選び方のポイント
- 肌質をチェック
→普通肌、乾燥肌、オイリー肌、敏感肌。自分の肌質にあわせて選ぶ。 - 肌悩みをチェック
→くすみやニキビ、肌荒れなど、自分の悩みに対応するものを選ぶ。 - 洗浄力をチェック
→乾燥肌ならマイルドなもの、オイリー肌なら強めなものを選ぶ。
毎日欠かすことができない洗顔。
「新しい洗顔フォームを使ったけど、今回も失敗だった」と悩んでいませんか?
話題の洗顔料を使ってみたけど、どれもイマイチと感じるなら最新の洗顔フォームランキングをチェックしてみましょう!
日々進化している洗顔フォームは、肌質や悩みにあわせて選ぶことで高い効果を発揮します。
どう選べばよいのか、話題の洗顔フォームの特徴を徹底解説していきましょう!
目次
- 洗顔フォームの特徴とは?
- 洗顔フォームを選ぶ3つの選び方
- 洗顔フォームおすすめ人気ランキングTOP15
- 15位 雪肌粋 ホワイト洗顔フォーム
- 14位 ダヴ ディープピュア 洗顔料
- 13位 カウブランド無添加 潤い洗顔
- 12位 なめらか本舗 ハリつやクレンジング洗顔 N
- 11位 M-mark アミノ酸せっけん洗顔フォーム
- 10位 ファースト クラッシュ 3-in-1
- 9位 ペアアクネ クリーミーフォーム
- 8位 ニベアクリームケア 洗顔料 とてもしっとり
- 7位 毛穴撫子 重曹泡洗顔
- 6位 菊正宗 日本酒の洗顔料
- 5位 ビフェスタ 泡洗顔 ブライトアップ
- 4位 ルナメアAC ファイバーフォーム
- 3位 第一三共ヘルスケア トランシーノ 薬用クリアウォッシュ
- 2位 ロゼット 洗顔パスタ ガスールブライト
- 1位 専科 パーフェクトホイップ
- 洗顔フォームの使用上の3個の注意点
- 洗顔フォームの泡立てには何を使えばいいの?
- 洗顔フォームの保湿成分、こだわるべき?
- Amazon&楽天の洗顔フォーム人気ランキング
- 洗顔フォームのもっちり泡で肌をリセットしよう
洗顔フォームの特徴とは?
1日の汚れをすっきりオフして肌をリセットさせる洗顔料はさまざまなタイプがあります。
なかでもメジャーな洗顔料であるフォームタイプはどんな特徴があるのでしょうか?
洗顔フォームはほどよい洗浄力とクッション性の高い泡がほかの洗顔料と違うポイントです。
含まれている洗浄成分の脱脂力によって、頑固な汚れを落とすことができます。
「洗顔フォームは洗浄力が強すぎるからよくない」という意見がありますが、肌質によってはある程度の洗浄力が必要です。
洗顔フォームは洗顔料のなかでも愛用者が多くブランドの数も豊富。
肌質や悩みにあわせて選ぶことができるのも大きな魅力です。
【こちらもCHECK】洗顔に関連するおすすめ記事はこちら
洗顔フォームを選ぶ3つの選び方
種類が豊富な洗顔フォームは選択肢があるだけに選ぶのに迷ってしまいます。
自分にぴったりな1本を探し出すにはどう焦点を当てて選べばいいのでしょうか?
しっくり来る洗顔フォームに出会うためのポイントを3つ解説します。
① 肌質にあわせる
洗顔フォームは肌質にあわせて選ぶことが一番大切です。
水分が少ない乾燥肌なのか、皮脂分泌量が多いオイリー肌なのかによって相性がよい洗顔フォームが違います。
今の自分の肌状態がよくわからない場合は、下の肌質の特徴を照らしあわせてチェックしてみてください。
普通肌
肌の油分量と水分量のバランスが取れていて健康的な肌。
オイリー肌
水分量は適正だが油分が過剰に分泌されている肌質。
テカリやニキビに悩むことが多い。
混合肌
部分的に乾燥するのに、Tゾーンなどは油分が多いアンバランスな肌。
ストレスや間違ったスキンケアでターンオーバーに異常が起きて混合肌になってしまうことがある。
乾燥肌
顔全体がカサカサして酷いと粉を吹いてしまう肌質。
油分量・水分量どちらも少なく肌を触ると表面がカサつき滑らかさがない。
敏感肌
肌のバリア機能がもともと弱く刺激に反応しやすい肌質。
刺激性のあるエタノールや香料にかぶれやすく、化粧品選びには慎重になる必要がある。
② 肌悩みで選ぶ
洗顔フォームは一見どれも同じようでも配合されている成分によって得られる効果に差があります。
肌がくすんでぱっとしない、大人ニキビが気になる、乾燥してカサカサするなど自分が抱えている悩みにあわせて選ぶようにしましょう。
「どんな成分がどんな肌悩みに合うのかわからない」という方でも選びやすいように、この記事のランキング部分ではどんな肌悩みに適しているのか解説するので参考にしてください!
③ 洗浄力をチェック
洗顔フォームは洗浄力が適度にある洗顔料ですが、製品によってパワーが違います。
普段のメイクや肌質にあわせて洗浄力をチェックし、選び分けるようにしましょう。
リキッド・クリームファンデーションなど油分が多いメイクアップをするなら洗浄力が高めのものを、パウダーファンデーションなど肌にのこりにくいメイクアップをしているならマイルドなものを選ぶのがベストです。
また、肌の皮脂量に適した洗浄力の洗顔フォームを選ぶことも大切。
乾燥肌ならマイルドなものを、オイリー肌なら洗浄力は強めのものをチョイスしましょう。
「マイルドな洗顔料=肌に良さそう」というイメージがあるかもしれませんが、これは100%よいとはいいきれません。
落とすべき汚れを洗い流せないとニキビなどの肌トラブルにつながるため、必要な洗浄力があるかどうかきちんと見極めましょう。
洗顔フォームおすすめ人気ランキングTOP15
自分にぴったりの洗顔フォームになかなか出会えないと悩む方のために、2017年最新の人気ランキングを用意しました!
どんな効果があるのか、どんな肌質に向いているのかチェックしながら選んでみてください。
15位 雪肌粋 ホワイト洗顔フォーム
ハトムギエキスで肌を整える
雪肌粋はコーセーのブランド雪肌精の姉妹ブランドです。
コーセーとセブンイレブンと共同開発したブランドで、「プチプラなのに質がよい」と口コミで広まっています。
とてもキメが細かい泡が立ち、弾力のある泡で洗顔できるのが魅力です。
洗浄力はしっかりありますが、すすぎ後につっぱりを感じにくいのも特徴。
シンプルな成分構成で目立った保湿成分はありませんが、ハトムギエキスが肌の調子を整えてくれます。
「どうせ洗い流す洗顔フォームに、余計な保湿成分は必要ない」と考えるシンプル志向の方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 適度な洗浄力を求めている
- 洗顔後のつっぱりを感じる
- シンプルな洗顔料を使いたい
14位 ダヴ ディープピュア 洗顔料
毛穴の奥までしっかり洗浄
庶民的な価格設定で支持されているダヴから、毛穴の奥まで洗浄できるディープピュア洗顔料が発売されています。
@コスメやアマゾンで「肌がつるつるになる」という口コミが寄せられており、値段以上の実力があると評価が高い洗顔料です。
毛穴の汚れを落とせる秘密は配合された泥成分にあります。
汚れを吸着するカオリンが毛穴に潜む汚れを吸い取り、皮脂と複雑に絡み合った汚れを落とすことができるのです。
カオリンはとても細かい微粒子に加工されているため肌表面を傷つけずに洗顔できます。
皮脂吸着力が高いので普通肌、混合肌、オイリー肌の方におすすめ。
べたつきやテカリを抑えてサラサラ素肌に導きます。
こんな方におすすめ
- 普通肌・混合肌・オイリー肌
- 毛穴に皮脂が詰まりやすい
- 肌のざらつきが気になる
13位 カウブランド無添加 潤い洗顔
マイルドな洗浄力で乾燥しがちな肌をやさしく洗う
固形石鹸の赤箱が大人気のカウブランドは、洗顔フォームにも定評があります。
皮脂を取り過ぎない植物由来のせっけん成分と、肌負担をかけないアミノ酸洗浄成分を配合しているのが特徴です。
乾燥しがちな肌でも洗顔でき保湿成分であるセラミドでデリケートな肌を守ります。
洗浄成分にこだわりがあるのに低価格で使い続けやすく、スキンケアにあまりお金をかけたくない……とコスパを気にする方にもおすすめ。
石油系界面活性剤を含む洗顔料と比べると洗浄力は控えめなので、軽いメイクをする方や皮脂量が少なめの方にぴったりです。
こんな方におすすめ
- 乾燥肌・敏感肌
- コスパの良さを求めている
- つっぱらない洗顔フォームが欲しい
12位 なめらか本舗 ハリつやクレンジング洗顔 N
軽いメイクを落とせる!朝洗顔にもぴったり
大豆由来の保湿成分をたっぷり含んだスキンケアシリーズが人気のなめらか本舗から、クレンジングできる洗顔フォームが発売されています。
泡立ちがいいため不器用さんでも弾力泡が簡単に作れ、洗顔時の摩擦ダメージを心配する方でもいいですね。
ライトなメイクならこの洗顔フォームで落とすことができます。
リキッド・クリームファンデーションやウォータープルーフタイプのメイクアップをしている場合はクレンジングをしてからこの洗顔フォームで洗いましょう。
油分をしっかり落とす力があるのにつっぱらないため、部分的にオイリーになってしまう肌質にぴったりです。
夜寝ている間に皮脂が出てしまう方にも適していて、朝洗顔用のフォームとしても活躍します。
こんな方におすすめ
- 泡立てが苦手
- オイリー肌・混合肌
- 朝起きると肌がべたついている
11位 M-mark アミノ酸せっけん洗顔フォーム
アミノ酸せっけん成分をベースにしたマイルドな洗顔フォーム
M-markはアミノ酸せっけんを配合した洗顔フォームやボディソープが人気のブランドです。
この洗顔フォームは皮脂汚れや古い角質をしっかり落としつつ、さっぱりしすぎない洗い上がりが気持ちいい!と評判。
泡切れがよく洗浄成分が肌に残る心配をせず使用できます。
テクスチャーはやや硬めでもっちりとした泡が作れ、泡立てが苦手な方でもOK。
口コミをチェックすると「肌が弱いですが問題ありませんでした!」という使用感が寄せられており、刺激性が少ないことがわかります。
こんな方におすすめ
- 泡切れのよいタイプが好き
- 敏感肌・乾燥肌
- 弾力のある泡で洗いたい
10位 ファースト クラッシュ 3-in-1
ニキビならコレ!皮脂の詰まりをすっきりオフ
オイリー肌向けのニキビケアブランド、ファーストクラッシュの洗顔フォームが10位。
10~20代の比較的若い世代向けの洗顔フォームです。
皮脂分泌が活発な肌に必要な洗浄力が備わっているため、毛穴に皮脂が詰まるのを意識できます。
思春期ニキビケアブランドとして広まっていますが、20代以降でも使用可能。
肌の水分量が適正値で油分過剰なオイリー肌なら相性がよく効果を感じることができます。
洗顔しながら保湿・トリートメントができるオールインワン洗顔フォームですが、乾燥を感じる場合は化粧水やクリームなどで保湿しましょう!
口コミを見ると敏感肌やゆらぎ肌の方はやや刺激を感じているケースがありました。
比較的丈夫な肌質をしている方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 丈夫な肌質
- オイリー肌
- 皮脂が多い部分にニキビができている
9位 ペアアクネ クリーミーフォーム
殺菌・消炎薬用成分配合の医薬部外品タイプ
ペアアクネはバリア機能が弱った肌にも使えるブランドで、ニキビケアクリームに定評があります。
洗顔フォームも人気があり、殺菌・消炎成分を配合しているのに使いやすいのが特徴です。
植物由来の洗浄成分がベースのため必要な皮脂を取りすぎる心配もなく、部分的にカサつきが気になる混合肌でもつっぱりを気にせず洗顔することができます。
炎症を伴うニキビができてしまっている方、刺激に弱いのにニキビができて困っている方におすすめ。
思春期ニキビから大人ニキビまでオールマイティに対応できる洗顔料です。
ニキビケアできる洗顔フォームを使いたいけど、種類がたくさんあってどれを選んだらいいかわからない……と迷ったら1度は試してみたい洗顔フォームです。
こんな方におすすめ
- ニキビケアをしたい
- 殺菌・消炎効果を求めている
8位 ニベアクリームケア 洗顔料 とてもしっとり
ニベアクリーム成分配合のしっとりフォーム
高級クリームと成分が似ている!とSNSで人気に火がついたニベアクリームの保湿成分を配合した洗顔フォームが8位にランクイン。
2017年9月に発売されて以降高い注目を集めていて、@コスメでは洗顔フォームランキングのトップを争うほどです。
ニベアクリームと同じ保湿成分の効果で洗いあがりはしっとり、それでいて不要な皮脂をしっかり落とす洗浄力が評価されています。
不安定な混合肌から乾燥肌まで使いやすいと口コミで広まっていて、肌質を問わずに使えるのも大きなポイント。
濃密で弾力のある泡がテクニックいらずで作れるのも評価されています。
こんな方におすすめ
- しっとり仕上がる洗顔料が欲しい
- 濃密な泡で洗いたい
- 肌質を問わずに使えるものを探している
7位 毛穴撫子 重曹泡洗顔
重曹のパワーで皮脂汚れをオフ
毛穴撫子は重曹を配合した洗浄料が人気です。
アルカリ性である重曹の特性を活かして、皮脂と角質が混ざって固まったタンパク汚れを分解して落とすことができます。
部分的に乾燥した混合肌でも刺激を感じにくいやさしさが特徴で、「毛穴汚れを落とそうと酵素洗顔を試したけどヒリヒリした」という方にも人気。
酵素に比べて刺激を感じにくいため、バリア機能が弱って大人ニキビに悩んでいる方にもおすすめです。
こんな方におすすめ
- 大人ニキビに悩んでいる
- 肌のざらつきが気になる
- 混合肌・オイリー肌
6位 菊正宗 日本酒の洗顔料
コスパの良さNo.1!全身にも使える日本酒コスメ
菊正宗は日本酒由来の保湿成分をたっぷり配合したスキンケアブランドです。
アミノ酸を配合した日本酒の特性を活かしたブランドは数多くありますが、値段が高いものがほとんどで庶民的ではありませんでした。
菊正宗はコスパの良さにこだわった製品を次々と開発。
値段を気にせず日本酒コスメが使える!と多くの女性を虜にしています。
この洗顔フォームはもちっとした生クリームのような泡が作れると評判で、摩擦に弱い肌をやさしく洗い上げるのが特徴です。
不要な皮脂をしっかり落とす洗浄力がありますが、日本酒由来の成分で洗い上がりはつっぱりません。
顔だけでなく首やデコルテをもっちり泡で洗いたいという方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 洗顔後のつっぱりが気になる
- 弾力のある泡で洗いたい
- 首・デコルテもしっかりケアしたい
5位 ビフェスタ 泡洗顔 ブライトアップ
泡立て不要!炭酸泡で肌をすっきりリセット
炭酸泡洗顔がお手ごろな値段で叶うと話題なのがこちら。
ポンプを押せば泡が出てくるため面倒な泡立てが必要ありません。
忙しいけどもっちり泡で洗顔したい……というワガママな女性におすすめです!
乳酸を配合しているためピーリング作用があり、古い角質が肌に残ってざらついている状態の方に人気があります。
角質を剥がす作用があるためバリア機能が弱った肌には向きません。
角質が厚くなってごわごわする肌との相性がいい洗顔料です。
ピーリング効果を考えるとデイリーケアでなはく、週に数回のスペシャルケアとして取り入れるといいですね。
角栓・ごわつき・くすみが気になるなら1度は使ってみたい洗顔フォームです!
こんな方におすすめ
- 角質がたまって肌の調子が悪い
- 最近化粧水の浸透が悪い
- 泡立て不要のものが欲しい
4位 ルナメアAC ファイバーフォーム
独自のマイクロファイバーが毛穴の汚れをオフ!
ルナメアACは大人ニキビ専用ブランド。
「何を使っても効果を感じられなかった大人ニキビがよくなった」という口コミが寄せられていて、リピート率が高いブランドです。筆者も大人ニキビに悩んだときにお世話になった洗顔料で、化粧水やジェルもおすすめ。
この洗顔フォームはマイクロファイバースクラブを配合しているのが特徴で、ほかの洗顔料では落とせない毛穴の奥の汚れをかきだすように洗顔できます。
ファイバー状のスクラブで表面を傷つける心配がなく、泡に弾力があるので弱い肌でも使えるのがポイントです。
洗い上がりはさっぱりして泡切れがよく不要な汚れだけを確実に落としてくれます。
肌に洗浄成分が残らないさっぱり感と皮脂を落としすぎないやさしさを両立した洗顔フォームです。
こんな方におすすめ
- 大人ニキビに悩んでいる
- さっぱりして肌に残らないタイプが好き
- 弾力のある泡で洗いたい
3位 第一三共ヘルスケア トランシーノ 薬用クリアウォッシュ
余分な角質をオフして透明感を引き出す
年齢を重ねるごとに透明感が失われている気がする、そう思い当たるならトランシーノの薬用クリアウォッシュがいいです。
余分な角質や毛穴汚れをオフする成分を配合しているこの洗顔フォームは、年齢を重ねてごわついた肌をクリアに整えます。
消炎成分であるグリチルリチン酸ジカリウム配合で炎症を伴う大人ニキビを抱えている肌にもぴったり。
肌のターンオーバーが遅くなり大人ニキビができる方に向いています。
さっぱりする洗い上がりで極度の乾燥肌だとつっぱると口コミがいくつかありました。
普通肌・混合肌・オイリー肌の方との相性がいい洗顔フォームです。
こんな方におすすめ
- 大人ニキビに悩んでいる
- 肌がごわついてくすんでいる
- さっぱりするタイプが好き
2位 ロゼット 洗顔パスタ ガスールブライト
ガスールとアルガンオイル配合!潤いを残してすっきり洗浄
プチプラ洗顔ブランドとして人気が高いロゼットの洗顔パスタのなかでも、特に注目を浴びているのがこちらのガスールブライトです。
モロッコ産のガスールを配合しているのが特徴で、毛穴に潜んだ汚れを吸着してオフします。
ガスールはミネラルを豊富に含んだクレイのことで、肌の皮脂を取りすぎずに汚れを落とせる洗浄料として古くから活用されているものです。
ガスールにプラスして肌を整えるアルガンオイルを配合。
1,000円以下で買えるのにクオリティが高い!と評価を受けています。
こんな方におすすめ
- 皮脂汚れをやさしく落としたい
- 乾燥してざらつく
- コスパの良さを気にしている
1位 専科 パーフェクトホイップ
細かい泡で汚れをキャッチ!これ以外使えないと愛用者が続出
洗顔フォームでダントツの売り上げを誇るのがこのパーフェクトホイップ。
海外からの観光旅行客がこぞってお土産として買っていく日本を代表するコスメとしても知られています。
なんといっても魅力はほかの洗顔フォームでは味わえない濃密な泡!
キメ細かい泡が肌のデコボコにフィットし、汚れがきちんと落ちるのが人気の秘密です。
皮脂をキャッチしてしっかり落とすことができるため、油分が多い肌でもさっぱり仕上がります。
口コミを見ると乾燥肌にはやや洗浄力が感じられるようです。
マイルドな洗顔料では洗浄力不足でニキビができてしまう方、テカリが気になる方におすすめ。
こんな方におすすめ
- 濃密な泡で洗顔したい
- 皮脂の分泌が活発
- 洗浄力がしっかりあるものが欲しい
洗顔フォームの使用上の3個の注意点
汚れを落として素肌をリセットするために必要不可欠な洗顔フォームは、どう使えばいいのでしょうか?
どんなに質のよい洗顔フォームを手に入れても間違った使い方をすると逆効果になってしまいます。
美容のプロが「これだけは守って!」と指摘する3つの注意点を紹介していきましょう。
①手を洗ってから洗顔する
洗顔をする前に気をつけておきたいのが手を清潔にしておくこと。
お風呂タイムの場合はお湯である程度汚れが流れていますが、朝起きたときは手が汚れています。
寝ているときに出ている汗や無意識に体を触って意外と汚れているのです。
そのままの手で洗顔フォームを使うと、汚れのせいで泡立ちが悪くなってしまいます。
泡立てる前にハンドソープでよく手を洗ってから行いましょう。
②泡立てはしっかり!
洗顔するときは弾力がある泡で洗うことがポイントです。
クッション性のあるふわふわの泡で洗うと摩擦ダメージを軽減でき、肌にやさしい洗顔を行うことができます。
ゆるい泡で手のひらでこするように洗うと乾燥や肌荒れの原因となるため、垂れないしっかりとした泡を立てるようにしましょう。
弾力がある泡を立てるなら洗顔ネットを使うのがいいですね。
少しずつ水を足していくのがポイント。
「水分が足りないな……」と感じたらほんの少し水を足してください。
一気に水分を足してしまうと粗い泡ができてしまうので注意しましょう。
③すすぎを正しく行おう
洗顔はすすぎを正しく行うことも大切です。
熱いお湯ですすいでしまうと肌を保護するのに必要な皮脂を洗い落としてしまうため、人肌より少し低い温度のぬるま湯ですすぎましょう。
泡や肌の汚れをきちんと落とすためにも、すすぎは最低20回行ってください。
特に髪の毛の生え際やフェイスラインはすすぎ残しがよくあるので丁寧に行いましょう。
洗顔フォームの泡立てには何を使えばいいの?
洗顔フォームはたっぷりの泡で洗うのが基本です。
しかし、泡立てがうまくできなくて苦手意識を持つ方もいるのではないでしょうか?
どんな泡立てグッズを使えばいいのか、使いやすいさなどを人気の泡立てグッズとともに紹介していきます。
オーソドックスなのはネット

洗顔フォームのお供といえば泡立てネット。
コンビニやドラッグストアで売っていてどこにいてもすぐに調達できるオーソドックスなアイテムです。
初心者にも取り扱いが簡単で値段が安く、耐久力もあるため愛用者が多いのが特徴。
お手軽なアイテムですが製品によってはネットの目が粗く、思うように泡立たないことがあります。
水を足していく分量を間違うときれいな泡が立たないため、弾力がある泡を作るのはコツが必要です。
ホイップのような泡を作りたいなら目が細かいもの、内部に泡立てを補助するボールなどが入ったものを選ぶといいでしょう。
こんにゃくスポンジも人気
これは別名凍りこんにゃくとも言われる美容スポンジです。
表面に洗顔フォームをつけて少し泡立て顔にくるくるなでつけるように使います。
スポンジ表面のでこぼこで軽くスクラブマッサージするもので、角質がたまった肌をつるつるに導いてくれるアイテムです。
ペースト状のスクラブと比べるとゴツゴツ感がなく摩擦ダメージが起きにくいのが特徴。
洗顔しながら角質ケアができるためとても便利です。
ただし、まったく刺激がないという訳ではなく敏感な肌には負担になる場合があります。
スペシャルケアとして週数回洗顔に取り入れるとベストです。
トレンドは「awa hour」
洗顔ネットでの泡立てがうまくいかない……と悩む方におすすめなのがこちら。
一時期テレビやSNSを席巻し「見たことある!!」と思った方もいるのではないでしょうか?
容器の中に洗顔料と少しの水を入れて、ふたをセットして上下に動かすだけでぴっくりするようなモコモコ泡ができてしまうのです!
もっちりとした泡がテクニック要らずですぐにできる便利さが広まり、発売当初は売り切れが続出。
現在でも人気の泡立て器として売り上げを伸ばしています。
洗顔フォームの保湿成分、こだわるべき?
ストレスや忙しさで「隠れ敏感肌」になる女性が増えている今、洗顔料にしっとり感を求める方が増えています。
高級な洗顔料は保湿成分をたっぷり含んでいますがこだわるべきなのか、シンプルな洗顔料でいいのか悩んでいませんか?
保湿成分を洗顔フォーム選びの基準にするべきなのか、疑問にお応えします!
ズバリ、保湿成分はあってもなくても関係ない
洗顔フォームに配合されている保湿成分は、実はこだわる必要がありません。
「しっとりする洗顔料が流行っているのに!!」と驚くかもしれませんが、水で洗い流してしまう保湿成分を洗顔料に求めるメリットがあまりないのです。
洗い上がりのつっぱり感対策に期待して配合されている保湿成分には意味がありますが、わざわざ高価な保湿成分を含んだ洗顔料を使うメリットはありません。
洗顔料は汚れを落とすのが一番の目的であり、保湿成分を補給するなら化粧水や美容液で取り入れる方が効率的です。
優先すべきなのは洗浄力
しっとり仕上がる洗顔フォームの中には、洗い上がりのつっぱり対策として期待して洗浄力を控えめにしてあるものがあります。
使用感がよく洗い上がりが気持ちよいため「しっとりする洗顔料=肌に良さそう」というイメージがありますが、不要な汚れが残り肌荒れを起こすリスクがあることを理解しておきましょう。
使い続けるうちにニキビが増えるようなら洗浄力が足りていない証拠です。
ブームになっているしっとり系の洗顔料が、自分の肌に合っているかどうかしっかり見極めて使うようにしましょう。
肌に合うなら安い洗顔料でもOK
洗顔フォームはさまざまなブランドから販売されていて選ぶのに迷ってしまいます。
高級な価格設定のものは肌に良さそうですが、相性がよく肌の調子が保てるなら安い洗顔料でも構いません。
不要な汚れを落とせれば高級な保湿成分を配合した高い洗顔料を使わなくてもOKです。
1,000円する洗顔料が肌に合う方もいれば、500円の洗顔料がしっくりくる肌質の方もいます。
使ってみて肌で良さを感じられる洗顔フォームを見つけ、使い続けてみてください!
【こちらもCHECK】洗顔フォームを紹介している動画はこちら
Amazon&楽天の洗顔フォーム人気ランキング
Amazonや楽天の人気商品を知りたい方はこちらもチェック!
洗顔フォームのもっちり泡で肌をリセットしよう
メイク、皮脂、ダストなど肌には毎日予想以上の汚れが付着しています。
マイルドな洗顔料が流行っていますが、一日の汚れをオフするにはある程度洗浄力がある洗顔料を使わなければいけません。
洗顔フォームは豊かな泡立ちと適度な洗浄力で肌についた汚れを確実に落とせる洗浄料です。
肌質や悩みにあわせて洗顔フォームを選ぶことで「コレだ!」という洗顔料に出会うことができます。
「新しい洗顔フォームを試してみたけど、また失敗だった」と落ち込まなくていいように、自分の肌をしっかり観察して相性のいい洗顔フォームを選んでみてください!
Amazonや楽天でお得に買い物をする方法
Amazonや楽天では期間限定で買い物がお得になるキャンペーンを実施しているのでそれぞれ紹介いたします。Amazonで1000円分のポイントが貰えるキャンペーン

Amazonでお得に買い物をするならAmazonギフト券のキャンペーンがおすすめです。
初回購入で1000ポイントもらえるほか、チャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。
ギフト券のチャージ方法や詳細は公式サイトよりご確認ください。
楽天で5000円分のポイントが貰えるキャンペーン
今なら楽天カードの新規入会&利用で5000円相当のポイントがプレゼントされます。
楽天カードは年会費無料で購入金額100円ごとに1ポイントたまるお得なカードで、デメリットも特にありません。
楽天で買い物をしている方は申し込みましょう。