栄養素が豊富なスーパーフードです。
バジルシードは亜麻の種であるチアシードと形状や効能が非常に似ており、よく比較して紹介されることがあります。
どちらもαリノレン酸を含むため、アレルギーやアトピーなどの炎症を抑える効果のあるオメガ3脂肪酸の良質な摂取源です。
また人間の体を作るのに必要な、必須アミノ酸8種類を含んでおり、非常にバランスのよい食品と言えるでしょう。
チアシードと比べて際立っているバジルシードの特徴は、食物繊維の量と質です。
まずバジルシードに含まれている食物繊維は2種類に分けることができます。
ひとつは水に溶けない不溶性食物繊維で、腸の中の水分を吸収して便のかさを増し、老廃物を根こそぎ排泄。
なんと小さじ1杯(約4g)でレタス一個分の量になるから驚きです。
もうひとつは水に溶ける水溶性食物繊維(グルコマンナン)で、体内でゲル状にふくらんでゆっくり腸の中を移動します。
バジルシードは水分を含むと30倍にもふくらみ、チアシードは10倍にふくらむので、バジルシードには約3倍の水溶性食物繊維の効果があるわけです。
この食物繊維により血糖値の急上昇が抑えられ、バジルシードがおなかの中でふくれ、満腹感が持続するため食べ過ぎも防げてダイエットに役立つのです。
また大腸まで進むと腸内細菌(ビフィズス菌)の餌になり、腸内環境の改善にも一役買います。
チアシードと比べてタンパク質や脂質などが少なく、5分の1程度の1gあたり1calとカロリーが低く抑えられるため、ダイエットや整腸目的で使われることが多いのです。
【こちらもCHECK】スーパーフードに関するおすすめ記事はこちら
バジルシードの3つの選び方
① 原材料の品質を確認する

バジルシードは過去に「発がん性があるのではないか」と注意を喚起されたことがありました。
原因はバジルシードの栄養成分そのものに問題があるのではなく、タイ産のバジルシードからアフラトキシンというカビが検出されたからです。
これはピーナッツなどのナッツ類にも付着するカビ毒で、「最強の発がん物質」とも呼ばれ、日常的に摂取していると肝臓に負荷をかけ、やがては黄疸を発症するため、現在では日本に輸入されるバジルシードの検疫は大変厳しくなっています。
バジルシードは東南アジアなど、日本よりは衛生面や品質管理の点で遅れている国で採取され加工されることが多いため、原材料の品質は細かくチェックしなければなりません。
安価なバジルシードを購入するときは、原産国や原材料の安全が保証されているかを調べてください。
このランキングで紹介しているバジルシードは、アフラトキシンの検査など、品質面での管理を徹底しているものを厳選しているので安心してください。
② バジルシードドリンクにして飲むと効果的

先述したように、バジルシードは水分を吸収して30倍に膨らむため、ドリンク状にすると高いダイエット効果が生まれます。
しかし海外産のバジルシードのなかには、異物選別が十分になされておらず、砂やバジルの葉・茎などが紛れ込んでいて、そのままドリンクにしにくい場合があります。
原因は水分を含んでふくらむという性質上、採取された農場で水洗いなどが行えないためです。
そのためドリンクにするバジルシードは、日本国内の工場で異物選別がなされているものを選ばなければなりません。
評判がわかる口コミなどで、細やかに選別されたバジルシードがパッキングされているかを調べましょう。
バジルシードを使って作られたダイエット系ドリンクや、スムージーのような商品もあるので、最初からそのようなバジルシード加工商品を選ぶのもひとつの方法と言えるでしょう。
③ コストパフォーマンスで選ぶ

バジルシードのような食物繊維が豊富なスーパーフードは、定期的に摂取していくことで、その効果が徐々に表れていくものです。
そこで品質面はもちろんですが、価格面でも継続できるコストパフォーマンスのよい商品である必要があります。
バジルシードの価格帯は100gあたり200円~1,000円で、比較的入手しやすいスーパーフードではありますが、品質と価格を比べたうえで継続できるものを購入するようにしましょう。
バジルシードおすすめ人気ランキングTOP5
ここまではバジルシードの選び方についてお伝えしてきました。
ここでご紹介する商品は、「ダイエット効果の高いものはどれか」「バジルシードドリンクとして活用しやすいかどうか」「毎日使う場合のコストパフォーマンスはどうか」を基準に選びました。
バジルシードそのものだけではなく、バジルシードドリンクやスムージーなども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
5位 バジルシードドリンク ライチ
アシストバルール Sawasdee バジルシードドリンク ライチ 290ml×24本
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
原材料の品質 | |
---|---|
ダイエット効果 | |
コストパフォーマンス | |
総合おすすめ度 |
バジルシードドリンク ライチ(アシストバルール)
原材料 バジルシード、砂糖、クエン酸、香料、増粘剤(ジェランガム)
原産国 タイ
内容量 290mL×24本
コストパフォーマンス(1本あたり)236円(2018年8月5日現在)
栄養成分 –
バジルシードそのものではなく、バジルシードを含有したソフトドリンク。
2013年6月よりアシストバルール社から販売が開始され、年間350万本以上を売り上げるヒット商品です。
2014年にはアジア最大規模の食品・飲料展示会「FOODEX JAPAN」において、美食女子グランプリを獲得し、ダイエットに関心を持つ女性たちの注意をひく商品となりました。
バジルシードの特徴として、水はすぐに吸収してふくらみますが、炭酸飲料やジュースなどはあまり吸収しないことがあげられます。
しっかりふくらませたバジルシードを取り入れようと思ったら、水でしっかり戻してからジュースに入れる必要がありますが、こうするとジュースの味が薄まり美味しくありません。
このように、自分でバジルシードドリンクを作るのは必ずしも簡単ではないので、十分な研究開発がなされ、飲みやすく加工されたバジルシードドリンクは買う価値があると言えます。
このドリンクのダイエット効果は、バジルシードのもつ水溶性食物繊維(グルコマンナン)がお腹の中でふくらみ満腹感をもたらすことにあります。
小腹がすいたときや間食などに、このドリンクを飲めば食べ過ぎを防ぐことができ、また、バジルシードのもつ水溶性食物繊維(グルコマンナン)は血糖値の急上昇を抑えるので、食事中に飲むドリンクにもふさわしいと言えるでしょう。
しかしダイエット効果があるとはいえ、砂糖が入ったソフトドリンクですので、飲みすぎると太ってしまうことは意識しておかなければなりません。
1日に1本など飲む量を決めて、いつものジュース・清涼飲料水のかわりにするのがよいでしょう。
こんな方におすすめ
- 美味しいバジルシードドリンクが飲みたい方
- 間食・食べ過ぎを防ぎたい方
【こちらもCHECK】バジルシードドリンク ライチのレビュー動画はこちら
4位 満腹30倍ダイエットスムージー
原材料の品質 | |
---|---|
ダイエット効果 | |
コストパフォーマンス | |
総合おすすめ度 |
満腹30倍ダイエットスムージー (ブラック)150g(グラフィコ)
原材料 難消化性デキストリン、バジルシード、デキストリン、バナナパウダー(分岐オリゴ糖、バナナピューレ、デキストリン)、サイリウムハスク末、油脂調整粉末、ドロマイト、グルコマンナン、植物発酵食品、植物発酵エキス末、野草発酵エキス末、パン酵母(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン含有)、L-カルニチンフマル酸塩、黒五(黒米、黒大豆、黒ごま、黒松の実、黒加倫)、黒胡椒抽出物、黒酢もろみ末、醗酵黒タマネギ末、黒生姜エキス末、黒糖/増粘剤(キサンタンガム、アルギン酸トリウム)、香料、クエン酸、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、着色料(炭末)、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12、(一部に乳成分・大豆・バナナ・やまいも・りんご・キウイフルーツ・オレンジ・ごま・カシューナッツを含む)
原産国 日本
内容量150g
コストパフォーマンス(100gあたり)656円(2018年8月5日現在)
栄養成分1食分(12g)あたり エネルギー48kcal/タンパク質 0.52g/脂質 0.72g/n-3系脂肪酸 0.32g/炭水化物 9.85/糖質 6.95g/食物繊維 2.90g/食塩相当量 0.03g
こちらもバジルシードそのものではなく、バジルシードの食物繊維を主なセールスポイントにしたダイエット食品です。
一日一食をこのスムージーに置き換えれば、無理せず空腹感を感じることなくダイエットに成功できるという商品。
バジルシードの持つ水溶性食物繊維(グルコマンナン)がスムージーにした際、とろ~りとした食感になるため、飲み物というよりはゼリーのような「食べごたえ」があり、さらにお腹の中でふくらみ満腹感も得られます。
バジルシードは食物繊維の量やふくらみはチアシードをはるかに上回りますが、カロリーや脂質は低いため、糖尿病患者用の制限食材としても使用されていたほどです。
バジルシードを主な原料としたこの商品は置き換えダイエットにぴったり。
満腹30倍ダイエットスムージー は1食分にバジルシードが約3g入るように設計されているので、適量を摂取でき食べすぎることもなく安心です。
美味しく飲むために完熟バナナ味をつけたり、ほかにもビタミン・ミネラルなどの栄養成分が添加されたりしているので、一食としての栄養バランスも抜群です。
甘味料や着色料などが使われているので、オーガニックフードにこだわる方はご注意ください。
まずは面倒なことを自分で考えず、一食置き換えダイエットでバジルシードの効果を体感したい方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 置き換えダイエットにこれからチャレンジしたい方
- 栄養バランスのよい補助食品を選びたい方
【こちらもCHECK】満腹30倍ダイエットスムージーを紹介している動画はこちら
3位 バジルシード(NICHIGA(ニチガ))
バジルシード200g 【Basil Seed】国内殺菌品 SUPER FOODS [01]
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
原材料の品質 | |
---|---|
ダイエット効果 | |
コストパフォーマンス | |
総合おすすめ度 |
バジルシード200g(NICHIGA(ニチガ))
原材料 バジルシード
原産国 タイ
内容量200g
コストパフォーマンス(100gあたり)600円(2018年8月5日現在)
栄養成分 熱量 333kcalタンパク質14.9g 脂質 18.5g 炭水化物 51.2g 糖質 2.1g 食物繊維 49.1g ナトリウム 9mg 水分 9.7g 灰分 5.7g 食塩相当量0.02g
多くの健康食品やスーパフード類を販売しているNICHIGA(ニチガ)のバジルシードです。
原産国はタイですが、日本国内の工場で蒸留殺菌されており、アフラトキシン検査も行われています。
バジル由来の植物の葉や茎などが、一部バジルシードの中に混入していることもあり、異物選別は完璧にはできていません。
味や安全面には影響を与えませんが、ランキング上位の商品と比較すると、食感が少し劣る場合がありますので注意してください。
NICHIGA(ニチガ)ブランドに安心を感じる方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 日本国内での品質管理をしている商品を選びたい方
2位 バジルシード(ヘルシーカンパニー)
バジルシード300g(アフラトキシン検査 残留農薬検査 異物選別 殺菌工程すべて日本国内にて実施)
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
原材料の品質 | |
---|---|
ダイエット効果 | |
コストパフォーマンス | |
総合おすすめ度 |
バジルシード300g(ヘルシーカンパニー)
原材料 バジルシード
原産国 タイ
内容量 300g
コストパフォーマンス(100gあたり)360円(2018年8月5日現在)
栄養成分 エネルギー341kcal タンパク質14.8g 脂質18.3g糖質4.7g 食物繊維48.9g ナトリウム7mg 灰分5.3g 水分8.0g オメガ3(α-リノレン酸):9.8g
タイ産のバジルシードですが、日本国内でアフラトキシン検査や異物を除去する加工などが行われています。
異物の混入を防ぐ努力がなされているので、3位のバジルシードよりドリンクなどにしやすいでしょう。
販売元のヘルシーカンパニーはスーパーフード商品を扱ってきた老舗で、すでに「10年にわたり販売」の実績を持っています。
容量が少なめのバジルシード商品も多いのですが、300gで比較的たっぷり使えるコストパフォーマンスのよい、安心安全の国内メーカーの商品です。
こんな方におすすめ
- 日本国内での品質管理をしている商品を選びたい方
1位 バジルシード(LOHAStyle)
LOHAStyle バジルシード スーパーフード 不溶性食物繊維 (500g) 農薬不使用栽培 [必須アミノ酸含有]
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
原材料の品質 | |
---|---|
ダイエット効果 | |
コストパフォーマンス | |
総合おすすめ度 |
バジルシード 500g(LOHAStyle)
原材料 バジルシード
原産国 インド
内容量 500g
コストパフォーマンス(100gあたり)296円(2018年8月5日現在)
栄養成分 –
品質が非常に高く、安心して食べることができるLOHAStyleのバジルシード。
原産国はインドですが、まず現地で収穫した直後に選別・クリーニングが行われ、その後、日本国内でも3つの検査や品質管理のための加工が行われています。
286種類の農薬・アフラトキシン検査、大腸菌やカビ菌の殺菌、また風力や磁力など5つの手法を使い異物を除去しており、安心安全なバジルシードだけがパッキングされています。
他メーカーと比べてLOHAStyleのバジルシードは、検査手法や異物選別方法を具体的に公開しているので安心ですね。
品質面で非常に高い評価を得ている商品なので、砂や異物の混入に煩わされることなく、水やジュースなどの飲料にそのまま入れてすぐにバジルシードドリンクを作ることができます。
また、他商品と比べて低価格で手に入れやすいのもうれしいポイントと言えるでしょう。
こんな方におすすめ
- 徹底した品質管理をしている商品を選びたい方
- コストパフォーマンスの高い商品を選びたい方
【こちらもCHECK】ダイエットに関するおすすめ記事はこちら
バジルシードを食べる際の注意点3つ
① タイミング
バジルシードが体内で有効に働くためには、飲むタイミングを間違えないようにすることが大切です。
食事量を減らすためには夕食の30分くらい前にバジルシード入りのドリンクを飲んでおくとよいでしょう。
食事の頃には、おなかの中でバジルシードがふくらんで、たくさんの量を食べなくても満腹感が持続するようになります。
また、朝の食事のヨーグルトやスムージーの中にバジルシードを入れることで、午前中しっかり腹持ちし間食なしで乗り切ることも可能です。
ペットボトルの飲料の中にバジルシードを入れて持ち歩くと、お腹が空いたときの空腹感を抑えるダイエット飲料にもなります。
注意点としては、バジルシードを薬と一緒に飲んではいけません。
食物繊維には栄養素などを吸収し排泄してしまう作用があるため、せっかく飲んだ薬の効き目が悪くなってしまう可能性があるので、薬を飲む場合にはバジルシードを飲むタイミングをずらしてください。
② 食べ方の工夫

バジルシードは水分を加えるとドリンク状になるため、食べ方をいろいろ工夫することができます。
十分にふくらませるためには、水で20分以上戻す必要がありますが、他の飲料などに入れると味が薄くなるので注意してください。
水以外で戻すときは、液体状の食べ物に、食べる数時間前から入れておくとよいでしょう。
夜寝る前にヨーグルトやスムージーに入れておけば、朝食時には十分ふくらんだバジルシードを摂取できます。
バジルシードは熱にも強いので、カレーやシチュー、スープなどに入れて調理することもできます。
水分を含んでふくらむと、飲むスープから「食べるスープ」のような食感になり、少量でも満足できるでしょう。
【こちらもCHECK】バジルシードが膨らむ様子を撮影した動画はこちら
③ 食べ過ぎない

先述したように、バジルシードの水溶性食物繊維(グルコマンナン)は水分を含むと30倍にふくらむため、適量を超えてバジルシードを食べると、お腹が張ってしまうので注意してください。
またバジルシードの不溶性食物繊維は便のかさを増やすため、すでに便秘の人の大量摂取は腸が動きづらくなり詰まりを招きます。
バジルシードは食べすぎると便秘がひどくなることもあり得るので、1日に小さじ1杯(約4g)の適量を守りましょう。
楽天のバジルシード人気ランキング
楽天の人気商品を知りたい方はこちらもチェック!
バジルシードで苦労せずにダイエットを成功させよう!

バジルシードは数あるスーパーフードのなかでも特にダイエットに効果的です。
食物繊維を豊富に含むバジルシードをドリンクにして、一日一食の置き換えに、または間食に役立てみてください。
空腹感が抑えられるので、ダイエットの成功を目指して取り入れてみましょう!