
口紅やリップグロスでメイクしたいけど、イマイチ唇の調子が悪くてきれいにのらない……と悩んでいませんか?
そんな方におすすめなのがリップ下地になります。
リップメイクを快適にできるように計算されて作られた下地は、リップクリームとは違い高い機能性を持っているのが特徴です。
どんなリップ下地が今人気なのか、どう使えば効果的なのかすべて解説します!
目次
リップ下地とは?
「普段は手持ちのリップクリームを口紅の前に使っているから大丈夫!」と安心しきっていませんか?
メイク前に使うことを考えられたリップ下地は、単なるリップクリームとはまったく異なるものです。
リップ下地を使うと、次のような効果を感じることができます。
- 乾燥・荒れの防止
- 唇のトーンを調節する
- 紫外線をカット(SPF入りの製品に限る)
- リップメイクをキープする
リップクリームは単純に保湿をするだけですが、メイク専用のリップ下地にはそのほかの役割があります。
1度リップ下地を使うと「リップクリームとは全然違う」と手ごたえを感じられるはずです。
【こちらもCHECK】リップ下地を選ぶ前に読んでおきたいおすすめ記事はこちら
リップ下地を選ぶ3つの選び方
毎日のリップメイクに役立つ下地はどう選べばいいのでしょうか?
メイクアップ用品のなかでは脇役的存在で目立たないため、雑誌やメディアでは注目されることが少ないだけに選ぶのが大変です。
唇をもっと魅力的に見せるためのリップ下地を選ぶなら次の3つのポイントを押さえておきましょう!
① ツヤ感のレベルで選ぶ
リップ下地は製品によってツヤの出かたが違います。
手持ちの口紅やグロスとの相性を見極めて選ぶようにしましょう。
マットな口紅に自然なツヤをプラスするならみずみずしい質感のもの、グロスの下地として唇を守るならテカりすぎないようにツヤは控えめのタイプを選んでください。
参考までに、「こんな下地がぴったり」という例を出しておきます!
- マットな口紅にツヤ感をプラス→オイルインタイプの下地
- グロスの持ちをアップさせたい→固めのテクスチャーで唇にフィットする下地
- ツヤツヤの口紅の下に使うなら→マットなリップ下地
- リップメイクしても顔色が冴えない→唇のトーンを補正する下地
【こちらもCHECK】リップグロスに関するおすすめ記事はこちら
② 保湿成分をチェック
プリオール 美リフト リップCC n ピーチ 4g
唇の乾燥に悩んでリップ下地を使おうと考えているなら、保湿成分に何が入っているかチェックしましょう。
乾燥対策するなら水分をキープできるヒアルロン酸やコラーゲン、唇の表面を守る植物オイルなどを配合したものが適しています。
③ UVカットできるものが理想
フローフシ LIP38℃ 11 リップトリートメント +3℃
唇は意外と紫外線の影響を受けやすいパーツ。
UVを浴びるとくすみや弾力の低下、縦ジワの原因になってしまいます。
ぷるんとした健康的な唇を保ちながらメイクするには、UVカットできる下地を使いリップケアをしましょう。
ただし、手持ちの口紅やグロスにSPF・PAの記載があれば、下地にUVカット機能を求めなくてもOK。
「気になるリップ下地にUVカット機能がなかった……」という場合は、化粧直しでSPFと書いてあるリップエッセンスなどを使えば問題ありません!
【こちらもCHECK】リップケアを考えている人はこちらの記事もおすすめ
リップ下地おすすめ人気ランキングTOP5
リップメイクの悩みを解消して唇を魅力的にレベルアップさせる下地は、今どんなブランドが注目を集めているのでしょうか?
ランキングをチェックしてお気に入りのリップ下地選びの参考にしてみてください!
5位 キャンメイク リップコンシーラーモイストイン
唇の色を整えるコンシーラータイプの下地
2017年から徐々に流行し、今やセクシーなメイクとして定番になった「ヌーディーリップ」を作るリップ下地が5位にランクイン。
唇の色を補正し、ベージュやダークピンクなどのリップカラーの発色をよくするコンシーラータイプの下地です。
流行に乗ってベージュのリップを買ったけど、何だか色がついているのかわからない……そんな眠っている口紅・グロスがあるならこのコンシーラーを一緒に使ってみてください!
色気のあるナチュラルリップメイクに大活躍します。
コンシーラータイプのリップ下地にありがちなパサつきはなく、自然なツヤが唇を引き立ててくれるプチプラアイテムになります。
こんな方におすすめ
- ヌーディーメイクに挑戦したい
- 唇の色が悪くて悩んでいる
- 手持ちの口紅のトーンをマイルドにしたい
4位 プリオール 美リフト リップCC
唇のトーンをアップ!SPF20・PA++で紫外線をカット
4位は大人の女性向けのブランド、リオールのリップ下地。
ターゲット層は40代以降と高く設定されていますが、UVカットできて唇のトーンをアップさせる機能性が注目され広い世代の女性から支持されています。
3色の展開から自分の唇の色にあわせて選べ、これ1本でナチュラルメイクもできてしまうという使い勝手の良さがポイント。
手持ちのリップカラーの肌なじみをよくしてぱっと華やぐ印象を与えます。
ワセリンや美容オイル配合でするっとなじみ、自然なツヤを与えるみずみずしいタイプです。
こんな方におすすめ
- 紫外線をカットしたい
- 唇の色が悪い
- 保湿効果を重要視している
3位 フローフシ LIP38℃ 11 リップトリートメント
潤い菌を世界で始めて配合!SPF20・PA++でUVカットもOK
2017年のニューフェイスで一番注目を集めたリップトリートメントがランクイン。
美容液として売り出されていますが、唇のトーンを整え紫外線カットができるため下地としても使えます。
ほかの製品と大きく違うのは、潤い菌とされる乳酸菌を配合していること。
時間が経過しても唇の潤いを保ち続ける不思議なリップです。
乾燥に悩まず、きれいな唇をキープしたいなら、潤い菌を活用してみてください!
こんな方におすすめ
- 唇の乾燥が気になる
- 唇の色がリップメイクを邪魔してしまう
- 紫外線をカットしたい
【こちらもCHECK】
フローフシ LIP38℃ 11 リップトリートメントを紹介している動画はこちら
2位 マキアージュ リップリファイナー
マキアージュ リップリファイナー (SPF15・PA+) 3g
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
ほんのり色づいて血色感アップ!SPF15・PA+で紫外線をカット
リップ下地のなかで長く愛され続けているマキアージュのリップリファイナーが2位。
ほんのり色づくタイプで、リップカラーの色をぱっと明るくトーンアップさせることができます。
形状記憶効果で唇につけた口紅やグロスをしっかりキープ。
つけたての質感を持続させたいなら、マキアージュのリップ下地がおすすめです!
こんな方におすすめ
- リップカラーの持続力を高めたい
- 血色感をプラスしたい
- 紫外線カットをしたい
1位 マック(MAC) プレップ プライム リップ
マック(MAC) プレップ プライム リップ 1.7g[並行輸入品]
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる
密着度を高めてやわらかい口紅もしっかりキープ
注目の1位はリップメイクに定評があるマックのリップ下地です。
ぴたっとリップカラーが密着する使い心地がクセになる!と口コミで広まりリップ下地のなかではダントツの人気を誇ります。
やわらかいオイルインタイプの口紅が流行っている今、「潤いはあるけど落ちやすい口紅が多い」という悩みを抱える女性が増えています。
そんなやわらかい口紅でも、このリップ下地があればしっかりフィットして崩れにくくなる便利なアイテムです!
こんな方におすすめ
- やわらかくてキープ力がない口紅をどうにかしたい
- 密着力をアップさせたい
- 唇の縦ジワが気になる
【こちらもCHECK】
マック(MAC) プレップ プライム リップを紹介している動画はこちら
リップ下地を使ってメイクを格上げしよう!

唇のメイクアップに使うリップ下地は、悩みにあわせて選び分けることでつけたての状態を美しくキープすることができます。
保湿効果や紫外線カット力もあり、使わない手はありません!
1度使うと「どうして今まできちんと使わなかったんだろう」と思うはず。
唇の魅力をアップさせるリップ下地で格上の色っぽさをゲットしてください!!
総合ランキング1位の商品はこちらから
マック(MAC) プレップ プライム リップ 1.7g[並行輸入品]
Amazonでみる楽天市場でみるYahoo!ショッピングでみる